ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
ポップコーン以外をほとんど食べないのですが
MUMA / 2007-06-19 17:53:00 No.1266
こんにちは。はじめまして。
1月ほど前から飼いはじめた初心者です。
いろいろ参考にさせていただいております。
先輩飼育者の方のサイトを参考にしていろいろな餌を与えていますがポップコーン以外のときは餌皿にも入った様子もなく食べてないような気がします。
ポップコーンの時は殻の固い部分を除いてほぼ完食しています。
何か原因があるのでしょうか?
現在、60cm×30cm水槽に貝の開口部が1.5mmから2mmぐらい物を5匹飼育しています。
糞もほとんど発見できません。

Re: ポップコーン以外をほとんど食べないのですが
波風 / 2007-06-19 21:38:00 No.1267
MUMAさん、はじめまして。
ポップコーンはよく食べますが、必ずしも必要な餌ではありませんから、偏食するようなら与えるのをやめればいいです。
先輩飼育者と言っても、玉石混交でいろんなヒトがいますが、当サイトからリンクさせていただいている方々の情報ならまず間違いありませんから、餌についてもよく調べてみてください。
ところで、
>貝の開口部が1.5mmから2mmぐらい物
と、いうのがよくわかりません。
そのサイズなら、上陸したばかりの稚ヤドカリですよね?
その大きさの個体なら、まず糞は目視できません。
半年ほど育てればかろうじて糸屑のような糞が見られると思います。
それにしてもそんな稚ヤドカリを販売するとは酷い業者もあったものです。
稚ヤドカリは乾燥に弱いですから、湿度には充分注意して育ててください。
ただし霧吹きはNGですよ。

Re: ポップコーン以外をほとんど食べないのですが
MUMA / 2007-06-19 22:21:00 No.1270
そうそうの回答ありがとうございます。
参考にさせていただいているのはほとんどこちらにリンクのはってある方のサイトです。
ポップコーンをあげない日の翌日は心配でポップコーンを与えていましたがしばらくポップコーンを控えてみます。
失礼いたしました。貝の開口部のサイズの単位はCMです。
最初は一昨年M社製の飼育セットを売っているところで見かけて(生態はサンゴ砂をひいたゲージに入っていましたが)去年も気になってとうとう一月ほど前に生態2匹とそこに売っていた昆虫用の一番大きなゲージ(45cm×20cm)といくつかのグッズと一緒に購入しました。
しかし、買った後にこちらのサイトをはじめいろいろなサイトを拝見させていただきいろいろ環境を整えようと努力しています。
また、わからない事や心配なことができましたら相談させてください。

Re: ポップコーン以外をほとんど食べないのですが
cave / 2007-06-19 22:56:00 No.1271
うっとこ(偏屈の洞窟)は、なるだけ眉唾扱いでお願いします。
なにせ最近は漬け物とご飯なもんで…(笑)

ところで波風さん。おたくのヤド連は牡蠣殻は喰いますか?
カトルボーン(イカ甲)のかわりに、耐湿気や保存やらで何かと扱いやすいボレー粉にしたろうかなと思うんですが、食わんのなら元も子もないし…どうですかね?

Re: ポップコーン以外をほとんど食べないのですが
波風 / 2007-06-20 21:43:00 No.1272
MUMAさん。
>単位はCMです
安心しました(笑)
60?に5匹なら理想的な環境ですね。
ところで細かいことですが、オカヤドカリの大きさは前甲長で表すのが一般的です。
オカヤドカリの背甲をよく見ると真ん中で前後に分かれていますよね?その頭側の部分が前甲です。
貝殻をつまんで持ち上げると、上体をうにょ〜と出しますから、すかさず定規を当てると簡単には測れますよ。
ブログなどを見ていると貝殻のサイズで情報をやり取りしている人が多いですが、オカヤドカリは必ずしも体にフィットした宿貝を選ぶとは限りませんから、それではオカヤドカリ自体のサイズは伝わらないと思います。

caveさん、こんばんは。
牡蠣殻は良く入れていますが、そういえば直接食べている姿は見たことがないですね。
ただ、宿替え用の貝殻をパリパリ割って食べてたことがありますから、牡蠣殻も食べやすければ食べるんじゃないでしょうか?
ボレー粉は薄い板状に砕いてありますから大丈夫なのでは。
食べなければ底砂に混ぜて、溶出したカルシウム分を体表から吸収させるとか・・などと、いい加減な事を書くと、どっかで「定説」になったりして(^^;

Re: ポップコーン以外をほとんど食べないのですが
cave / 2007-06-22 01:18:00 No.1273
いっぺん買って試してみましょうかねボレー。
でもインコいないので、よしんばヤドが喰ったとしても一袋が3年以上はなくならんだろうなあ。
途中でポイか…それも勿体ないなあ。やっぱカトルボーンかなあ。

Re: ポップコーン以外をほとんど食べないのですが
波風 / 2007-06-22 21:35:00 No.1274
昔、ヒヨコにやったみたいに、シジミの殻を金づちで砕いてやるっちゅうのはどないでしょう?

Re: ポップコーン以外をほとんど食べないのですが
館長(プ) / 2007-06-23 23:57:00 No.1275
波風さん、
> 食べなければ底砂に混ぜて、溶出したカルシウム分を
> 体表から吸収させるとか
またまた、そうやってトンデモ業者増やそうとしてぇ(^_^;)
しかし、どうなんでしょうね。ボレイ粉が単に食用蛎の殻を砕いただけのものなら、相当にPh下がらないと溶解しないんじゃないでしょうかねぇ。漢方薬局で売ってる様な風化して方解石化してるヤツならアレですけど(でも普通の水にはそないに溶けんぞと、私は業者にも優しいので言っておきます)。

で、caveさん。体表から吸収させる(脱皮前後?)なら、海水やってれば大丈夫じゃないですか?
人工海水だとカルシウム弱いですけど、ウチに水酸化カルシウム特級が一生使えるほど余ってるんで、ご入り用なら、今度お裾分けしますよ。

Re: ポップコーン以外をほとんど食べないのですが
cave / 2007-06-24 04:10:00 No.1276
ええ、ヤド六はマメに銭湯に通ってますから別にいいんです。
カトルボーンや塩土は常設モノなんで、無理に喰ってもらわんでもよかとですが、ただ長期外出時なんかは、それとガジュマルでも噛って凌いどきな!つうかんじになります。
あくまで腐らない常設栄養補助食品としてカルシウムっぽいもんいれとこ…程度ですから特級は館長が一生使って余してくださいな。
でも特級一升だったら欲しいです。(もはや酒の等級名称は変わったのだったかw)

Re: ポップコーン以外をほとんど食べないのですが
波風 / 2007-06-24 12:48:00 No.1277
夏場飲むのはビールと蒸留酒がメインですから、瓶入り古酒(クース)でも余ってましたらぜひよろしく!
今日はこれから、酸性雨に濡れてカルシウムを溶出させながら、先斗町へ出撃します。

Re: ポップコーン以外をほとんど食べないのですが
cave / 2007-06-24 21:26:00 No.1278
あ、いいなあ

Re: ポップコーン以外をほとんど食べないのですが
波風 / 2007-06-25 21:25:00 No.1279
日曜に出撃すると、月曜は地獄です。
わかっちゃいるんですけどねぇ(^^;

Re: ポップコーン以外をほとんど食べないのですが
館長(プ) / 2007-06-25 22:33:00 No.1280
そうそう。日曜の夜に飲むと辛いですよね(j_j)
なので、昨日、私は昼頃から飲み始めました。お開きになったのは夜中だったけど(~_~;)

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。