ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
ハゼどん死す。
波風 / 2007-06-30 16:18:00 No.1290
食欲大魔王ハゼどんが、本日正午、ホンヤドカリと相打ちでお亡くなりになりました。
食欲に殉じた壮絶な生き様は、年々軟弱化する飼い主に、野生の厳しさを見せつけてくれました。

取り急ぎヤド話に追悼記事をアップしておきましたので、線香の1本でもあげてやってくださいませ。

Re: ハゼどん死す。
車海老 / 2007-07-01 01:32:00 No.1291
車海老です。

ハゼどん残念でしたね。
己の欲望のために、カニ、ヤドカリはおろか、自ら産んだ卵ですら食べてしまうハゼどん。親ヤドカリ派の私にとっては、正に悪役の王道を突っ走る存在でした。しかしながら、悪役とは概してあっけなく最後を遂げるもの。ハゼどんにとっては他のものに襲われて死ぬよりは良かったのでは?お悔やみ申し上げます。

>年々軟弱化する飼い主

私もそうです。最近は水槽内の生き物が死ぬと喪失感を感じることが以前より大きくなりました。なので、私は今の水槽に魚を入れることはできませんねえ。少なくともクモハゼは(^_^)

ところで、今残っているスズメダイはセンターなんですか?


Re: ハゼどん死す。
波風 / 2007-07-01 19:33:00 No.1292
車海老さん、さっそくのお悔やみありがとうございます。
確かに、ヤドカリ水槽では悪役なんですけど、あの愛嬌たっぷりのとぼけた顔とぽてぽての体のせいで、どうも憎みきれないキャラでした。
おっしゃるとおり、彼女らしい死に様だったのかもしれません。
今後は新たな魚は追加せずに、初心に帰って、磯インバテ水槽を目指したいと思います・・って、まだ魚は居ますが(^^;
憧れのグリーンアイ、ヤマトに再挑戦ってのも、チラッと考えてたりして(^^ゞ

>今残っているスズメダイはセンターなんですか?
センターは2005年の春、拒食の果てに死にました。
残ったライトも、同じ年の夏にやっぱり拒食して衰弱死。
どちらも体にうっ血が出ていましたから、ビブリオに感染したのではないかと思っています。
今居るのは2005年の秋に新たに採集した個体です。
さすがにスズメダイの複数飼育には懲りましたので、1匹だけ持ち帰りました。
おかげさまで2年間元気に過ごしてくれています。
元気すぎて生傷が耐えませんがね(笑)

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。