ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
ほんとに脱皮だったんでしょうか?
MUMA / 2007-09-16 23:50:00 No.1456
こんばんは、波風さん。
我が家へ来た翌日に砂に潜った子が砂から出てきました。
ほんとに脱皮だったのでしょうか?
でも、鋏も足も大きく太くなってる気が・・・
なんせ我が家に来た翌日に砂に潜ってしまってちゃんと観察ができていない・・・
一緒に来た子と大きさは同じぐらいだってはず。あきらかに一回り大きいと思う。あんなに差はなかったはず・・・
それに水に濡れた産毛がが光っている気も・・・
う〜んどうなんだろう?
脱皮したんでしょうかね〜?(そんなこと聞いてもわかりませんよね。)
それと60cm水槽の砂もぐりの子(8月20日に地上に)相変わらず、2日に1回は砂に潜っては出てきます。やはり、脱皮場所を模索してるのでしょうか?
脱皮中(9月2日に砂の中に)の子はまだ、砂の中・・・
何か手を打ったほうがいいのでしょうか?
早く出て来いつるつる〜〜。

Re: ほんとに脱皮だったんでしょうか?
波風 / 2007-09-17 19:48:00 No.1459
MUMAさん、こんにちは。
新しく来たヤドが潜ったのは1週間くらい前でしたっけ?
ショップの劣悪な環境に長く閉じ込められて脱皮時期なのに脱皮できなかった個体は、充分な砂があればすぐに潜って脱皮することがあります。
>あきらかに一回り大きいと・・
と、思われるのなら,やはり脱皮していたのではないでしょうか。
ショップで売れ残って弱っている個体は最初の脱皮で死んでしまうことも多いのですが、無事に乗り切ったのなら、長生きする素質を持ったヤドかもしれませんよ。
>脱皮中(9月2日に砂の中に)の子はまだ、砂の中・・・
何か手を打ったほうがいいのでしょうか?
潜ってしまえば、飼い主に出来るのはお祈りすることだけでしょうね・・(^^ゞ

Re: ほんとに脱皮だったんでしょうか?
MUMA / 2007-09-19 00:44:00 No.1468
こんばんは、波風さん。
そうですか、そういうこともあるんですね。
そういえば、家について水槽の準備ができるまで入れていたタッパで滑らない程度に1cmぐらいひいた砂に体を埋めていました(半分ぐらいは出ていましたけど)
60cm水槽のほうはツルツルと遭遇にないことを祈って、出てくるまで見守りたいと思います。ここ2日ほどは掘り返すことなく大人しくしています。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。