みーばい亭BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
珪砂について
ひげぞ〜 /
2007-09-19 22:25:00
No.1471
すいません。また質問させてください。
現在、床砂は「川砂」を使用しております。(書き込みNo.1312)
そろそろ床砂を洗う時期(中ヤドが脱皮モード?で、砂に潜っているため、中々できませんが・・・)であり、今度こそは鑑賞に耐えうるビバリウムを目指そうと床砂を洗う際の入れ替え用として「珪砂」の購入を決意し、先日、ホームセンターに行きました。
店員に「珪砂はありますか?」と聞いたところ、建材用の飯豊珪砂(シリカサンド)を紹介されました。近くにサンプルがあったので見てみると、確かに白っぽい色で砂の形状が丸くなっているため、床砂に適しているだろうと判断し、1袋(25kg)を購入してきました。
家に戻り、袋に書いてある会社のホームページ(
http://www.jfe-mineral.co.jp/seihin/s...
)を見た所、販売されていた珪砂は山形県西置賜郡飯豊町の飯豊鉱山の原鉱を原料としており、塩分・有機物などの不純物を含まず、珪砂の種類としては天然珪砂に分類されるとのことでした。
ただ、海岸の砂(珪砂)ではなく山の原鉱を切り崩して人工的に加工したものであるため、購入した珪砂を使用することで生体に影響がないか心配です。また、シリカサンドでも色々と種類があり、まれに生石灰が混じっているものがあるため、生体に危険があることからシリカサンドの使用は止めた方が良いとどこかのブログ(忘れてしまいました・・・)に書いてありました。しかし、この会社のホームページを見る限りでは、材質的には単一結晶で粒形が球状であり不純物を含まない、と書いてあるので大丈夫だと思っていますが・・・。使用するにあたり支障はなさそうでしょうか?
Re: 珪砂について
波風 /
2007-09-19 22:43:00
No.1473
こんにちは、下のレスと入れ違いでしたね。
添付していただいたメーカーのホームページを見ましたが、
1. 品質が安定している。
2. 単一結晶で粒形が球状である。
3. 堅硬で物理的、化学的に安定している。
4. 塩分、有機物などの不純物を含まない
といった点では、床材としては申し分ないのではないかと思います。
生石灰については私も良くは知らないのですが、水をぶっかけて反応させてしまえば消石灰になってしまいますから、使用前に一度洗えば特に問題は無いのでは・・。
消石灰はこんにゃくの凝固材ですからね。
そういえば昨夜こんにゃくの刺身をたらふく食べました(笑)
Re: 珪砂について
ひげぞ〜 /
2007-09-19 23:23:00
No.1474
早速の回答ありがとうございます。
自分では大丈夫と思っていても、色んな情報が錯綜しているため、どれを信じていいのか分からなくなります。こうやって波風さんの生の声(情報)を聞くととても安心します。
これで床材としての使用には問題なさそうなので、中ヤドが無事脱皮(脱皮ではないかもしれませんが・・・)に成功し、砂から出てきた暁には、早速砂を入れ替えてみたいと思います。(その前に砂を洗わねば!)これで、ようやく観賞用ビバリウムに近づきつつあります。(^^;)
Re: 珪砂について
波風 /
2007-09-20 21:16:00
No.1475
2005年組の一番大きいのと一番小さいのが昨夜揃って脱皮潜りから生還しました。
ひげぞ〜さん、お先です。
それにしても中途半端な月齢なんですけどねぇ。
Re: 珪砂について
ひげぞ〜 /
2007-09-20 22:25:00
No.1476
脱皮からの生還、おめでとうございます。
うちの中ヤドも、前回の砂潜り日数(5日)を越え6日目になりました。(いよいよ本物か?)
あと、何日潜っているか分かりませんが、脱皮であれば無事、生還することを祈りばかりです。
毎日毎日が気がかりで、仕事が疎かになりそうです。(^^;)
Re: 珪砂について
波風 /
2007-09-20 22:38:00
No.1477
>毎日毎日が気がかりで、仕事が疎かになりそうです
ははは、それは困りましたね(^^;
ま、潜ってしまえば飼い主には何もできませんから、気を長く持ってお待ちください。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
現在、床砂は「川砂」を使用しております。(書き込みNo.1312)
そろそろ床砂を洗う時期(中ヤドが脱皮モード?で、砂に潜っているため、中々できませんが・・・)であり、今度こそは鑑賞に耐えうるビバリウムを目指そうと床砂を洗う際の入れ替え用として「珪砂」の購入を決意し、先日、ホームセンターに行きました。
店員に「珪砂はありますか?」と聞いたところ、建材用の飯豊珪砂(シリカサンド)を紹介されました。近くにサンプルがあったので見てみると、確かに白っぽい色で砂の形状が丸くなっているため、床砂に適しているだろうと判断し、1袋(25kg)を購入してきました。
家に戻り、袋に書いてある会社のホームページ(http://www.jfe-mineral.co.jp/seihin/s...)を見た所、販売されていた珪砂は山形県西置賜郡飯豊町の飯豊鉱山の原鉱を原料としており、塩分・有機物などの不純物を含まず、珪砂の種類としては天然珪砂に分類されるとのことでした。
ただ、海岸の砂(珪砂)ではなく山の原鉱を切り崩して人工的に加工したものであるため、購入した珪砂を使用することで生体に影響がないか心配です。また、シリカサンドでも色々と種類があり、まれに生石灰が混じっているものがあるため、生体に危険があることからシリカサンドの使用は止めた方が良いとどこかのブログ(忘れてしまいました・・・)に書いてありました。しかし、この会社のホームページを見る限りでは、材質的には単一結晶で粒形が球状であり不純物を含まない、と書いてあるので大丈夫だと思っていますが・・・。使用するにあたり支障はなさそうでしょうか?