みーばい亭BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
手抜きレスです(^^;
波風 /
2007-09-19 22:27:00
No.1472
ひげぞ〜さん、MUMAさん、あーりんさん、こんにちは。
御三方とも脱皮についての話題ですので、こちらのスレッドにまとめさせていただきます。
手抜き管理人ですみません。
ま、まとめたからといって大したレスをするわけでもありませんが・・(^^ゞ
ナキオカヤドカリやムラサキオカヤドカリは通常砂中で脱皮しますので、当然脱皮の瞬間を観察することができませんよね。これは飼い主にとっては、もどかしいことだと思います。
私自身も飼いはじめの頃は、ずいぶんと心配もし悩みもしました。
ただ、毎日毎日水槽を眺めて何度も脱皮らしき行動を経験すると、その前後の状況からなんとなく「脱皮が近いな」とか「そろそろ砂から出てくるな」とか「無事に脱皮をしたのだな」ということが分かるようになってくるものです。
私自身0型で経験から物事を判断していく性質ですので、特にそういった傾向が強いのかもしれませんが、前にも書いたように経験に勝る知識は無いというのが持論です。
そういった点からすると、
>9月12日に脱皮を終えて出てきた
と、書かれているあーりんさんのように、オカヤドカリの行動を日にちでしっかりと把握しておくことはとても大切なことですし、これからの飼育に大変役に立つ情報になると思います。
私も最初の3年くらいは毎日簡単な飼育日記のようなものをつけていましたが、その情報はその後の飼育の参考書としてとても重宝しました。
私が尊敬する先輩飼育家であるハートミットクラブのとれもろさんは2001年から2007年まで7年間飼育個体が脱皮した日付を正確に記録しておられますし、偏屈の洞窟のcaveさんの飼育記録の詳細さはサイトをごらんになれば一目瞭然です。
その辺に飼育家としての力量が如実にあらわれると思います。
皆様もこまめな観察と記録、そしてそれを継続することでヤド飼いとしてのスキルアップを目指してくださいませ。
ま、この文章はここ数年なんの記録もとっていない、自分自身への自戒をこめて書いているのですが(^^;;;;;
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
御三方とも脱皮についての話題ですので、こちらのスレッドにまとめさせていただきます。
手抜き管理人ですみません。
ま、まとめたからといって大したレスをするわけでもありませんが・・(^^ゞ
ナキオカヤドカリやムラサキオカヤドカリは通常砂中で脱皮しますので、当然脱皮の瞬間を観察することができませんよね。これは飼い主にとっては、もどかしいことだと思います。
私自身も飼いはじめの頃は、ずいぶんと心配もし悩みもしました。
ただ、毎日毎日水槽を眺めて何度も脱皮らしき行動を経験すると、その前後の状況からなんとなく「脱皮が近いな」とか「そろそろ砂から出てくるな」とか「無事に脱皮をしたのだな」ということが分かるようになってくるものです。
私自身0型で経験から物事を判断していく性質ですので、特にそういった傾向が強いのかもしれませんが、前にも書いたように経験に勝る知識は無いというのが持論です。
そういった点からすると、
>9月12日に脱皮を終えて出てきた
と、書かれているあーりんさんのように、オカヤドカリの行動を日にちでしっかりと把握しておくことはとても大切なことですし、これからの飼育に大変役に立つ情報になると思います。
私も最初の3年くらいは毎日簡単な飼育日記のようなものをつけていましたが、その情報はその後の飼育の参考書としてとても重宝しました。
私が尊敬する先輩飼育家であるハートミットクラブのとれもろさんは2001年から2007年まで7年間飼育個体が脱皮した日付を正確に記録しておられますし、偏屈の洞窟のcaveさんの飼育記録の詳細さはサイトをごらんになれば一目瞭然です。
その辺に飼育家としての力量が如実にあらわれると思います。
皆様もこまめな観察と記録、そしてそれを継続することでヤド飼いとしてのスキルアップを目指してくださいませ。
ま、この文章はここ数年なんの記録もとっていない、自分自身への自戒をこめて書いているのですが(^^;;;;;