ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
やっぱり虫が好き
波風 / 2007-10-21 20:48:00 No.1518
今日も秋晴れの良い天気でしたね。
昨夜はちょいと深酒しましたので、今日は10時くらいまで寝てて、どこにも出掛けることなく、庭仕事をしていました。
で、例によって出てきた虫を何匹かオカヤド水槽に放り込んでやったのですが、人気があったのがガの蛹、よってたかって凄い勢いで食べてます。
表面はパリッと中はトロリ・・確かに美味そうではありますな。
ちなみにブルーベリーのマルチの下からカブトムシの幼虫も出てきましたが、さすがにオカヤドの餌にするにはでかすぎるので、そのまま埋めときました。

Re: やっぱり虫が好き
じょんじょん / 2007-10-23 16:06:00 No.1519
うちのムラサキも新鮮なバッタをムシャムシャいきました。
生きたまま暫くオカヤドケースに入れてたんですが、死んだとたんに餌になっていました。やっぱり鮮度が大事なんですね。

うちの子供達は「バッタ=他の生き物の餌」という認識かもしれませんが・・・(^^;

Re: やっぱり虫が好き
波風 / 2007-10-23 22:15:00 No.1520
じょんじょんさん、こんにちは。
昆虫も生物(なまもの)ですから、やっぱり新鮮なものに限りますね。
うちはプランターのラディッシュにたかっていたモンシロチョウの青虫が一時主食になっていました。
動いているものには手を出しませんから、生きた虫はピンセットで頭をつぶして殺してから与えています。
活け締めの要領ですね。
ハエやアブ、それにチャバネゴキブリなんかも良く食べますよ。
>「バッタ=他の生き物の餌」
正しい認識ですね、さすがじょんじょんさんジュニアだけのことはあります。
アマガエルやオカヤドカリといった「野生動物」を飼育することによって自然下における生物間の連鎖を認識し理解することは自然を知り大切にする心を育むことになると思います。
オカヤドを玩具のように飼って「ヤドちゃんに虫さんを食べさせるなんて・・」などと言っているような人間が、平気で自然破壊に手を染めるんですよ。
偏見ですけど(^^;

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。