ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
水槽撤収しました
Nanta / 2007-11-30 01:45:00 No.1546
波風さん、こんばんは。相変わらずROMさせていただいています。
今シーズンのゾエア用水槽ですが、一旦撤収することとしました。何か飼ってみたくもありましたが、主には住宅事情から(^^;)、お片づけと成りました。せっかくバクテリアも立ち上がったので勿体無いのですが。次のシーズン到来時には、またご相談させていただければと思っております。
最近日の立つのが早いので、おそらくすぐ春になりますが・・・。

Re: 水槽撤収しました
波風 / 2007-12-01 21:32:00 No.1547
Nantaさん、こんにちは。
ありゃ、撤収されてしまったのですね。
あと一歩だと思っていたのですが、海ヤド飼育普及委員(←ウソ)としては、少々残念です(笑)

それはそうと・・
気温が低くなると孵化までの期間が長くなりますが、同時に孵化時の歩留まりも極端に低下するようです。
秋に抱卵した時は、母体飼育ケージの気中温度を高め(できれば30℃程度)にキープする必要があるのかもしれませんね。
今頃言うな!と、怒られそうですが(^^ゞ

みーばい亭で稚ヤドカリを上陸させて2年、情報経緯をサイト上で公開して2シーズン目ですが、未だに繁殖、上陸個体を越冬させたという信頼に値する報告は目にしませんね。
やっぱり何か乗り越えるべき高い壁があるのかもしれません。
私はもう燃え尽きてしまって、壁を乗り越える気力は残っていませんので、後はNantaさんやじょんじょんさんに思いっきり期待しています。
成功の暁には、拙サイト「オカヤドカリの繁殖」のコンテンツにも是非御一稿をお寄せくださいませ。

Re: 水槽撤収しました
じょんじょん / 2007-12-06 20:39:00 No.1548
>Nantaさんやじょんじょんさんに思いっきり期待しています。
見なかったことにしてスルーしようかと思ったのですが、やっぱり、できませんでした(^^;
私は今年はゾエアの回収すらできませんでしたので、波風さんとNanataさんにめちゃめちゃ期待していますので、どうぞよろしくです。

Re: 水槽撤収しました
Nanta / 2007-12-08 02:20:00 No.1549
コメ、先越されました。
あまり期待しないで下さい^^。とりあえず10年程度頂きたく。定年後のライフワークまで引きずりそうですが^^。
スペースと物量とそこそこの資金があれば、それなりのtryは多分出来るでしょう。天然を出来るだけ再現することになるのでしょうけど。逆に飼育環境に慣らす技があればいいのかもしれませんが。
一方で、現実は限られた予算・スペース・時間で如何にこれをするかと言うトライアルで、そのギャップが大きいですね。

私のような素人に何とかなる問題ではない気も大いにしますが、前のめりに行きたく思います。参考になるかと思い、色々な海の生き物の人工繁殖記を読んでいます。無効分散個体並みの確率では当るかもしれません^^。
上陸して少したった時期の個体は、代謝が大きく変るのでしょうか。

話は変りますが、じょんじょんさんの繁殖記への書き込みを拝見した時に感じたのは、実は成功している人もいるのではないかと、何らかの思いがあり公開していないのかも、なんて。CB個体と称して違法な採取が出ないかとか・・・。確実な繁殖方法を確立してしまえばそれは無くなるかもしれませんが。

妄言ですが、小学生の夏休みにオカヤドカリの観察日記は非常に不向きですが、ここは一つゾエア飼育なんかはどうでしょう。特にコトエさんになるまでは人手勝負のようですので。数人ごと4交代シフトを組んで水質チェック、ブライン湧かし、栄養強化等々お世話なんて。児童ナントカ法が懸念されますが、無事成長した時には感動モノでしょうし(確率は低いかもしれませんが)。ついていく保護者(オカヤド好きにさせておく)は一人でいいでしょうし。これが難しいかも。何時放幼するかも解らないし・・・。

Re: 水槽撤収しました
波風 / 2007-12-09 10:58:00 No.1550
じょんじょんさん、Nantaさん、どうもです。
お二方ともご謙遜ですね。
まあ、私も完全に放棄したわけではありませんので、お互いあまり無理をせずにぼちぼち行きましょ。
でも、定年後まで引きずるとしんどいかもしれませんよ、老眼が進行しますから(^^;
すでに成功している人がいるかもしれないというご意見には同感ですが、
>CB個体と称して違法な採取
についてはどうでしょうか?
一腹から採ったゾエアの歩留まりを10%として、仮に300匹が成体になったとしても、ハーミーズクラブの1パーツとして販売できるサイズになるのに最低3年、末端販売価格を300円、卸値を150円として、300匹×150円=450000円・・・。
CB個体と称したWC個体なら1匹2万円は取らないと思いっきり怪しまれますよ。
採算とれんのかいっ!・・って(笑)

>小学生の夏休みにオカヤドカリの観察日記は非常に不向きですが・・
ホームセンターのオカヤドグッズコーナーで店員や客を観察するのはけっこう楽しいのではないかと(爆)

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。