ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
グルメ情報!
波風 / 2008-05-07 22:06:00 No.1660
先日、放蕩息子さんに面白いサイトを教えていただきました。
れっきとした人間用の美食サイトなのですが、オカヤドの喜びそうなメニューが並んでいますので、ここで紹介しておきます。

オカヤド飼いの皆様、ぜひお宅のオカヤドカリにご馳走してあげてくださいませ。
揚げ○ナムシなんか、すっごく好きそう(笑)

ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_insect.html

Re: グルメ情報!
cave / 2008-05-09 15:11:00 No.1663
『お気に入り』に追加しときます!

Re: グルメ情報!
波風 / 2008-05-09 21:50:00 No.1664
ご試食もぜひ!
コウガイビル、お好きでしたよねぇ(^^)

Re: グルメ情報!
べーやん / 2008-05-09 23:25:00 No.1665
こんばんわ。
早速のぞかぜてもらいました。
キテますねぇ。キッツいですねぇ・・・。

Re: グルメ情報!
cave / 2008-05-10 00:01:00 No.1666
笄はん、そのスジではKGBなんて呼ばれてたのか。
しかし糞出し行程の後に料理とは、なるほどといえばなるほどですが、深いですなあ。

Re: グルメ情報!
波風 / 2008-05-10 22:49:00 No.1667
こんにちは。

べーやんさん
食材自体はお馴染のものが多いのでは?
そうそう、こないだ越前でイワシのへしこを買ってきました。
まだ食べてませんけど、糠ごと焼いて試してみます。

caveさん
「地球上にKGBなる組織は存在しない」とか言ってた人もおられましたねー。
ショッカーとか死ね死ね団みたいなもんか(笑)

Re: グルメ情報!
べーやん / 2008-05-12 21:08:00 No.1668
波風さんこんばんわ。
最近、仕事、家事(嫁の実家の田植え)など、忙しく、返事が遅くなりました。すみません。
へしこは、アルミホイルをかけると糠が焦げにくいですので、お試しあれ。(イワシ売ってるのは、珍しいですねぇ。)
明日より、丸々1週間、静岡方面に出張でしばらくお返事書けませんが、アオリがついに、若狭で上がり始めたようで、来週の日、月と泊まりで行ってきます。結果はまた報告したいと思います。

caveさん、はじめまして、実は『偏屈の洞窟』いつも拝見しています。書き込みさせてもらおうと、思いつつもなかなか出来ずにいましたが、又そちらの方に伺いたいと思います。宜しくお願いします。
ぼやノベの続き、楽しみにしております。

Re: グルメ情報!
cave / 2008-05-13 01:07:00 No.1669
ざざむし、ほぼ読破してきました。
あたしの食歴のあるのはアブラゼミとハコフグくらいでした。
いちどカーリーを喰ってみてほしいです。

べーやんさん、はじめまして。
ウチはなるだけ敷居高そうに偽装して面倒を避けてます。どうぞお気軽にいらしてください。
>ぼやノベの続き
うわ!

Re: グルメ情報!
波風 / 2008-05-13 21:37:00 No.1670
こんにちは。

べーやんさん、
田植えでしたか、お疲れ様でした。
連休中あちこちで田植えの光景を見かけました。
大変なお仕事ですが、そのおかげで私たちが毎日ご飯(液体のご飯も含む)を頂けるのですからありがたいことです。
秋の収穫が楽しみですね。炊き立ての新米にへしこもまた格別かと。
あ、今日へしこ焼きましたよ。
糠ごと食べると辛みがきますね。
こないだ採ってきたワカメの味噌汁と炊き立てご飯で、日本海の味を楽しみました。
今度は週末に「液体のご飯」と一緒にいただきます(もちろん糠は拭わずに(笑))

caveさん
>アブラゼミ
えー、食べたことあるんですか? なんでまた。
で、どうでした?
私は(事故で)ヨトウムシは食べた(噛んだ)ことがありますが、ドレッシングのおかげで素材の味は良く分かりませんでした(^^:
ミミズは薬屋(薬局ではない)で干したのが売ってましたね。
熱冷ましに煎じて飲まされました。
はじめはジャーキーみたいなもんですから、あまり抵抗感はないのですが、急須の中で復元された姿を見るとちょっとねぇ・・、原形より膨れてるし(^^;
ちなみに腹こわしたら飲まされる「せんぶり」も別の意味でキツかったです。
医学的な効果は知りませんが、病気になったらえらいもん飲まされるという恐怖感がありましたから、精神療法的な効果はあったかもしれまへん(笑)
そういえばあのミミズ、糞出しは・・・してへんやろなー。

Re: グルメ情報!
cave / 2008-05-14 13:15:00 No.1671
アブラゼミはガキの頃、空き缶で焼いたらたいへん香ばしくて旨そうな匂いがしたもんで齧ったことがあります。
味付けも何もしなかったけど、「騙しやがったな!ペッペッ」でした。誰に?笑

Re: グルメ情報!
波風 / 2008-05-14 21:25:00 No.1672
ははは、ちょっとすっきりしました。
モリアブラコウモリの発見者、遠藤公男先生の著書の「蝉はあぶって醤油かけたら美味い」という一節が子供の頃からずっと気になってましたので。
やっぱりポイントは醤油でしょうか?
そういえばウチのオカヤドもアブラゼミは食いませんでしたわ。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。