ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
琴絵さんになりました
波風 / 2008-08-27 22:00:00 No.1757
性懲りもなく、今年もオカヤドカリの幼生保育やってます。
本日孵化後16日目で、3匹がめでたく琴絵さんに変態!

画像はこちらで
http://blog.goo.ne.jp/okumani1105/

放幼しました^^
波風 / 2008-09-17 21:54:00 No.1785
今年の第一陣が上陸して、ようやくゴールが見えてきた昨夜・・・、クメさんが第2陣を放ちました。

産卵から36日、盆過ぎ頃から少し気温が下がったせいか、予定日を少し過ぎての孵化でした。

はぁ〜、またイチからか〜・・・(--;

上陸5日
波風 / 2008-09-21 00:16:00 No.1794
第一陣の生き残り2匹ですが、とりあえず陸上に定着したようです。
さて、どのタイミングで海と切り離すか・・?

ヤシガニだと、生後50日ということなんですけどね。
ナキオカヤドカリの情報、どなたかお持ちの方おられませんでしょうか・・。
http://blog.goo.ne.jp/okumani1105/

上陸12日
波風 / 2008-09-27 22:04:00 No.1813
本日、琴絵2号も「稚ヤド変態槽(陸上槽)」に引っ越しさせました。

海と陸の上陸槽は管理に気を使うので、これでちょっとは楽になるかな?
第2陣のゾエアが、そろそろ?期から?期に入りつつありますので、またすぐに必要になるのですが・・。

http://blog.goo.ne.jp/okumani1105/

Re: 琴絵さんになりました
Nanta / 2008-09-29 00:43:00 No.1814
すでに着々と進んでおられますので、もう不要かもしれませんが。
元文献のabstに当たってみました。(一部ブログへのコメントとダブります)。
文献は下記です。
Renae J. Brodie, Timing of the water-to-land transition and metamorphosis in the land hermit crab Coenobita

compressus H. Milne Edwards: evidence that settlement and metamorphosis are de-coupled
Journal of Experimental Marine Biology and Ecology Volume 272, Issue 1, 10 June 2002, Pages 1-11

URLはこちら。
http://www.sciencedirect.com/science?...(%23toc%235085%232002%23997279998%23313725%23FLA%23display%23Volume)&_cdi=5085&_sort=d&_docanchor=&_ct=7&_acct=C000050221&_version=1&_urlVersion=0&_userid=10&md5=f5ef75418d5328aeebb9aaec155b822a

Brodie氏はこの手のことで論文を書かれているようです。こんなjournalがあったんですねぇ^^。

有料なので本文は見ていませんが^^;。機会があれば何処かで見てみようかと。
abstractは見られますが、オカヤドはCoenobita compressusのようです。ナキオカやムラサキに近いのでしょうか。(眼柄と斜向顆粒列から)。
3,6,9,12,15日齢のコトエさん(論文中ではメガロパと記載)を強制移動させていますが、変態時に、6日以下では全て死亡、9日齢では生き残りのほうが多く、12,15日齢ではほとんどが生き残りとのこと。
 オカヤドカリ生息・・・?で、この文献が紹介されていますが、9日齢以降に移したものは、日齢にかかわらず、移動から22〜24日後に稚ヤドに変態したとあります。

 元文献を見ていないので、強制移住のさせ方、程度、餌に関してなど不明ですのであまり情報にならないかもしれませんが。

 ウチは色々と備えていますが、今年は来ないかもしれません。飼育環境を見直してみようかな。

何時の頃からか掲示板に投稿できなくなり、遅くなりました。何度目かのtyrです^^;。

Re: 琴絵さんになりました
波風 / 2008-09-29 21:38:00 No.1815
Nantaさん、こんにちは。
いつもながら、貴重な情報を提供いただいて感謝です。
うちの琴絵さんは、変態15日目に自主上陸、現在陸上生活14日ですから、あと1週間くらいですかね。
っていうか、見た感じはすっかりヤドカリなんですけど^^
上半身だけで分かるものなのでしょうか?
前回は死骸を検分したのですが・・(^^;

ご紹介のURLにアクセスしてみましたが、やっぱり肝心な情報はパスワード管理されていますね。
まあ、情報も商品ですから、仕方がありませんか。
そう思うと、黎明期に素晴らしい情報を一般に開示してくださっていた、yamさんやとれもろさんは偉大でした。
今は業者の取り巻きやそこから派生したブロガーさんが大勢を占めているようですが、元をたどれば業者の情報もこの御二方がウエブ上で公開された情報からの盗用ですからねぇ。
善意で公開された無料の情報で濡れ手に粟の金儲けですか・・、しょうもない奴らやなぁ。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。