みーばい亭BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
アドバイスを
ちゃき /
2010-03-27 08:00:00
No.2232
はじめまして
いつも拝見させていただき勉強させていただいてます。
今回書き込ませていてた抱いたのはお知恵をお借りしたく書かせていただきました。
オカヤドカリを飼育して三年くらい、
去年からやたらと産卵・交尾を繰り返しており
なんどかゾエラを離脱させ飼育してみたんですがうまくいかず。
離脱をやめ飼育環境にまかせそのままにしておいたら
一匹(確認したのは)がいつのまにか地上に上陸していたんです。
見つけた瞬間パニックになってしまいました。
長々と書いてしまいましたが
今後、この地上に上がったヤドカリはどのように飼育していいのでしょうか?
違う水槽に移した方が良いのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
Re: アドバイスを
波風 /
2010-03-27 14:45:00
No.2233
はじめまして。
ナチュラルシステムのインバテ水槽ならともかく、オカヤドカリが自然繁殖する飼育環境というのが、私にはよく理解できませんが、おそらく、かなり大掛かりなシステムを組んでおられるのだろうと想像します。
ましてやこの季節に上陸するということは、自然界のサイクルを完全に無視できるだけの、飼育環境が維持されているということですよね。
それだけの設備を維持管理するだけのスキルをお持ちのオカヤド飼いさんに、私ごときがアドバイスできることは何もないでしょう。
上陸個体だけを単体で飼育するのであれば、単に現在の飼育環境を踏まえられたうえで、スケールを縮小されればそれで充分だと思います。
長年、オカヤドカリの人工繁殖に四苦八苦している身としては、自然繁殖する飼育環境というのに非常に興味があります。
ブログなどお持ちでしたら、ぜひURLを教えください。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
いつも拝見させていただき勉強させていただいてます。
今回書き込ませていてた抱いたのはお知恵をお借りしたく書かせていただきました。
オカヤドカリを飼育して三年くらい、
去年からやたらと産卵・交尾を繰り返しており
なんどかゾエラを離脱させ飼育してみたんですがうまくいかず。
離脱をやめ飼育環境にまかせそのままにしておいたら
一匹(確認したのは)がいつのまにか地上に上陸していたんです。
見つけた瞬間パニックになってしまいました。
長々と書いてしまいましたが
今後、この地上に上がったヤドカリはどのように飼育していいのでしょうか?
違う水槽に移した方が良いのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。