ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
無題
くろだ / 2010-07-27 18:28:00 No.2254
はじめまして。
つい最近やどかりを買い始めた初心者です。
ここに書き込むべきではないのかもしれませんが、自分の中で思うところがあったので書き込みさせてもらいます。

私は行きつけの熱帯魚屋でヤドカリを見つけ、
「あーかわいい!!」と、軽く購入を決めてしまいました。

飼い方についても、セットで付いていた紙やインターネットで少し調べた程度のものでした。
これで「長生きしてくれよ〜!」なんて凄く浅はかな考えで。

そしてこのサイトを見つけて、私のしていることは虐待と言う最低な行為なんじゃないかと自分に寒気がしました。

今居る子達は特に何の問題もなさそうですが、そういう問題じゃないんですね。
これからはこのサイトを見て自分のできる限り自然に近い形で飼おうと思います。

サイトを立ててくれてありがとうございました。

よろしくお願いします
波風 / 2010-07-27 22:35:00 No.2255
くろださん、はじめまして。
書き込みありがとうございます。
このBBSのコンセプトは生き物好きが集まる飲み屋のカウンターですから、こういう書き込みは大歓迎です。

うちの飼育コンテンツは、昔、アホ業者やその取り巻き連中が垂れ流した「30cm水槽で50匹飼える」だの「週に一度は海水に浸けろ」だのという無茶苦茶な嘘情報を一つ一つ是正した記事や書き込みの寄せ集めですから、自分が読んでもあまり気分の好いものではありません(^^;
それがそれなりにまともな(主観ですが)記事になっているのが面白いのですが、私としてはもっとピュアで的確な飼育情報サイトの登場を心待ちにしているというのが正直なところです。

>「あーかわいい!!」と、軽く購入を決めてしまいました。
生き物との出会いなど、たいていそんな感じでしょう。
そこで実際に飼い始める人というのは、当然小さな頃から追いかけたり捕まえたり触ったり殺したりと、それなりの経験を積んで、生き物との距離感というか付き合い方の機微のようなものが自然に身に付いている生き物好きであるはずですよね。
くろださんも、行きつけのショップがあるくらいですから、そんな生き物好きの一人だと思います。
そんな人なら、ちょっとした基本を押さえてさえいれば、それほど飼育の本道を外れることはないでしょうから、私如きが「オカヤドカリを飼う!」などというコンテンツを偉そうに公開する必要はないわけです。
ただオカヤドカリの場合、2004年にトミー、2005年にマルカンという、玩具業界、ペット用品業界大手の2社が、玩具として大々的に売り出して、本来生き物飼育とは関わりのない人、例えば虫を触れない、魚をつかめないような「生き物嫌い」の人が大挙してオカヤドカリ飼育に手を出したおかげでいまだにおかしなことになっています。

まあ、そんなことは人間側の事情であって、できればWeb上の薄ら寒い騒動には関わらずに純粋にオカヤドカリと向き合われることをお勧めします(お前が言うなと言われそうですが(^^;)
寿命が長いので飼い込んで行くと第一印象とはちょっと違ったいい味が出てきますよ。
ときどき近況なども書き込んでいただけると嬉しいです。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。