ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
はやまったかな?
波風 / 2005-10-26 22:27:00 No.512
昨夜遅く、何気なく灯りの落ちた水槽を覗いていたら、ゾエアが1匹ピンピンと泳いでいました。
今、水槽の中に隔離槽を作ってナキオカヤドカリのゾエアを育てていますので、そこから漏れたのだと思い、ピペットで救助して隔離槽に戻しました。
ところがしばらくしたらもう一匹・・。
ピペットでチュッ。
あれ、また居る・・。
で、結局10匹ほど救助した所でさすがに変だと気付きました。(遅い?)
よく見ると、ナキオカのゾエアより寸詰まりの体型で、色も白く泳ぎ方も微妙に違います。
と言うことはこのゾエアは??
ケブカヒメは夏に放幼したし、ホンヤドは冬だし、ケアシは1匹しか居ないから繁殖できないし、あと考えられるのは、トゲトゲツノヤドカリ、ユビナガホンヤドカリ、それとこの前南紀から連れてきたイソヨコバサミの太平洋組3種。
さて、この仔は一体誰の仔なのか?
それにしても、ナキオカヤドカリと混じっちゃったしどうしましょう。

Re: はやまったかな?
じょんじょん / 2005-10-28 11:21:00 No.520
あららら・・・ややこしいことになってしまったようで・・・(^^;)。ゾエアの微妙な違いに気付いた波風さんは凄い!
種類の違いはやっぱり上陸時期にならないとわからないのでしょうかねぇ。

Re: はやまったかな?
波風 / 2005-10-28 22:35:00 No.522
うーん、今日で孵化17日目なんですが、隔離槽のナキオカゾエアは数匹しか残っていません(ToT)
謎のゾエアのみになるのも時間の問題かと・・。
喜んでいるのはソラスズメのスーちゃん。
毎日死んだゾエアとブラインのおこぼれを食べてお肌つやつやです。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。