みーばい亭BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
うりずんの沖縄から
みやまもの義弟 /
2005-11-20 13:25:00
No.581
ハイサイ!波風さん、うりずんで盛り上がってますね^^
さて、ご報告で参りました。
ヤドシーサーに続く「ムラサキオカヤドカリ」が完成しました。先日送信した画像は未完成らしいです(T_T)
一応ブログに掲載しましたよー!
後で全ての画像を送信しますねぇー(^^)/~~~
うり、うりずんずん、うり、ずんずん!
県内唯一瓶じこみ ハァッ!
うり、うりずんずん あなたのハートにうりずんずん
って言う泡盛のCMがありますねぇー ではないか?笑
http://blog.goo.ne.jp/a-man01/
Re: うりずんの沖縄から
波風 /
2005-11-21 21:43:00
No.584
ははは、そんな銘柄の泡盛もありましたね。
「うりずん」っていう居酒屋もあるし・・。
久しぶりに泡盛が飲みたくなってきました(^^ゞ。
CMと言えば、リフォーム屋さんか何かのCMで、CGのぬいぐるみが踊るのありましたね。
藤木勇人さんが出てるバージョンとセットで放映されていたような気が・・。
あれ、妙に印象に残っています。
>ムラサキオカヤドカリ
たくさんの画像ありがとうございました。
しかし、見れば見るほどこだわってますねー。
お尻からお腹から、よくここまで作り込んだ!って感じです。
これだけの力作なら、それに見合う付加価値をつけたいですね。
昔話にアマン神が天の橋から天の槍矛で海をかき混ぜて作った島に、まずアダンが茂り、そのアダン林の穴の中で神がアーマンを作った・・なんてのがあるじゃないですか。
人間や他の生き物が現れる前、最初に沖縄に住んでいたのがオカヤドカリなのだから、崇め讃えなさい・・って、宗教団体か(^^;
Re: うりずんの沖縄から
みやまもの義弟 /
2005-11-22 09:24:00
No.585
リフォーム屋さんのCM?藤木勇人が出てる?うーん覚えてないですねぇー(^_^;)めがね一番ではないですからねぇー
うーん探しときます。
ムラサキオカヤドカリは職人さん「沖縄現地人」さんが精魂込めて作った傑作と思います。
値段はいくらになるかわかりませんが(^_^;)
ある程度これならなんとか手の届きそうな価格にしたいと思いますねぇー!
昔話!これ初めて聴きました!凄い波風さん\(◎o◎)/!
地元が知らない昔話を!その話は何処で聴いたのですか?
ところで、あーまんって地球上に何時から存在したのでしょうね?噂ではかなり昔!何千年前からいるらしいですが!
まさか恐竜時代に登ったりしちゃって!兜ムシみたいに!
Re: うりずんの沖縄から
波風 /
2005-11-22 22:41:00
No.586
うーん、地元の人は地元のガイドブックは読まないでしょうからね(笑)
多分、八重山のガイドブックで読んだのでは・・と、思って調べてみたら、「日本の天然記念物」や「あまん」にも似たようなお話が載っていました。
>地球上に何時から存在したのでしょうね?
甲殻類としてのルーツを遡ればカンブリア紀まで行き着くでしょうが、ヤドカリが陸上生活をはじめて「オカヤドカリ」に進化したのは2000万年ほど前のことだそうです。
それでも、まだ人類がサルでさえなかった時代ですからねー。
やっぱりあーまんは偉大な生き物なんです。
古けりゃ偉いってんなら、2億年以上前から同じ姿で生きているトービーラーはもっと偉いんでしょうが・・(^^;。
CMはスルーしておいてくださいな。
Re: うりずんの沖縄から
みやまもの義弟 /
2005-11-23 11:34:00
No.587
すいません波風さん、兜ムシじゃなくて、カブトガニです!
書き込みミスでした(^_^;)
やはり、トービーラーで来ましたか><
確かにトービーラーは古代からいますけど、何の為に生きてきてるのか?生き物には全て生まれてきた理由があるのに、トービーラーだけは理解しがたい!人間の勝手さに嫌われているトービーラー!逆に可愛くて飼育までしている人もいるとか?
あれを飼いたいと思ったことはまず!今までの人生、これからも飼いたいとは思わないでしょう!(^_^;)
あの繁殖の凄さ!最近店を大掃除してたら、ダンボールの中に数匹発見!即死です、罪はないのですが、反射的に殺ってしまった俺!悪代官なみ!
無駄な殺生でしたかな?沖縄のトービーラーはでかく!
今逃がせば、さらに大型トービーラーが増殖してしまう!
という考えから、殺生に繋がったのかもしれません!
トービーラーも無菌なら害虫ではないのに!
そうさせたのは人間なんだな!
あっ!なんかトービーラーで話がわけわかんなくなってきてしまいました。俺って何を言ってるんだか?
あーまんは大事にされて、トービーラーは殺される!
この不平等さはなんなんだろうか?
世の中わかりませんなぁー(T_T)
Re: うりずんの沖縄から
波風 /
2005-11-23 20:57:00
No.589
ははは、相変わらずトービーラーには過敏に反応しますな(笑)
ま、世間一般にはトービーラーは嫌われていますが、私の身近にはオカヤドカリが気持ち悪いと言う人もいますから、個人の好き嫌い・・というか、感性の問題なのでしょうね。
益虫、害虫などと言うのも、人間の都合で勝手に決めたものであって、トービーラーも本来の生息地である森に住んでいれば、有機物を分解する土壌生物として生態系の中で重要な役割を担っているわけですし、逆にオカヤドカリもニンジン畑を食害したりすれば害虫として駆除されますからね。
ただ、商業的に大量消費されるのなら、トービーラーの方が繁殖力が強く養殖が容易な分、(個体愛護の問題はともかくとして)自然へのダメージは軽くなりますから、まだ救いがありますな。
もっとも、オカヤドカリにしても、そう簡単に根絶されるようなヤワな生き物とは思えませんが・・。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
さて、ご報告で参りました。
ヤドシーサーに続く「ムラサキオカヤドカリ」が完成しました。先日送信した画像は未完成らしいです(T_T)
一応ブログに掲載しましたよー!
後で全ての画像を送信しますねぇー(^^)/~~~
うり、うりずんずん、うり、ずんずん!
県内唯一瓶じこみ ハァッ!
うり、うりずんずん あなたのハートにうりずんずん
って言う泡盛のCMがありますねぇー ではないか?笑
http://blog.goo.ne.jp/a-man01/