ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
相談!
みやまもの義弟 / 2006-01-25 13:45:00 No.665
波風さん、あのーですね!実は相談があるのですが、
うちで(アパート)飼っている、あーまんの「信長、信玄、勝家、特に信玄が二ヶ月程潜ったきり這い上がってこないのです!恐らく脱皮だろう!と思い待っていたのですが、いっこうに出てくる気配なし!信長は1週間前に一度水、餌を摂取し、再度砂の中へ!勝家もずっと出てくる気配なし!天に召されたのか?脱皮なのか?ただ寒いだけなのか?水槽内温度は寒くて20度、暑くて28度、湿度65%〜75%って感じです!
砂を替えようにも替えられません(T_T)
いかがいたしましょうかねぇー??

Re: 相談!
波風 / 2006-01-25 21:34:00 No.666
うーん、普通なら2ヶ月まったく音沙汰がなければ、死んだと判断してもいいのでしょうが、冬場は難しいですね。
保温していても体内時計が働くのか、冬は潜りがちになる個体がいますし、実際うちにも4ヶ月間潜りっぱなしのムラサキが居ました。
私なら、何ヶ月と区切らずに、自分自身が納得できるまでまちますがね。
いかがでしょう?

PS、
掘るときは素手で少しずつ砂を崩すように掘っていくと、脱皮中でない限り、ダメージは少ないと思いますよ。

Re: 相談!
みやまもの義弟 / 2006-01-26 10:28:00 No.667
なるほど!それは知りませんでした(^_^;)
とにかく、のほほーんと待ちますよ!余程水槽が臭くならない限り!でもそろそろ、ある程度の砂を洗わないとなぁー
半分入れ替えしようかな?固体が見え隠れ寸前まで掘って、その掘った砂を砂浜から取って来た砂と交換!
そのほうがいいのでしょうか?
こんなに長期間潜られるのはお初!です\(◎o◎)/!
今までオカヤドカリだけだったからか?
全て、ムラサキオカヤドカリなんで!ちと心配です<(_ _)>

Re: 相談!
波風 / 2006-01-26 21:55:00 No.668
砂は部分交換で充分でしょうね。
うちなんか全部洗ったのなんて、ちょっと思い出せないくらい前ですよ(^^;。
>固体が見え隠れ寸前まで掘って
見えてしまったら、安否を確認せずにそっと埋め戻すのは、けっこう精神力がいりますよ(笑)

Re: 相談!
みやまもの義弟 / 2006-01-29 10:08:00 No.669
今日決行しようかと思います。
ずっと出てきていた頼政まで潜っちゃいました(T_T)
恐る恐るやってみようかと思います(^_^;)
今日はショックな出来事が!あーまんではないのですが、ずっとYANBARU店に住み着いてた、「ヤールー」がプリンターの中に入っているとは知らず、作動させたら、出てきた用紙に何か、付いている?中のトナーを取り出すと「ヤールー」の顔だけ出ているではありませんか(まだ生きていた)そしたら余計に奥に入ってしまって!プリンターを止めようにも手遅れ、更にヤールーの部分がどんどん印刷用紙に付着してしまって、完全に天に召されたでしょうな!あー悪いことしちゃいました(T_T)3ヶ月程、店内に進入してくる虫を駆除してくれていた「ヤールー」を俺は俺は・・・
ごめんよー(T_T)もうプリンターを使えず、明日修理です。
仕事もできません!はぁぁぁあ〜落ち込む!

Re: 相談!
波風 / 2006-01-29 21:20:00 No.670
ありゃ、それはまた大変な事件でしたね。
ヤールーはすばしっこい一方で意外と鈍臭いところもありますからねぇ。
うちでも(こっちはホオグロではなくニホンヤモリですから厳密にはヤールーではないのですが)ベランダのスリッパの下に居たヤールーを凪さんが踏み潰したことがありますし、プランターを除けたらその下で脱皮していたこともありました。
結局、そのヤールーもお☆様に(^^;

それにしてもプリンターの中とはね・・。
ご愁傷さまでした。
まあ、元気出してくださいな。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。