ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
楽しげなお話・・だったかな?
波風 / 2006-04-01 13:19:00 No.736
純さん、こんにちは。
この掲示板にしては珍しく(^^;スレッドが長くなりましたので、新規に立てますね。

>カスミ
だから・・、誘惑しないでくださいって(笑)
それでなくてもウズウズしてるんですから。
でも代謝の低そうな生き物なんで長生きしそうですねー。
終生飼育を貫徹する前に、飼い主の寿命が尽きたりして(^^;。

>ちょっと暴走させて下さい。
どうぞどうぞ。
でも、この手の話題は酒飲みながら、喚きあうほうが楽しそうですね。
テーブルの下でビール瓶逆手に握り締めて・・(笑)
機会があればよろしくです。
しかし、メンバーを考えると本気で暴走しそうだなー(^^;;

ところで海水にも手を出しましたか。
うちの水槽も去年南紀から連れかえったクモハゼのおかげで、大分ヤドカリが少なくなってしまいましたので、この週末観察を兼ねて干潟へ採集に出掛けるつもりだったのですが(潮干狩りとも言う(^^;)このところの寒さで断念しました。
で、代わりに今から四条までホタルイカやシラウオの観察に行ってきます。
ま、食べたりもするんですけどね。

南紀もまだまだ水は冷たいでしょうが(4月で15℃くらいかな)、楽しんできてください。
今なら、まだナマコなんかも採れるかな?(違うって?)
また食材・・じゃなくて(^^;水槽の様子も教えてください。
楽しみにしております。
では、ちょっと早いけど出撃します!

Re: 楽しげなお話・・だったかな?
純 / 2006-04-03 01:53:00 No.739
ホタルイカやシラウオのお味・・・・じゃなかった、様子はいかがでしたでしょうか?

一度、プアさんや皆さんとご一緒に一杯やりたいですね♪
ただ、自分は週末は仕事がかなり忙しいのでどうにかタイミングを合わせ無いと、です(^^;

海水槽の様子ですが、イキのいいLRを放り込んだせいで結構生物相の濃い状態なのですが、ヘンなイソギンのポリプが増殖中です。
ポリプ食のウミウシを入れる手もあるのですが、どうやらその手の種のウミウシは海ヤドに食されやすいようで、
もうポリプの増殖は無視する他は無い模様です。

カスミの野生の写真、デカJで見てくださったと思いますが、
「サンショウウオ」とか「両棲類」とかの言葉のネガティブなイメージとは程遠い美しさすら感じるルックスでしょう?
これで手で触れてもすぐには反応しないんですよ、何があったのか分からない感じでぼ〜っとした数瞬後、慌てて逃げていくんです(でもどんくさいのか、逃げ足は遅めです)、あれは愛嬌がありすぎです。
と誘惑の練習♪

代謝は遅そうですが、それでもオカヤドカリよりは短命みたいです。

ではでは、そのうちに南紀の様子を報告に参りますね。

Re: 楽しげなお話・・だったかな?
プアマリナ / 2006-04-03 13:21:00 No.740
波風さん、南紀のは大抵はニセクロナマコなんですけど、食べます?
多分、錦市場でも売ってないと思いますが(^_^;)
しかし純さんって、アチコチで人を誘惑する悪魔のような人ですな(~_~;)

ええっと、ションベン横丁とかジャンジャン横丁とか色々ありますが、3人の地理的要因の最小公倍数(何でや?)を採れば、アメヤ横丁なんてのは?
昔、ここでyamさんと痛飲したっす(^_^;)

Re: 楽しげなお話・・だったかな?
波風 / 2006-04-03 22:11:00 No.742
いやー、旬のクロメバルに夢中で、シラウオまで予算が回りませんでした(^^;。
ホタルイカ(生)は必死で食べましたが・・(笑)

純さん
>LR
おお!我が憧れのLR水槽とはうらやましいです。
うちの天然物LFK(ライブフジツボ殻)も、最初はいろんな生き物が出たのですが、ヤドカリたちに掃除されてすっかりきれいになってしまいました。
今はサンゴ砂の巣から時々顔を出す環形と、イシダタミが弱るといつの間にか側に寄り添っている(笑)レイシガイの秘密基地と化しています(^^;

プアさん
ニセクロナマコは遠慮しときます(^^;
ちなみに先週の土曜日、錦市場で指をくわえて海鼠子を眺めていたおっさんは私です(^^ゞ
>アメヤ横丁
Cさん根性焼き事件の現場でしたっけ?
当時私は駆け出しのヤド飼いでしたが、この人たちとは絶対飲みたくないなぁと思ってました(笑)

ところで、純さんやプアさんも参加された某板の生体オークション販売についての激論スレ、興味深く拝見しました。
あれだけの意見が交わされる飼育家の裾野の広さは、本当にうらやましい限りです。
私の考えに近い意見もあって、少し溜飲が下がりましたよ。
それに比べて、オカヤドカリ飼育家っていうのは層が薄いですねぇ・・(と、他人事のように言う(^^;)
まあ、オカヤドカリ自体、大のオトナが真剣に飼育するような生き物ではなくて、所詮「夜店の売り物」「子供の玩具」というのが世間一般の認識なんでしょうけど、それならそれで、そっとしておいてくれたらいいのに、トミーのおかげでややこしい連中が湧いてくるし・・そういえばヤシガニ売ってた阿呆もいましたねー。
おまけに高い場所から、イヤミを撒き散らすのにご執心の人もいて、愛好家の発言意欲を萎えさせるからよけいにに盛り上がらない(笑)。
「自分以外はみんな馬鹿なんだから言うとおりに動け!」と言わんばかりの(言ってるけど)態度で、飼育家側にまで不快感を与えて、いったい何がしたいのでしょうかね?
暖かくなって、オカヤド周辺もザワザワしてきましたから、不機嫌になる前に書くだけ書いてさっさと引っ込むつもりなのですが、改装工事の終了はいつになることやら(^^;)先は長いです。

それはそうと・・
時期的に早いでしょうが、何とかこの冬を乗り切った個体が見つかることを祈っています。
腐葉土をふるいに掛けないと無理でしょうか?

立場上、一部ノーコメント(^_^;)
プアマリナ / 2006-04-04 11:12:00 No.743
Cさん根性焼き事件の現場は、ションベン横丁ですねぇ(^_^;)
アメ横は、yamさんと私とバカ王子さまの3人。って、懐かしいなぁ…。

> オカヤドカリ飼育家っていうのは層が薄いですねぇ
両爬も、一括りにすると層が厚そうですけど、両生類のしかも国産有尾目ということになると、ホントに少数派なんですけどね。意識は高いですね。
Deca-Jもオカヤドカリだけ。と言うか、偏愛する単一種の好悪に居すくまって内ゲバやっててもしょうがないので、十脚目と裾野を広げてみたんですが、中々上手く行かないです。
考えてみれば、十脚目と有尾目って、私自身が偏愛主義者の様な気がしないでもないんですけど(^_^;)
よーし!今年は等脚目と端脚目と無尾目にも挑戦だ!(ウソ)

Re: 蠅に失礼・・だったかな?
波風 / 2006-04-04 22:03:00 No.744
飼育者の意識が高いというのは、飼育される生き物にとって一番幸せなことだと思います。
イモリはともかくとして、一般的に有尾目は高度な飼育技術が要求される生き物と認識されていますから、気軽に手を出す人も少ないでしょうし、飼育家もそれなりに誇りと自覚を持って飼育個体に向き合っておられるのでしょうね。
もちろん中にはおかしな飼い主もいると思いますが、飼育動物の中では、まだマシな部類に入るのではないでしょうか?
悲惨なのは、短期間生かすのが簡単、安価で大量仕入れが可能、体に硬い部分があって持ちやすい、つまり玩具扱いしやすい生き物。
ミシシッピーアカミミガメの幼体やカブトムシ、もちろんオカヤドカリもそう。
これらは、飼育動物としても地位も軽く、(多くの)飼い主の意識や飼育レベルも低いですから、ほんの短期間弄りまわされて野垂れ死にする運命。まったく救いがありません。
業者としては消費者が余計な知識をつけて飼育個体が長生きすれば売れなくなりますから、それを防ぐ為にもっともらしい嘘情報を流布する。
(例)ポップコーンが大好き  水道水でOK
さらに生体をさりげなく殺す為の「飼育用品」を開発販売し、生き物をインテリアや玩具扱いしたセットを提案して飼育文化のレベルを下げることに腐心する。
まさにプアさんがいわれるように「下衆(心卑しい者)」という呼称がぴったりです。
私は「糞蝿」といってますが(笑)
ただ、こういった土壌が存在する以上、特定の下衆をピンポイント爆撃で潰しても別の糞蝿が現れるだけですから、あまり意味がない。大切なのは、飼い主の知識を底上げし、飼育文化そのもの向上をはかることだと思っています。
その意味からも、十脚目通信の趣旨には深く共感しているわけです。(だったらもっと参加しろって(^^;)
私としては、「簡単に飼える」と喧伝しまくる下衆とは対極の位置から、微力ながらも「簡単に飼えない」を訴えることによって、少しでも飼い主の意識が高まれば良いと思っているのですが、本当に微力なもので・・。
役立たずの会員ですみません(^^;;
ただ、楽観的な見解かもしれませんが、状況は少しずつ良くなっているように思います。
10年前なら、洗面器に石ころとキュウリのかけらを入れて時々水を掛けてるだけの飼い方が主流だったと思いますが、現在では一応水槽に砂を入れて飼う方法が浸透していますからね。
消費者の意識が高くなれば、根絶は無理でも糞蠅の数は確実に減るはずです。
近頃は水洗便所の普及で本物の糞蝿もめっきり見なくなりましたからねー。
先日、庭に堆肥を入れていると、キンバエが何匹か集まってきたので、懐かしくて思わず話しかけました。
「下衆と一緒にしてごめんね」(爆)   ウソです(^^;

社民党みたいになっちゃダメダメよ(^_^;)
プアマリナ / 2006-04-05 13:31:00 No.745
全くおっしゃる通りです。
次から次に涌き出す糞蝿の思い通りに野糞を増殖させられてしまっては、どうにもならないですからねぇ。
なので、「仲良しごっこ」と揶揄されようとも、意識の高い飼育者を増やしていくことが近道だと私は信じています。
ただ盗っ人対策でパスワード保護してるのが「密室で業者批判している」のだと勘違いされているみたいで、これは私の失策かも?と最近は感じています。いい加減シツコイですよ。読まないで書き逃げ批判する連中(-。-;)

> 状況は少しずつ良くなっているように思います。
私もそう思います。ブームになる前のオカヤドカリは、ショップの片隅の薄暗いジメジメしたとこで空き家ばっかりになってましたからね。
爬虫類扱いのショップもまだまだ多いですけど、まあ待遇は改善されている様な気がします。相変わらず「専用品」も並んでるけど、売れてるようには見えないし(^_^;)
改善しようというショップもあるし、ちゃんと飼おうという飼育者も増えてきてるんで、「とにかく貴様らはダメだダメだ!俺の言う通りにしろ!」ということにならない様に、ゆっくりと頑張ります(^_^;)
余人は知らず、私は波風さんのことを大いに頼りにしていますよ。

クソッタレの世界のため
波風 / 2006-04-05 22:14:00 No.746
「仲良しごっこ」でいいと思いますけどね。
何するにしても面白がらないと(笑)。
業者批判するにしても、本気で批判するのならオープンな場所でやらないと意味がないし(^^;
ま、世の中ややこしい輩が多いですから、ご苦労はお察しします。
私なんか三つ子の魂で、中指立てて舌出せば気がすむんですけどね(^^;

ついでに白状しますと、一応壁の前でハンマー振り上げてはいますが、本気で壁を壊そうと思っているわけじゃなくて、壁をぶっ叩くこと自体を楽しんでいる部分が多いような気がします(^^;
ま、一種の毒抜きですね。
本質はパンクやってたガキの頃からまったく成長していないってことです。
だから、全然頼りになりませんって(^^ゞ

>、「とにかく貴様らはダメだダメだ!俺の言う通りにしろ!」
相手によりけりですね。
自分は嫌だけど他人は良い(自爆)

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。