ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
普通に常識だけの話ですよね
プアマリナ / 2006-04-06 20:54:00 No.747
勘違いして突っ込んでくるやつも、能天気に無神経なのも、本当は放置プレーしたいんですけどねぇ(^_^;)
ま、要するに“飼育という趣味”が、ずっと続きますようにってことだけなんですけどね。
法律とか、業者がどうとか、私はどうでも良いです。少しは頭使えと。長期的展望を持てと。
だから、オカヤドカリちゃんと飼おうと思うんなら、みーばい亭をまず読めと。
そういう意味で期待しています。

ホンマにねぇ。ポップコーンだけ食ってて生きられる生物なんて、おる訳おまへんがな(^_^;)
そもそもポップコーンがトウモロコシ(しかも一粒)だって、それさえ解ってないのがいるんじゃないかと、恐怖さえ感じます(~_~;)

Re: 普通に常識だけの話ですよね
波風 / 2006-04-06 22:54:00 No.748
法律や業者などどうでも良いのは私も同じです。
みーばい亭から発信するのは、あくまで飼育者とこれから飼育者になろうとしている人に対するメッセージです。
オカヤドカリを苛めているようにしか見えない画像をべたべた貼って、「癒されてます」とか書いているブログを見ると、「ちょっと勘弁してくれ」と言いたくなりますからね。
糞蠅の発生を抑えるには、まず野糞を失くさなければ!(笑)
みーばい亭に来てくれた人が、ウンコはトイレでするという最低限のマナーを思い出してくれたら良いんですがねぇ。
仕上げるのが先ですが・・(^^;
また、ご指摘などありましたら、よろしくお願いします。

ところで、どこにぶつけたのか、頭に大きな怪我をして元気のなかったソラスズメのスーちゃんが復活しました。
今日はベラたちと一緒にヒカリクレストを貪ってくれました。
つらいこともありますが、生き物を飼うのは本当に楽しいです。

Re: 普通に常識だけの話ですよね
純 / 2006-04-07 00:43:00 No.749
飼育者へのメッセージとの事、デカJの設立主旨ですし、一応オマケみたいなものですが参加させて頂いている身としては非常に心強く感じます。
例えば業界大手の会社にダメージを与えて撤退させたとしても、その「うまみのあるポジション」が空いただけで、良くて次の業者が現れるだけ、悪いとあちらこちらで群雄割拠状態、もう状況の把握すら難しくなってしまうだけかもしれません。(不適当に「雄」の文字を使ってしまったとしたらスミマセン)
ところで、自分も多少なりとも、と思い情報サイト立ち上げを目論んでテキスト書き溜めたりしていました。
まずは自論である「底砂はサンゴ砂より珪砂の方が優れている点」(これに言及されているサイトがまだ無かった為)は必須であろうと思っていましたが、こちらを昨日見たら思いっきり書かれていましたね、たっぷり1時間程どよ〜んとした気分を味わいつつ、こちらは老舗サイトだし、この方がいいに決まっている!と自分を納得させた次第です。
(実はサンゴ砂の床材よりも、珪砂の床材の方が外気温の変化による、水槽内の温度変化の速度が緩やかになるんです・・・、勿論少量の床材だと目に見える違いは無いのですが、タップリ珪砂は本当にいいんですよ〜・・・と魂の叫び)

ところでウチのデバスズメは飼い主が一匹だけ紛れ込んだウミケムシを捕獲しようと何度も水槽に手を入れた際に驚かしてしまったみたいで、人を恐れる様になってしまいました。
今まで顔を見ると、餌くれーって寄ってきていたのが、顔を見るとLRの影に一目散、寂しい限りです。

Re: 普通に常識だけの話ですよね
波風 / 2006-04-07 22:04:00 No.750
純さん、どうもです。
砂についての思いは同じだったんですね(^〜^)
しかし純さんの各所での膨大な発言量を思うと、サイトを公開されていないことが不思議だったのですが、やはり準備中でしたか。
それならそうと早く言ってくれれば、改装に苦労することもなく、こっそり引退したのに(笑)。
今回の改装も、下書き原稿を整理して画像をレイアウトするだけのつもりだったのですが、気が付いたらえらい事になってしまって・・ちょっと後悔しています(^^;
でもやり始めた以上は、野糞撲滅のために頑張ります(笑)
純さんのサイト公開、楽しみにしていますね。
野糞拾いは大勢でやった方が効果的ですから・・って←しつこい?

>実はサンゴ砂の床材よりも、珪砂の床材の方が外気温の変化による、水槽内の温度変化の速度が緩やかになるんです
へー、そうなんですか?
粒の大きさが同じなら多孔質のサンゴ砂の方が、空気を多く含む分、保温性が良いように思うのですが。
その辺り、もう少し詳しく知りたいです。

>ウミケムシ
うちの水槽にも居たのですが、いつの間にか消えちゃいました。
たぶんベラが喰ったんじゃないでしょうかね?
そういえば、口のまわりが腫れてたことがあったような気が・・(^^;。

Re: 普通に常識だけの話ですよね
純 / 2006-04-08 03:15:00 No.751
こっそり引退されても困ります;;
自分はオカヤド専門のページを作るつもりは無いのですが、困った事にテキスト書き始めたら、これがまた膨大な量に(遠い目
書きたい事の数分の1しか書いていないのに、既にやる気が(汗

サンゴ砂と珪砂ですが、何故かと聞かれて始めて気が付きました、何故なんでしょうね?
珪砂も水分を与えてほぐすと、かなりかさが増えて(μが高い為)空気を含むから?
それとも炭酸カルシウム主体と、珪素主体のそれぞれの比熱の問題??

そうそうウミケムシですが、さっきから顔を覗かせてはりますが、身体が出てこない為、手の出しようがありません。・゚・(ノД`)・゚・。
オニイソメ属のも数体確認しました(一旦取り出して、わざわざ戻しました)が、こちらは刺すわけではないので放って置くつもりです。

Re: 普通に常識だけの話ですよね
波風 / 2006-04-08 22:26:00 No.752
引退ねぇ・・。
このところ、オカヤドサイトを運営しているがしんどかったことは事実です。
業者などはハナから相手にしていませんので、どうでもいいのですが、飼育者側からも嫌らしいアプローチを受けたのが、正直ちょっとキツかったりしてね。
私みたいな末端のヤド飼いはともかく、現在のこの状況の中で、もっとも重い発言力を持つ人に対して、ネチネチとダメージを与えた続けた行為には心底怒りを感じます。
子供じみた自己顕示欲もここまで露骨だと笑うしかないのですが(^^;。
ま、でもこの一年黙ってみて、やっぱり言いたい事は言わないとストレスが溜まる事を実感しましたので、とりあえずしばらくは毒抜きにはげみたいと思っています。

>何故かと聞かれて始めて気が付きました、何故なんでしょうね?
おいおい\(^^;)
もしかして純さんも文系?
私も数学や化学とは高2の2学期で決別しました(^^;。
どなたかヘルプ!
>オニイソメ属
オニイソメ属のビジュアルが具体的に浮かんでこないんですけど、環形関係(笑)は嫌いではありません。
でも、うちの水槽だと無防備なのは瞬食されてしまうので、ちょっと寂しいです(^^;。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。