ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
おきなわ♪
まりん / 2006-07-18 23:28:00 No.893
ちょっと遊びに来ない間に南の島へお出かけでしたか!?
私も今週末から沖縄入りします。
台風は大丈夫なようで・・・

Re: おきなわ♪
波風 / 2006-07-19 21:53:00 No.894
ははは、台風であまり潜れなかったので飲んだくれて死んでました(^^;
本場の台風は迫力ありますよ。
まりんさんも是非(ウソ)
晴れるといいですね。楽しんできてください。

Re: おきなわ♪
みやまもの義弟 / 2006-07-20 01:22:00 No.895
あー横レスすいませんm(__)m
みやまもの義弟っす!波風さん、台風で潜れなかったんですね
残念です!呑んだくれてって(^_^;)
その時は台風対策でドタバタしてましたが、結局来ず!
あー台風5号発生かよ!また対策せねば(T_T)

でっ!まりんさんご無沙汰ですm(__)m
まりんさんはどちらへ??

Re: おきなわ♪
波風 / 2006-07-20 22:16:00 No.896
台風3号の接近から4号が去るまでの間、座間味のダイビングボートはほとんど陸に上げたままだったそうです。
おかげでのんびり出来ましたから、本当の意味での休暇になったかもしれません。

Re: おきなわ♪
まりん / 2006-07-28 23:48:00 No.918
帰ってきました〜。

>みやまもの義弟様
石垣〜那覇〜座間味コースでした。

石垣では台風を避けて1日早く切り上げ、
座間味ではビーチは遊泳禁止、
高速船は欠航(フェリーは運航していましたが)。
おかげで予定の飛行機に乗れず、
帰りが1日遅れました・・・。

Re: おきなわ♪
波風 / 2006-07-29 20:25:00 No.919
まりんさん、お帰りなさい。
ご無事でなによりでした。
ところで、ドルフィンは飛ばなかったのですか?
私らは、島で台風をやり過ごすつもりだったのですが、居座りそうな気配だったので、急遽ドルフィンで那覇まで避難しました。
クイーンよりは割高ですが、キャンセルのきかない割引航空券ですから、新たに大阪までのチケットを取ることを思えば、仕方なしです。
今年は大雨のせいで、越前のマイ・ゲレンデも土砂崩れで潜れず、他のポイントも状態がイマイチ・・。
この夏は海に嫌われてしまったようです(TT)

Re: おきなわ♪
まりん / 2006-07-30 00:59:00 No.920
実はドルフィンのことをすっかり忘れていたのでした。
気づいたときには既に当日分すべて満席でしたヽ(´Д`ヽ)
でも帰りの飛行機は、欠航証明があれば追加料金無し(ちなみにBD割引)で他の便に変更ができましたので、とても助かりました。
(那覇での宿泊料金が余分にかかってしまいましたが、牧志市場やおみやげ物屋をゆっくり見れて、楽しめましたよ。)
いい経験になりました!

石垣の減泊分も、あとで戻ってくるようなので、まあよしとしましょう。
もともと石垣だけのツアーだったところ、BD割引が確保できたので、欲張って座間味を追加したんですよ〜(;^_^A

天気はとても良いのに、台風にこんなに影響を受けるなんて、
思いもしなかったのですが、まあのんびりできたし、
これはこれで良しですよね〜。
座間味には3日いたのですが、古座間味で泳げなかったことだけは心残りです。
もちろん、泳がなかったわけではありません。
いつものダイビングサービスにお世話になって、1日半は船に乗ってシュノーケリングを楽しみましたよ!

追加です
まりん / 2006-07-30 02:30:00 No.921
やどちゃん達、今回は台風の影響なのか、
いつもたくさん見かけることができる浜辺でも、少ししかうろついていませんでした。
大潮の辺だったんですけどねぇ。
でも、低木の下のあちらこちらから、かさこそと音はしていましたよ。

更に追加デス
まりん / 2006-07-30 02:35:00 No.922
>みやまもの義弟様
じっ、実は、東京出張の際に、気づいたら携帯にぶらさがっているはずの@@が・・・
貝しかありませんでした。
。・゜゜⌒(TOT)⌒゜゜・。 

ああっ、どこで落としたんでしょう!?
かわいそうな携帯ストラップの@@・・・。
果たして、拾った人は、貝の無い状態で@@だとわかるでしょうか??

Re: おきなわ♪
波風 / 2006-07-30 19:25:00 No.923
1日半でも海に出られて良かったですねー。
あの船は双胴船ですから、波やうねりには強そうですね。
しかし、もう20年くらいになるんじゃないかな?
ずいぶん老船ですががんばってますね。
船体は最近塗り替えたようですが。

ところで、くじら公園の先の浜ですが、ずいぶん侵食されてませんでした?
以前に比べるとずいぶん狭くなったような気がします。
港を拡張で潮の流れを変えてしまった影響が出てきたのでしょうかね?
噂では、座間味でも業者が入って採集しているそうですから、集落の近くは個体数が激減するのも仕方なしですね。
大形の個体はずいぶん少なくなりました。

Re: おきなわ♪
まりん / 2006-07-31 01:51:00 No.924
やはり数が減っているんしょうかねぇ。
今回は波が荒いからだと思いたかったんですが。
2〜3年前に見た、あのでっかい@@はもういないのでしょうか。
つかまらずにまだ元気でいることを祈ります。

座間味の港から105ストア方面のメインストリート(?)では、
あいかわらず夜になると中型の@@がうろうろしていました。
あの子達は、昼間は人家の庭などにいるのでしょうね。
その方が捕まったりしないかも?

Re: おきなわ♪
波風 / 2006-07-31 22:03:00 No.926
座間味は離島にしては珍しく人口が増えて開発も進んでいますから、必然的に自然がダメージを受けてますね。
もちろん環境保全は充分に考慮すべきでしょうが、人間である以上人間の生活、利便性を優先するのは当然ですからある程度の破壊は仕方がないと思います。
もっとも、予算の辻褄合わせにしか思えない無意味な開発には反対ですが、これは離島に限りませんな。
ま、沖縄には無人島や船でしか行けない海岸がまだまだたくさんありますから、オカヤド達はそんな場所でしぶとく生きていくことと思いますよ。

105の通りは、ヤドにとっても学校の裏山に抜けるメインストリーですかな?
川に沿って上ってくるのでしょうね。
しかし、校門のすぐ前をオカヤドカリが歩き回っているとは、昔に比べると海や山が荒れたとはいえ、まだまだ素朴で素敵な島です。

Re: おきなわ♪
みやまもの義弟 / 2006-08-03 15:20:00 No.930
ハイサイ!波風さん、まりんさん、お二方とも台風の影響を受けてしまったようで!(^_^;)残念ですね!
ヤドシーサーが「貝殻が狭い」と思い、抜け出したのでしょうか?今頃他のちんぼーらーの貝殻に入っていませんかね??笑
残念です(T_T)

海のちんぼらー
波風 / 2006-08-03 22:26:00 No.931
かーぎの悪っさー取ってー投ぎ投ぎ・・♪
って、辻遊びにいきたい・・わけではなく、けっして、はい(^^;

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。