はじめまして。抱卵したオカヤドカリちゃんについての質問なのですが。。
ぢみ子 / 2006-07-23 02:11:00 No.897
Re: はじめまして。抱卵したオカヤドカリちゃんについての質問なのですが。。
波風 / 2006-07-23 11:18:00 No.899
Re: はじめまして。抱卵したオカヤドカリちゃんについての質問なのですが。。
ぢみ子 / 2006-07-23 21:22:00 No.900
いえいえ、こちらこそ
波風 / 2006-07-23 22:04:00 No.901
上の息子(一年生)が4日ほど前にオカヤドカリちゃんを貰ってきまして、こちらのサイトで色々と勉強させていただいております。
なにぶん初心者でドキドキしながらの飼育がスタートしたばかりだったのですが・・・・・、昨日洗ってあげている時にふと貝殻の奥の方をのぞくと・・・・・・!!!
なんと、こちらのサイトの「繁殖」記に掲載の写真そっくりな「卵」が入っているではありませんか・・・・・。
(現段階ではまだオレンジ色の卵です。)
飼育初心者でいきなり抱卵・・・。色々と検索していると抱卵した個体が販売されてしまっていることが珍しくないという事実は把握したのですが、同時に繁殖させる困難さも痛感した次第です。
初心者ながら、波風さんの繁殖記を参考に、できるかぎりの努力はしてみようと思います。
ですが、心配なのが、卵が放幼前に貝殻の中で死んでしまったりした場合の対処方法についてなのです。
波風さんはこのようなケースも経験されたことがあるのでしょうか?
やはり卵が貝殻の中で死んでしまえば腐敗したり雑菌が繁殖したり、母ヤドカリちゃん自体への悪影響が懸念されます。
死んだ卵は自然に離れて排出されるものなのでしょうか?
それとも飼育者が何らかの方法で取り出してやらなければならないのでしょうか?
今年も繁殖期を迎えられ(おめでとうございます☆)何かとご多忙とは存じますが、是非アドバイス賜りたいと存じます。
よろしくお願いします。