みーばい亭BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
やしがに
まりん /
2006-08-09 00:10:00
No.946
そういえば、今年の旅行で楽しいことがありました。
石垣で、ヤシガニに遭遇しましたよ!
しかも2匹(2頭?)
ホテルの階段の下の斜めになっているところに入り込んで隠れていました。
無謀にもだんなさんが背中をつつくと、
びょーんっと飛び跳ねて、後ろ向きにすばやく逃げて行きました。
いやはや、家族で大興奮でした。
Re: やしがに
波風 /
2006-08-09 22:16:00
No.948
へー、ヤシガニってジャングルに入らないと見られないと思ってましたが、ホテルの近くにもいるんですねー。
石垣もまだまだ自然が豊かだということでしょうか。
それにしても、ジャンプするとは驚きです。
だてに貝殻を捨てて身軽になってないということですか。
しかし、旦那さん勇気あるなぁ。
私も何か見つけるとすぐに手を出すほうなのですが、タイワンガザミに爪を割られてから、ハサミ系はちょっと恐いです(^^ゞ
Re: やしがに
まりん /
2006-08-10 00:26:00
No.949
そうそう、私もびっくりでした。
薄暗がりで見たので最初はタランチュラか何か?と思いましたよ(;^_^A
ちなみにクラブメッドの宿泊棟ですよ。
まずは私ひとりのとき見つけ、慌てて家族に知らせたら「見たい!」と言ってすぐに行きました。
もういないかな〜と思ったらまだ同じ所にいたんですよ。
しかも、別の階段の下にも。そちらはもうちょっと小ぶりでした。
Re: やしがに
波風 /
2006-08-10 22:14:00
No.951
階段の下というのが、ヤシガニの好む隠れ家の条件を満たしていたのでしょうね。
元々は岩地に棲むマイナーな爬虫類だったニホンヤモリや、森に棲む一介の腐食生物だったクロゴキブリが、人間が作った町に適応し人間と共に分布を広げてきたように、生き物は環境の変化に適応しようとするしたたかさを持っていますから、ヤシガニもそれなりの環境があれば意外と人間に近いところで生きられる生き物なのかもしれません。
天然記念物(笑)オカヤドカリのために人工浜(だけ)を造ったり、外来植物まみれの緑地整備・・などというアホな事業に税金を注ぎ込まなくても、その辺りをちょっと考えてみるだけで、おのずと自然との距離は縮まるように思うのですがね。
ところで、まりんさんは夜に一人で外に出て何してたのでしょうか(笑)
Re: やしがに
まりん /
2006-08-10 22:43:00
No.953
うっ!
そう聞かれると、思い出すのに時間がかかる今日この頃。
・・・・・あっ\|∵|/!、そうそう、
食後に星を見に行こうと言っていたのに、娘が友達(ホテル内でできたお友達)と夜のショーを見に行っていてなかなか部屋に戻ってこないので、呼び戻しに行く途中でしたわ。
・・・決してひとりでヤドカリを探してうろついていたわけではありません。
(その間旦那さんは部屋でのんびり)
で、「ヤシガニがいたよ!」ということで急いで娘と戻る途中に更に1匹発見、旦那さんを呼びに行く間も階段の下で待っていてくれた(?)のでした。
でも、次の日の朝にはいませんでしたね〜。
ああ、いい経験をさせて頂きました!
Re: やしがに
波風 /
2006-08-10 22:57:00
No.954
ははは・・、わかるー、それ。
私もそうです。
おまけに、近くのものになかなかピントが合わないし・・。
ゾエア探すのに一苦労でした。
全滅したけど(^^ゞ
それはそうと、お仕事落ち着きました?
こっちは相変わらずバタバタで、なかなか海にも行けません。
ま、今年はあまりコンディションが良くないんで、回復待ちなんですがね。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
石垣で、ヤシガニに遭遇しましたよ!
しかも2匹(2頭?)
ホテルの階段の下の斜めになっているところに入り込んで隠れていました。
無謀にもだんなさんが背中をつつくと、
びょーんっと飛び跳ねて、後ろ向きにすばやく逃げて行きました。
いやはや、家族で大興奮でした。