ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
こんばんわ。
ひろし / 2007-08-16 00:12:00 No.11174
旅行先で結果だけ知りました。残念だったけど、お疲れ様でした。

浦学だけに限らず、地方大会から注目されていた高校が早い段階で敗れたり、そういう意味でもどの高校にもチャンスがあるんだなって思ってます。
どの高校も力にそれ程差はないということを考えれば、やっぱりちょっとしたことが勝敗を左右すると思います。外面的なことや内面的なこと。
今までずっとやり続けてきたことを全て出すこと以外に、甲子園で勝つためには何かもう一つあるのかな…って思えてなりません。
以前松井選手に5打席連続敬遠があったこと。あの作戦がどうこうというのではなく、勝つこと、勝ち続けることというのは本当に難しいことなんだと改めて実感しました。
まだまだ暑いですけど、高校野球が終わる頃には「夏の終わり」を実感するんだろうな笑。

ひろしさんへ
管理人 / 2007-08-16 02:11:00 No.11177
お帰りなさい
旅行いかがでしたか?

全国4000校以上の中から勝ち上がった学校が出場しているだけに、その中から勝ち上がるには
野球の実力はもちろんの事、それ以外にもあるような気がします
精神面だったり、運だったり…
そのどれもが備わったとき勝てるんじゃないかなと…
浦学にはその中のどれかが欠けていたのかも知れません
それが全て満たされたときには全国制覇も夢ではないのかも…

今大会は埼玉県民の皆さんの期待が高かっただけに、本当に残念な結果となってしまいました

甲子園で勝つのは本当に難しいですね(笑)
でも、それではいつになっても埼玉に優勝旗を持って帰ってくることは出来ません
克服しなければならないことを見極め、新チームには是非さらに高い目標を目指し
今までの悔しさを甲子園で晴らして欲しいなと思っています

夏の終わり…選手権が終わると本当に秋ですね(笑)
秋大のシード校決めも始まるし…
どの学校も新チームになり、浦学は少し遅いスタートですが他校に負けずに
秋大の頂点を目指して欲しいと思っています

Re: こんばんわ。
ひろし / 2007-08-17 00:38:00 No.11195
こんばんわ。
今日もすごい暑さでしたが、管理人さんは体調崩されてませんでしょうか?僕は水分の取りすぎでお腹がパンパンです笑。

10回戦って10回負けるようであれば実力の差はあるのかもしれません。でも浦学が前橋商業さんに10回負けるとも思わないし、何か具体的に欠けているものがあるのかというと、それもない気がします。どれだけ準備しても100%はないわけで、計算できないものだからこそ、何か…なのかもしれません。
僕は高校生とか子供達のパワーはすごいと思っています。地方大会とは違った何かをつかんだ時の勢いはすごいものがある気がします。

ひろしさんへ
管理人 / 2007-08-17 00:57:00 No.11196
史上最高気温の40.9度が熊谷で出たとか…
本当に暑いですね(苦笑)
管理人は暑さには比較的強いので今のところ大丈夫です(笑)
管理人の体調を気づかっていただきありがとうございますm(_ _)m
屋外だけでなく、この暑さで部屋の中にいても熱中症になるとか…
本当気をつけないと怖いですね

野球は本当に戦ってみないことには何が起こるか分からないスポーツなので
難しくもあり、また予想できないだけに面白いのかも知れません
常総学院の木内監督さんが以前話されていたんだと思いますが(記憶違いかも知れませんが…)
甲子園は最高の教育の場だと…
指揮官ですら想像も出来ないくらい生徒達は成長するそうです
選手としても、また人間としても大きく成長するんだとか…
何となく分かる気がします

浦学野球部も甲子園できっと成長できたと思います
その成果が秋大以降にまた花開けばと思っています

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。