浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
無題
加点ママ /
2007-08-16 19:00:00
No.11185
甲子園でも、県営でも、階段を上ると目の前に広がる球場・・が好きですね〜。
JUNさんと管理人さんのカキコで思わず投稿(笑)
甲子園でも県営でも私は外野寄りの上段がお気に入りです(笑)
ネット?前の方の網?
あれがちょっと苦手で・・・
目の焦点が・・・・合わないのよね(大爆笑)
放送室からの観戦?
足しか見えないような気もするんですが、実際のところどうなんですか?(大爆笑)
・・・・また頑張って浦学野球部応援しよっと!☆
加点ママさんへ
管理人 /
2007-08-16 20:21:00
No.11189
人それぞれ好きな球場ってありますよね(笑)
管理人が1番好きな球場は甲子園は別として、県内ではこの掲示板でもよく話している市営大宮です(笑)
市営大宮で試合をすることは少なかったんですけど、なのに思い出が結構あって…個人的な思い出ですけど(笑)
それにスタンド上段から見える景色も気に入っています(笑)
野球は出来れば、上段の方がグラウンド全体を見渡せるのでオススメですね!(笑)
球場によってネットだったりフェンスだったりしますけど…
目の焦点が…あははは…何となく分かる気がします(大爆笑)
放送室から足しか見えなかったらアナウンスが…できない(^^;)
どんなに選手を知っていてるマネさん達でも足だけでどの選手か判断することはまず無理だと思うので(^^;)
浦学応援 これからも管理人も頑張っていきますよ〜!(^_^)v
ママさんまた球場でお会いできるのを楽しみにしています!(笑)
Re: 無題
加点ママ /
2007-08-16 20:27:00
No.11190
あっははは!
足しか見えなかったら放送できないよね〜〜〜(大爆笑)
私は市営浦和が一番の球場かな(笑)
初めて浦学野球部をライブで応援した球場よ☆
24期生の新チームのデビュー戦だよ☆
今でも心の宝物です☆
加点ママさんへ
管理人 /
2007-08-16 21:09:00
No.11192
あははは…スタンドから放送室を見ると足だけしか見えないように感じるかも知れませんね(笑)
ママさんの浦学応援デビューは市営浦和でしたね!
24期新チームのデビュー戦かぁ…懐かしいなぁ(笑)
管理人もその試合行っていました(笑)
管理人が指導部としてではなく個人的に応援に行った最初の球場は川口市営球場です
23期新チームのデビュー2戦目で(笑)
24期のデビュー戦と対戦相手は何故か一緒でした
すごい土砂降りの試合で(この間の決勝以上だったかも…)それなのに中断もなく
ずぶ濡れになって観戦していた記憶が鮮明にあります
あの頃はまだ今のように浦学生が応援に来る事も少なくて…
つい最近偶然にも週刊ベースボールで須永君もその試合の思い出を語っていて懐かしかったです(笑)
ママさんの心の宝物…いつまでも大事にしてくださいね!
失礼します。
JUN /
2007-08-16 22:16:00
No.11193
お二人の浦学応援デビュー話で思わず乱入してしまいました(笑)俺の応援デビュー戦は、遠い昔・・・平成5年1年生の時の夏大の準決勝、県営球場です。一番好きな球場でもあります。当時選抜で準優勝していた大宮東が第1シードで圧倒的な優勝候補でした。浦学は、快進撃を続けるダークホース的な存在でした。当時全校応援は、出欠を取っていたので、高校野球と言うか、野球自体に特に興味が無かった俺は小、中、高と同じ学校の友達と渋々見に行った記憶があります(大爆笑) 自称、浦学野球応援オタクの現在では考えられませんが・・・ホント興味が無かったんです(笑)
子供の頃からどちらかと言えばやはり巨人ふぁんですが、訳も分らずただ単にヤクルトのマークがカッコよくてヤクルトの野球帽を大切に使っていたぐらいです(大爆笑)
デビュー戦は大宮東にまさかの勝利!!学校全体が6年ぶりの
甲子園にという思いが大きく膨らんでいました。
残念ながら決勝は、現在の横浜の土肥投手擁する共栄に敗れてしまいました。翌年は同一カードでリベンジしたくれました!
ちなみに俺が1年生の頃は、まだ3年生は学ラン着てました。
それくらい昔のお話です(汗)畑野ひろ子さんもいましたよ!
JUNさんへ
管理人 /
2007-08-17 00:19:00
No.11194
JUNさんの浦学戦応援デビューは高1の夏大の全校応援だったんですか
当時は野球自体に興味がなく…そうだったんですか(笑)
ずっと浦学の野球が好き…というイメージが管理人にはあったので意外です(笑)
じゃ浦学応援にはまったのはその全校応援からですか?
選抜準優勝校に勝ったんじゃ浦学応援団多いに盛り上がったでしょうね(笑)
甲子園への夢も膨らんで決勝の応援はすごかったんだろうなぁ(笑)
その年は残念ながら甲子園出場は叶わずに翌年出場を…
そうだったんですか(笑)
共栄の土肥投手…西武時代、上尾球場のイースタンの試合で投げているのを観たことがあります
JUNさんの頃の選手だったんですね(笑)
そういえば浦学の今の制服って女子の方が早かったらしいですね
男子は遅れて今の制服になったって聞いたことがあります
学校で見た以前の卒アルか記念雑誌で男子が学ランで女子が紺の上下に赤いネクタイだかリボンの制服だったのを
見たことがあります
JUNさんは今の男子の制服2期生ということになるんですね(笑)
畑野ひろ子さん…一緒くらいだったんですか
当時すごく可愛かったらしいですね(笑)
Re: 無題
凪ken /
2007-08-17 01:43:00
No.11197
自分が初めて浦学をTVで観たのは、南投手がエースの時代でした。
共栄の土肥投手、大宮東の平尾選手の時代もよくTVで観ていました。
その後浦学に入って、高校1年(2000年)の夏の県営球場、準決勝の花咲徳栄戦が初の浦学サンバ経験でした(笑)
2000年夏の決勝、坂元弥太郎vs中里篤史にビリビリ痺れて、それからずーっと浦学を応援しています!
甲子園、県営、市営、浦和、上尾、高崎、保土ヶ谷。
応援に行った球場はまだまだ少ないです。個人的には上尾球場が好きです(笑)
早く国体や神宮大会に出られるくらいになって、俺の参戦球場数を増やしてほしいなあと。。。(笑)
と、改めて自分の「浦学歴」を書いてみましたが。。。
いつの間にか、来年で浦学入学から8年。
夏に最後まで勝ち残る浦学を、早く観たいものです。
そうそう、畑野ひろ子さん。
「教え子だ」と言う先生に、俺も教わったことがあります(笑)
やっぱり、先生も自慢なんだろうなあ。。(^^)
凪kenさんへ
管理人 /
2007-08-17 02:14:00
No.11199
浦学の試合で思い出深いのはやはり弥太郎さんと中里さんの対戦したあの試合ですね
管理人はテレビでの観戦でしたが、あの試合を見てハッキリと浦学進学を決めたので(笑)
そしてその決断は今でも間違っていなかったと思っています(笑)
もちろんその後の試合も全て思い出深い試合になっていますが…(笑)
管理人も凪kenさんが行かれた高崎以外には行っています
それ以外には習志野市営秋津球場と宇都宮の清原球場も関東大会の応援で行きました
管理人ママはさらに行っていて、千葉県野球場とか千葉マリンも行っていると思います(笑)
そういえば…凪kenさん川口市営にも行かれていますよ(笑)
神宮球場で戦う浦学の試合も観てみたいですね(笑)
あははは…畑野ひろ子さんが教え子だと自慢している先生を管理人もよく知っています
多分凪kenさんのその先生と同じ先生だと思うんですけど(笑)
Re:無題
OG親父 /
2007-08-17 14:57:00
No.11204
皆さんの球場談義に小生も参加したくなりました。
一番好きな球場は浦和ですね。特にネット裏の特別席?で観るのが好きです。
浦和学院の応援にはまってから早いもので7年になるかな。
県営、市営大宮、上尾、浦和、あとは関東大会で行った山梨の甲府と茨城の那珂が公式戦で応援に行きました。練習試合では岩槻川通りもありました。もちろん甲子園は五回行きました。実は、今大阪にいます。
二回戦勝つと思っていたので、三回戦応援の為JR東海の大阪一泊二日ツアーを予約していたんですよ。キャンセル料取られるので来てしまいました。
浦和学院の出ていない甲子園には行く気にならずホテルの部屋でゴロゴロしています。
後でお好み焼きでも食べに行こうと思っていま〜す。
Re: 無題
加点ママ /
2007-08-17 18:53:00
No.11207
あらあら!OG親父さん・・・。
実は我が家も今日は甲子園応援の予定でした(^^ゞ
予約は取ってなかったので、自宅にて甲子園みながら・・
ホントなら今頃ここにいるのにな〜なんて・・・。
BSのジャイアンツ戦に番組を切り替えて見てます(笑)
お好み焼きかぁ〜〜〜〜いいですね〜〜〜〜
食べたい(笑)
Re: 無題
管理人 /
2007-08-17 19:55:00
No.11210
>OG親父さんへ
市営浦和は人気ですね(笑)
特別席…あそこは良く浦学の引退した生徒やOBも見ている席ですよね(笑)
24期が引退した後もあの席で見ていた記憶があります
卒業した後もいたっけ(笑)
そういえば管理人、練習試合で上武大のグラウンドにも行きました
どうしても見たい試合だったので(笑)
相手を書くと管理人が誰なのか、当時のレギュラーにしっかり分かっちゃうので書きませんが…
その時多分浦学生は管理人一人だったんじゃないかな(笑)
その試合には高校野球球児に大人気の某キャスターも来ていました(笑)
OG親父さん結局大阪に行かれたんですか!
管理人も今日勝ち上がっていれば行く予定だったんですけど、まだ何も予約していなかったので…
大阪のお好み焼き…何度も甲子園に行っているのにまだ食べたことないんですよね〜!
食べてみたいなぁ…
大阪で1番思い出深い食べ物といえば、試合後に食べた大阪城のおうどんでした
本当美味しかったんですよね(笑)
もう一度食べたいなぁ(笑)
>加点ママさんへ
ママさんも今日行く予定だったんですよね
残念でしたね
管理人も勝ち上がれば今日後輩達を誘っていこうと思っていたんですけど…
甲子園…勝ち上がっていればこの試合だったのになぁと思いつつ第4試合を見ていました
実は県営だけです
みっちゃん /
2007-08-17 20:19:00
No.11211
皆様は県内や近隣の球場へ結構足を運ばれているのですね!
私は、プロ野球の球場で中に入ったことがないのはナゴヤドームだけですが、県内の高校野球の球場となると、浦学・浦学以外を問わず、実は県営以外は行ったことがありません。
(川越初雁はうんと小さい頃に可能性あり)
また、ほとんど夏の大会しか行ったことがないので、今度は一度他の大会も足を運んでみて、いろいろな球場へ行ってみたいと思います。
皆様の内容を見る限り、まだまだ素晴らしい球場があるみたいですね!
でも、プロ野球観戦の時は、しっかり浦学出身の選手を見てますよ!
余談ですが、浦学戦を県営と甲子園でしか見たことがない私の全観戦成績を以下に記載します。
・2002/8/15 全国大会2回戦(甲子園)
川之江 6x-5 浦和学院
・2003/7/27 夏県大会準決勝(県営)
聖望学園 2x-1 浦和学院
・2004/10/24 国体1回戦(県営)
熊本工 8-3 浦和学院
・2005/7/28 夏県大会準決勝(県営)
埼玉栄 5-1 浦和学院
・2006/7/29 夏県大会決勝(県営)
浦和学院 4-0 鷲宮 ☆私が観戦すると敗れるジンクス打破!
・2007/7/29 夏県大会決勝(県営)
浦和学院 6-2 本庄一
・2007/8/14 全国大会2回戦(甲子園)
前橋商 2-1 浦和学院
※2004年は、私の予定の都合上、県営で浦学戦を見ることができず。(他の試合は見ましたが。だからこの年は甲子園へ行けた?)
皆様に負けないよう、もっといろいろな試合見に行かないと、ですね!
みっちゃんさんへ
管理人 /
2007-08-17 20:50:00
No.11214
県内だけでなく近隣の球場も面白いですよ(笑)
でも、思うことはいくつかの球場以外は、埼玉県の高校球児は球場面で恵まれているなぁと…
関東大会の球場なのに照明設備のないところもあったり、スタンドがあまりにちいさかったり…
プロの球場もいくつも行っています
と言っても、まだまだ関東近郊ばかりですが…(笑)
1軍・2軍関係なく(笑)
もちろん浦学OBの試合ばかりですけど(笑)
是非、色々な球場を回って、各県の高校球児との試合も観てみてください(笑)
球場への行き方が分からない場合は管理人の方で分かる範囲でお知らせすますので(笑)
Re:無題
OG親父 /
2007-08-18 14:37:00
No.11233
むなしい大阪家族旅行を終え新幹線に乗りました
昨日はお好み焼きとたこ焼き、今日は明石焼きといか焼きときつねうどんと大阪粉物ずくしでした
なんか急に県営球場のフランクフルトが食べたくなってきた(笑)
今度は秋大頑張ってもらって春の甲子園に応援に行きたいです(年齢のせいか暑さがこたえました)
春の甲子園はどんな感じですか?応援に行かれた事のある方教えてください
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
JUNさんと管理人さんのカキコで思わず投稿(笑)
甲子園でも県営でも私は外野寄りの上段がお気に入りです(笑)
ネット?前の方の網?
あれがちょっと苦手で・・・
目の焦点が・・・・合わないのよね(大爆笑)
放送室からの観戦?
足しか見えないような気もするんですが、実際のところどうなんですか?(大爆笑)
・・・・また頑張って浦学野球部応援しよっと!☆