ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
関西のおすすめのお店
みっちゃん / 2007-08-25 18:15:00 No.11329
お待たせしました!
先週の宿題となっていました、甲子園観戦のついでに私がおすすめしたいお店の一覧を記載します。

今まだ思い出せない場所もあるので、数回に渡って投稿させていただきます。

またURLは記載してしまうと問題が発生する可能性も考慮し、控えさせていただきました。
お手数ですが、検索エンジン経由でHPを見ていただき、内容や場所をご確認下さい。(すべての店が検索されます)

それでは、まず第一弾、大阪市内編です!

<食事処>
・阪神百貨店梅田本店 10階レストランプラザ
 和の大団欒 「旬粋」
 様々な和の料理を自由にお選びいただける、新しいスタイルの和食レストラン。
 寿司、天ぷら、うなぎなどの老舗の味が気軽に楽しめます。

・洋食家 フジオ軒 京阪モール店
 名物ステーキカレー:980円!
 JR・京阪・地下鉄長堀鶴見緑地線 京橋駅下車 京阪モール1階

<居酒屋>
・家座香屋 6年4組
 昭和36年島根県益田市の岩倉分校を再現した居酒屋!6年4組に入学して大いに若返って下さい!
 地下鉄谷町線・中央線 谷町四丁目駅下車 8番出口 徒歩2分

<喫茶>
・丸福珈琲店
 昔ながらの、独特のコーヒーです。とてもハイカラな飲み物だったそうで。
 アイスコーヒーを黙って頼むと、砂糖入りの甘いものが出てきます。
 ホットケーキもおいしいです。

 千日前本店:なんば駅下車 相合橋筋
 ※実際のところ、本店は土地柄あまり良い場所に位置しておりません。
  場所の雰囲気が苦手な方は控えていただくか、以下の店舗をご利用下さい。

 北浜店    :京阪・地下鉄北浜駅下車
 心斎橋そごう店:地下鉄心斎橋駅下車
 その他

 ☆この丸福珈琲店は、最近関東にも進出しています。
  関東では、以下の2店舗です。
  ・三越武蔵村山店内
  ・ヨドバシ「AKIBA」店

<パン>
・窯出しぱん工房 ロンパル
 クリームパンのクリームは独特の味わいです。
 また、プチあんパンなどもおいしいです。
 JR大正駅からバス
 ※私は本店には行ったことはありません。
  いつも、梅田阪急百貨店の食料品催事で買っています。
  阪急には、随時巡回しています。

<和菓子>
・喜八洲総本舗
 きんつばは大きく、そう甘くないため、食べやすいです。みたらし団子もおすすめ。
 本店:阪急十三駅下車 近く
 その他、梅田阪神百貨店、梅田大丸百貨店などにもあります。


それでは、次をお楽しみに!

Re: 関西のおすすめのお店
加点ママ / 2007-08-25 18:45:00 No.11330
みっみっみっちゃんさん!あっありがと!
なんだか・・・胸がドキドキしちゃって・・・
超興奮!してます(^^ゞ
 
阪神梅田本店は入ったことありますが、食事はしなかったので・・・・
6年4組には是非入学したい!したい!
 
なんば駅は下車したことありますよ〜。(JR)
そこからグリコの看板のあるところまで歩いたとおもう・・・
 
喜八洲総本舗も超魅力的!
 
凄く・・・ドキドキしちゃってるんですけど〜〜〜(笑)
いきたいな〜〜〜(^_-)

加点ママ様へ
みっちゃん / 2007-08-25 19:31:00 No.11332
早速調べられたようで。
喜八洲のきんつばは私はしょっちゅう買っています。だいたい阪神百貨店の地下で買いますが、4月の時に初めて十三の本店へ行きました。
本店ですと、いろいろな和菓子がありますよ。
また、きんつばやみたらしも焼きたてを出してくれます。
※私はデパートの地下が好きで、梅田の阪神と阪急は、一年間ですと大宮のそごう以上の回数行っています。
なにせ、関東在住にも関わらず、うめだ阪急立替工事期間限定の地下食料品ポイントカードまで作っちゃったくらいですから。

阪神のレストラン街の店は、確か美濃吉などの名店が一つの店になっており、好きなお店の物が選べます。各本店では、とてもこの値段では食べられません!

6年4組は、先日の浦学×前商戦の日、宇治山田商×佐賀北の延長15回が終わってから初めて行ったお店です。
私は他のメンバーから遅れて19時半ころに入ったのですが、来て早々算数の「テスト」がありました!
それも、「2+3=5」とか、そういうレベルの問題ではありません。
小学校の算数をお忘れの方には、ちょっときついかも?です!
ちなみに、私は全問正解で、お菓子がもらえました。

この後、夜か明日にでも第2弾、第3弾を書きますので、お楽しみに!

Re: 関西のおすすめのお店
管理人 / 2007-08-25 20:14:00 No.11333
美味しそうな情報をありがとうございます(笑)
フジオ軒のステーキカレー美味しそうですね
これから夕飯を食べる管理人としてはすごく今食べたいです(大爆笑)
家座香屋 6年4組の海鮮ものも美味しそうだし、お店の雰囲気も面白そうですね(笑)
でもお店にはいるとテストがあるんですか?(驚!)
じゃ予習していかないと(大爆笑)

みたらし団子!
管理人甘いものが苦手なんですけど、みたらし団子は大好きなんです
あ!食べたくなっちゃった(大爆笑)

第2・3弾も楽しみにしています!!!

Re: 関西のおすすめのお店
加点ママ / 2007-08-25 22:10:00 No.11335
いつだったか、タクシーの運転手さんに、美味しい物を食べたいなら、阪神梅田のレストラン街に行ってみたら?って言われたことがあって・・・。
デパートのレストラン???なぜかピンとこなくて、行かなかったんですけど・・・それは大失敗だったんですね。運転手さんの言うことを聞いて行けば良かったわ!
 
きんつば・・・今!食べたい!(笑)
 
みっちゃんさんの書き込み、コピーしておかないと・・・。

Re: 関西のおすすめのお店
スモーキー / 2007-08-26 01:52:00 No.11336
あいや〜・・・今すぐ行きたいお店がずらりと。
ステーキカレー・・・(ジュルル(笑))
フジオ軒って聞いた事ある様な・・・。
また喜八洲総本舗なんかも良い!!
甘い物ではかなり大好きなみたらし団子が美味しいとなると・・・。
甲子園を観に行くついでに。来年は行こう(笑)

関西のおすすめのお店 第2弾
みっちゃん / 2007-08-26 02:27:00 No.11337
それでは、第2弾です。

◎大阪市内
<パン>
・バックハウス イリエ
 行列をして買うここのクリームパンも独特です!
 一個115円でお一人様5個まで。
 梅田大丸百貨店 地下一階
 ※時間限定発売で、30分ほど前から行列ができています。
  行列は、JR大阪駅から阪神梅田駅へ通じる地下道で確認できます。
  (私は18時の回しか並んだことがありませんが、他に2回ほどありますが、時間近くになればすぐにわかります)
  なお、例年夏の時期は、品質保証上販売を取りやめています。

 本店:尼崎市
    阪急神戸線園田駅から500〜600m

<和菓子>
・福寿堂秀信
 ここの「ふくふくふ」は、なかなか味わえない食感です。
 年末近くになると、お正月らしい和菓子が並びます。(ちょっと甲子園の時期ではないですが。。。)
 高島屋大阪店 地下一階食料品売り場
 その他

 本店:大阪帝塚山


◎京都編
<食事処>
・京豆富 不二乃
 窓際の席であれば夜景は最高です!
 藤野のおとうふやお揚げを使った、いろいろアレンジしたユニークな料理が楽しめます。
 最後に出てくるものはブラックで飲む「黒豆コーヒー」です。

 京都駅 ジェイアール京都伊勢丹11階レストラン街

 ※この店は、「京とうふ藤野」の系列店です。
  この系列店自体は、東京にもあります。
  今回の「京豆富 不二乃」も丸ビルにありますが、メニューは異なるようです。

・すき焼き・しゃぶしゃぶ・オイル焼き モリタ屋
 創業明治二年、京都で初の牛肉専門店「盛牛舎・森田屋」として開業。
 厳選された黒毛和種の持ち味をいかして、すき焼き・しゃぶしゃぶ・オイル焼き・ステーキで
 提供しております。
 平日のランチは、格安(2500円)で至れり尽くせりの内容です。
 ※この店へまだ私は実際に入ったことがないですが、母からの情報です。私も今度こそ入りたいです。(但し、夜はそれなりのお値段です)

 京都駅 ジェイアール京都伊勢丹11階レストラン街

<洋菓子>
・Creme de la Creme
 シュークリーム屋さんです。京野菜のシュークリームがあります。
 ケーキもとても美味しそうでしたヨ。

 三条店:京阪三条駅、地下鉄東西線京都市役所前駅、阪急河原町駅から徒歩。

<惣菜>
・半兵衛麩
 麩、湯葉を昔の製法で作っています。
 その中でも、私は煮麩・湯葉が入っているパックを買います。(確か399円)

 本店のレストランは、なかなか予約が取れないみたいです。

 ジェイアール京都伊勢丹 地下二階食料品売り場
 (日持ちがしないので、ホテルに持ち帰りご賞味下さい)

<漬物>
・京つけもの おおみや児島
 「千枚漬」「すぐき漬」は季節を代表する京漬物ですが、オリジナルの「赤味の樹」や
 「かぼちゃ漬」菜の花と壬生菜を刻んだ「はな壬生菜」等は絶品です。四季折々の京漬物をどうぞ!!

 京都駅八条口 近鉄名店街


また続編をお楽しみに!

スモーキー様へ
みっちゃん / 2007-08-26 02:37:00 No.11338
コメントありがとうございます。
フジオ軒ですが、現在京橋京阪モールの一店舗しかありません。
この店の経営母体が「フジオフードシステム」という会社で、このフジオ軒以外にもたくさんの業態があります。
埼玉で比較的身近なのは、チェーン店の「まいどおおきに食堂」ですね。
このフジオ軒が開店したのが2004年8月中旬で、開店の朝は関西のローカルニュースでその旨を紹介していたようです。
ちなみに、この年に浦学は甲子園へ行っていますので、その時にホテル等のテレビで見られたのではないでしょうか?
京阪モールの一番奥にありますので、是非行ってみて下さい!

喜八洲は甘いものが好きな方にはたまりませんよ!

みっちゃんさんへ
管理人 / 2007-08-26 12:53:00 No.11339
第2弾もありがとうございます!m(_ _)m
Creme de la Cremeの京野菜のシュークリーム!
どんなものだろうと検索したらすごいんですね(笑)
満願寺とうがらしや賀茂なす、それに京トマト!
どんな味なんだろう?と興味が湧きました(笑)
ランチも美味しそう!(笑)

京都のおつけものも美味しいですよね
甲子園の帰りにはいつもお土産で買って帰ってきます(笑)

かぼちゃ漬け…今度買ってみようかな(笑)

続編も楽しみにしています!(笑)

関西のおすすめのお店 第3弾
みっちゃん / 2007-08-27 00:50:00 No.11341
遅い時間なので、ちょいとだけですが。

<餃子>
・神戸南京町 元祖ぎょうざ苑
 先日行ってきたばかりです。行列待ちでした。
 自家製「味噌ダレ」に「お酢」と「お醤油」を加えてお召し上がりください。
 昭和20年代、日本で生まれた、そのままの懐かしい味です。ニンニクは使用していません。
 
 JR元町駅から徒歩、または地下鉄海岸線 旧居留地・大丸前駅

<ステーキ>
・まるたけ近江西川
 ここのステーキは最高!
 値段は高いですが、それなりに価値はあります!
 ランチでも3500円くらいですが、最高の近江牛が堪能できます。
 滋賀県近江八幡市なので、ちょっと遠いことと、交通の便がやや難ですが。

 JR近江八幡駅からバス
 
☆おまけ
・アサヒビール 吹田工場
 アサヒビール工場自体は、茨城や神奈川にもありますが、こちらは「アサヒビール発祥の地」です。
 私は今年の6月に行きましたが、工場見学を終えたあとのビールが「うまい!」こと!
 土曜日に行ったため、ラインが停止していたのは残念でした。
 お店の味とは違う、「うまい!」を体感してください。

 JR吹田駅から徒歩、または阪急千里線吹田駅から徒歩。
 ※JRの吹田と阪急の吹田は場所が全く異なりますので、ご注意を。

それでは、また来週!

みっちゃんさんへ
管理人 / 2007-08-27 03:05:00 No.11342
たくさんのお店を紹介していただきありがとうございます
浦学在学時代は、ホテルの近くしか食べに出ることが出来ず、卒業後は日帰りで甲子園に行っていたので、大阪観光する時間もなかったのですが、今度ゆっくりと泊まり掛けで大阪を堪能してみたいです(笑)

Re: 関西のおすすめのお店
加点ママ / 2007-08-27 18:27:00 No.11344
みっちゃんさん!
ほんとにありがと(^_-)
 
餃子もビールも大好物で・・・(大爆笑)
 
関西への旅もこれからは楽しみが倍増します(うれしい〜〜〜) 
 
きんつばの書き込みで夜遅くまでやってるドラッグストアーみたいな店にどら焼きを買いに行ってしまいました(^^ゞ
もちろんきんつばは売ってないので、あんこ系のどら焼きを買って・・・。
 
おつけ物も大好物!
京都ですと西利を好んで買ってしまいます(笑)
特に大根の漬け物が・・・美味しいです。
ご近所にお土産〜っ!ってたくさん買うと・・・
重い!・・・荷物が・・・超重っ!
 
関西っていいですよね〜
 
また来週!楽しみにしてます☆

Re:関西のおすすめのお店
OG親父 / 2007-08-28 19:40:00 No.11359
関西のおいしいお店、行った事がある店、知らない店参考になります
小生も立ち食いうどんの美味しいお店を紹介します
野田阪神駅の改札口のところにあるうどんやさんです 店の名前は失念しましたが一軒しかないのですぐ分かると思いますよ
細うどんで小生はいつもきつねを食べてます

関東の立ち食いそばは当たりはずれがあるけど大阪の立ち食いはどこで食べても美味しいので一日に何回も食べてしまいます(笑)
そうそう、この間の応援ツアーの時食べた吹田サービスエリアのうどんも美味しかったですよ
関西は安くて美味しいものがいっぱいあって本当に食い倒れの町ですね

Re: 関西のおすすめのお店
管理人 / 2007-08-28 22:43:00 No.11360
>加点ママさんへ
管理人も関西に行くと祖母のお土産に御漬け物を買って帰ってくるんですけど本当重いんですよね(苦笑)
その重さの分も喜んでくれるので持って帰る気にもなるんですけど(笑)

>OG親父さんへ
関西のおうどん美味しいですよね
管理人は応援指導部の時に食べた大阪城のおうどんがお気に入りなんですけど(笑)
立ち食いも…そうなんですか(笑)
今度食べてみようかな(笑)

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。