ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
都市対抗で応援!
みっちゃん / 2007-08-30 01:07:00 No.11363
こんばんわ。
今夜は、都市対抗野球第3試合の「松下電器×三菱自動車岡崎」へ行ってきました。
まずは、結果から。

三菱岡崎 1000200000001 4
松下電器 0000011010002x 5

このような大接戦でした。

実は、私は松下に勤務しているので、今日は社員総出で応援の中に入りました。
9回裏、同点に追いついたときは大変な盛り上がりでした。
延長に入り、何度かのサヨナラのチャンスも逸し、13回表に均衡が破れました。
しかし、野球は最後まで分からないもので、13回裏2アウトから、田原選手の相手3塁手ミットをはじくタイムリーで同点、最後に新田選手がサヨナラヒットを打った瞬間、地響きが鳴るようでした。

私は、いつも県営や甲子園で浦学を観戦するときは、いつも内野席で静かに見ていますが、今夜は、すなわち甲子園のアルプスや県営で応援の輪に入っている立場でした。
やはり、自分が関わるチームですと応援に熱が入りますね!
私は野球部がない高校の出身でしたが、高校と社会人の違いはあるものの、応援の中で声を枯らしていると、浦学の皆様が県営や甲子園で一生懸命応援している気持ちがよく分かりました。でも、浦学の試合でないので、浦サンがないのが寂しいですが。
内野席からでは実感が薄いですが、きっと浦学が勝った瞬間も最高のボルテージに達してることでしょうね!高校時代にもやってみたかったな〜。
次の松下の試合は、31日の18時からなので、また浦学を応援するように声を枯らしてきたいと思います。

ちなみに、松下電器には、浦学出身の選手はいなかったですよね?
もしいれば、その選手をより一層応援しますよ!

ついでですが、今日の相手である三菱岡崎さんの応援団は、松下と比べると半分もいない人数で、ちょっと気の毒でした。

みっちゃんさんへ
管理人 / 2007-08-30 02:55:00 No.11364
今日の第3試合は管理人もPC版のトーナメント表と試合結果を載せるためにずっと速報を見ていました
9回裏から手に汗握る試合でしたよね(笑)
みっちゃんさん松下電器にお勤めなんですか!
今日の勝利おめでとうございます!

浦学戦でも是非応援団席で応援してください(笑)
浦学関係者以外でも浦学を応援してくださっている方達がたくさん応援団席で応援してくださっていますから(笑)
応援団席で聞く浦学サンバはまた迫力が違いますよ(笑)

松下電器さんは2回戦西濃運輸さんとの対戦ですね
ご健闘を心から願っています!

松下電器さんに浦学OBは残念ながらいないんですよね
いれば是非応援していただきたかったんですけど…(笑)
将来浦学OBが入社することもあると思います
その時にはどうぞ応援してあげてくださいね!

応援団の数が少ないのは寂しいんですよね
管理人も甲子園応援の際、応援指導部に所属していただけにあのアルプススタンドを浦学応援団で
いっぱいにする夢があったんですけど…
いつの日かそうなって欲しいと今でも思っています!

今夜も応援!
みっちゃん / 2007-08-31 23:10:00 No.11369
今夜も、東京ドームの都市対抗第3試合「西濃運輸×松下電器」をスタンドから観戦しました。
結果は、都市対抗のページで管理人さんに記載していただいてますので、こちらでは割愛します。
おとといと比べて、今日は打って変わって落ち着いた試合で、時間も高校野球レベルの約2時間で終わりました。
そのため、ちょっと応援のボルテージも低かったように感じます。
でも、おとといの試合で延長13回を170球以上一人で投げぬいた山本隆之投手は、とても実力がある西濃運輸さんを相手に今日も完封したところは、見事でした。(今日先発するとは思わなかった)

※余談ですが、松下には山本隆之投手と、山本隆司投手がいます。
 そのためオーロラビジョンには、「山本之」「山本司」と表示されます。

ちなみに、都市対抗の今大会で出場32チーム中、松下は唯一補強選手なしなんですね〜。

次は明後日の東芝戦です。
間違えて「かっとばせ〜、浦学!」なんて口癖のように言わないよう、気をつけないとですね!

それにしても、松下は関東では横浜近辺や、都内に事業場が多いので、試合終了後は多くの松下サポーターがJR水道橋駅へ向かっていき、埼玉方面に近い地下鉄後楽園駅へ行く人はまばらでした。

みっちゃんさんへ
管理人 / 2007-09-01 01:10:00 No.11371
松下電器さんの準々決勝進出おめでとうございます!
結果を気にしていました(笑)
みっちゃんさんは今日も東京ドームで応援をされていたんですか
勝って良かったですね!
自分の会社を東京ドームで応援できるのも良いなぁ〜!(笑)

松下電器さんの山本選手…名前の一文字目まで一緒の選手が同じチームにいると電光掲示板での表示も大変ですね
前試合も13回完投されていたので今日は他の投手かなと思っていたんですけど先発完投は管理人もビックリしました(笑)
次も勝ってくれると良いですね!

東芝戦で…あははは…応援いつものように浦学応援じゃマズイですね(笑)
東芝さんにも浦学OBはいないので、誰を応援しているのか分からなくなっちゃいますから(大爆笑)

東芝には管理人と同級生の東洋大姫路卒のアン投手がいるんですよね(笑)
高校時代須永君や遊学館の小嶋君とともに注目されていた選手…懐かしいです(笑)

準々決勝も応援!
みっちゃん / 2007-09-02 22:53:00 No.11393
今日も東京ドームへ行きました。
さすがに、東芝さんは強かったです。
東芝さんの先発の磯村投手もとても安定して、危なげないピッチングでしたからね。
こちら松下の山本之投手は、初戦は176球、第2戦は102球のそれぞれ完投で、なお且つ中一日での登板は、さすがに疲れてしまったと思います。
試合は、全く点が取れずスタンドの盛り上がりもいまいちでしたが、本大会の準々決勝まで来ることも決して楽なことではなかったと思います。選手や応援団の皆様にお疲れ様と言いたいすね。
でも、内野席で静かに見るばかりでなく、応援席で声を枯らすのも、楽しかった〜。それも、3試合。
浦学スタンドの気持ちが分かりました!
来年は東京ドームだけではなく、県営や甲子園でもデビューしましょっかね〜。そのときは「かっとばせ〜、浦学!」で声を枯らします。

みっちゃんさんへ
管理人 / 2007-09-03 01:40:00 No.11396
応援お疲れ様でしたm(_ _)m
管理人は、このサイトで浦学OBの社会人野球のページを作るようになって
社会人チームの数の多さ、試合の多さを初めて知りました
都市対抗野球にしても、日本選手権にしてもあれだけ多いチームの中から勝ち上がってくるだけでも大変なことだと思います
みっちゃんさんの会社も残念な結果となってしまいましたが、選手の皆さんも応援されていた皆さんも
本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
次はまた日本選手権が待っています
各地区ともに、予選も始まっているので是非日本選手権出場目指して頑張って欲しいですね!

野球の試合は、応援団席で応援するのも良いですよね(笑)
選手達と一緒になって戦っている思いにもなりますし、また選手達にたくさんのパワー送ることも出来るので(笑)
是非来年は県営や甲子園でも浦学応援団席で応援してみてください(笑)
楽しいですよ〜!(笑)

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。