ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
ハンドボール日本代表情報
管理人 / 2008-01-05 23:32:00 No.12020
日本ハンドボール界がサポーター、メディアを巻き込む総力戦で北京五輪を勝ち取る。
日本ハンドボール協会が、やり直しとなったアジア予選の為に、収容約1万人の代々木第1体育館を25日から確保したことが4日分かった。
国内のハンドボール会場としては異例の大きさで、大観衆を集め日本の五輪切符を後押しする。
市原副会長によると「84年にユーゴ戦を代々木第1でやって満員になった」という。その1戦が日本ハンドボール界にとって最初で最後の1万人規模の大会。しかし、今回は前代未聞の五輪予選やり直しで、全国の注目度も高い。1万人集めるのも夢ではない。
4日、日本男子代表候補は、トヨタ車体吉原体育館でで第1次強化合宿に突入した。新春早々から約100人のファンが詰めかけ、報道陣も50人近くが押し寄せた。
酒巻監督は「ファンやメディアが集まり、緊張感が高まる」と初日から紅白戦を行うガチンコモードだ。
また。国際連盟は、アジア連盟は何の決定も下していない。今日5日、中東勢が牛耳るAHFは緊急常任理事会を招集しているが、日本からの参加は時間的に不可能。しかし反対勢力に屈することなく、日本が一致団結して北京を目指す

Re: ハンドボール日本代表情報
管理人 / 2008-01-05 23:36:00 No.12021
五輪ハンド予選、カタールも関心 期限は2月末まで延長へ

ハンドボールの北京五輪アジア予選が男女ともやり直しとなった問題で、国際ハンドボール連盟(IHF)のロカマス理事(スペイン)は5日、日本のほかにカタールも開催に関心を示していることを明らかにした。また、当初1月末までとしていた開催時期を、IHFが2月末まで延長する方針も示した。

ロカマス理事は「アジア連盟からの正式な返答を待っているが、日本、カタールが開催に関心を示しているようだ」と述べた。やり直しの原因は中東の審判員による不可解な判定だが「どこでやろうと、同じ問題を繰り返さないことだ」とし、カタール開催でも容認する姿勢を見せた。

昨年9月に日本で開催された男子のアジア予選では日本が3位、カタールは4位で、クウェートが1位となった。

この日から当地で始まったハンドボールの北京五輪テスト大会を視察した同理事は「中国からは時間的、経済的に難しいとの返事を受けている」とし、IHFが推薦した中国開催の可能性については否定した。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。