浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
選抜情報
管理人 /
2008-01-25 16:11:00
No.12175
★一般枠
▼北海道…駒大岩見沢(9年ぶり8回目)
▼東北…東北(4年ぶり18回目)
聖光学院(2年連続2回目)
▼関東・東京…横浜(2年ぶり12回目)
慶應義塾(3年ぶり7回目)
聖望学園(初出場)
水戸商(7年ぶり4回目)
千葉経大付(2年連続2回目)
宇都宮南(22年ぶり2回目)
関東一(21年ぶり3回目)
▼東海…常葉菊川(2年連続3回目)
中京大中京(6年ぶり28回目)
宇治山田商(初出場)
▼北信越…長野日大(初出場)
丸子修学館(31年ぶり4回目)
敦賀気比(10年ぶり2回目)
▼近畿…東洋大姫路(5年ぶり7回目)
平安(5年ぶり36回目)
履正社(2年ぶり2回目)
智辯和歌山(2年ぶり8回目)
天理(3年ぶり18回目)
北大津(3年連続3回目)
▼中国…下関商(29年ぶり14回目)
八頭(初出場)
興譲館(初出場)
▼四国…明徳義塾(4年ぶり13回目)
小松島(2年ぶり3回目)
今治西(2年連続10回目)
▼九州…明豊(初出場)
沖縄尚学(3年ぶり4回目)
城北(11年ぶり3回目)
鹿児島工(初出場)
★21世紀枠
安房(初出場)
成章(36年ぶり2回目)
華陵(初出場)
★希望枠
一関学院(2年ぶり2回目)
Re:選抜情報
みっちゃん /
2008-01-28 23:50:00
No.12200
ちょっと遅くなりましたが。
ちょうどこの前の金曜日に電車に乗っていたら野球部のバッグを持った聖望学園さんの選手が乗ってました。やはり選抜が決定してほっとしているように見えました。
花咲徳栄さんが選ばれなかったのが残念でしたが、今回の選抜では聖望学園さんに埼玉県代表として優勝目指して頑張っていただきたいものです。何せ、強い浦学に勝って甲子園を掴んだ訳ですからね。
今年の夏大会は浦学と聖望さんは同じブロックでしたよね?
それであれば、それぞれ春は聖望さん、夏は浦学の全国制覇と行きましょう!
もういっちょう
みっちゃん /
2008-01-28 23:57:00
No.12201
先ほどの聖望さんの選手のバッグに「第60回秋期関東野球大会 選手」(うる覚えです)というリボンがついていましたが、ベンチ入りした選手なのでしょうか?
浦学ではないものの、何だか少しわくわくしました。
みっちゃんさんへ
管理人 /
2008-01-29 02:31:00
No.12203
先週の金曜日…選抜出場校が決まった日ですね(笑)
電車で出会った聖望学園の野球部員さんも出場が決まり最高の気分だったんじゃないでしょうか
選抜の場合、参考大会である秋季関東大会の結果である程度出場の可能性は分かるんですけど、やはり正式の出場決定のお知らせがあるまで落ち着かないものですから(笑)
管理人も経験が有りますが、高校1年の1月31日は今でも鮮明に覚えています(笑)
出場が決まり、野球部のグランドで上がった花火、その後の祝賀会…待ち望んでいた甲子園出場決定は本当に嬉しかったです
関東の代表として決まった聖望学園さんの甲子園でのご健闘を願っています
リボン…多分ベンチ入りした選手だったと思います
それだけに嬉しさも倍増だったんじゃないでしょうか(笑)
両校で春夏連覇を…そうですね、でも埼玉に優勝旗を初めて持ちかえるのは我が母校浦学と管理人は信じているので(笑)
今度の夏大は記念大会のため、埼玉は2ブロックに分かれて甲子園出場を目指します
浦学と聖望さんは同じブロックです
秋大の悔しさを胸に浦学もこの冬厳しい練習を重ねている日々だと思います
夏には是非とも浦学が甲子園の切符を勝ち取ってほしいものです(笑)
Re: 選抜情報
テツ /
2008-01-29 20:05:00
No.12213
今大会は久し振りの出場校がちらほらと見られます
高3から野球関連の雑誌に本格的に目を向けるようになって
今大会でも注目する学校色々とありますんでいつも以上にまた興味を引き出せる大会になると思ってます
50数年前僕の母校が甲子園出場を決めた際、市内を凱旋パレードしたという話を聞きました
戦後から数年、高度経済成長と共に明るい話題で盛り上がったようで
聖望学園は県内で僕の注目している学校の一つです、是非観に行きます
浦和学院対聖望学園・・・見たいな
埼玉県内でももっと見たいと思ってる学校は皆さんが思ってるよりたくさんあるんですがね、激戦区だからこそ
あと神奈川も見たいな
兵庫県では播州や淡路島も結構レベル高いです
去年、関東地区大会に浦和学院の名前が無かったんですがそれをバネに夏に期待そして応援してます
今一番ハードな時期でしょう、頑張って下さい!
正味、高校球児が頑張ってることを思うと俺も頑張らななって思います
最近頑張りが報われる出来事があったので、まだ報われてないことでも図太く、粘り強くいこうか
テツ君へ
管理人 /
2008-01-29 21:07:00
No.12218
今回の選抜選考はかなり難航して、色々議論を呼んでいますが出場が決まった学校は是非ベストを尽くして欲しいと願っています
>埼玉県内でももっと見たいと思ってる学校は皆さんが思ってるよりたくさんある
それはやはり埼玉県内の人間の方がよく分かっているんじゃないかと思いますが(苦笑)
他県の方からすればまた違うのかも知れませんね
浦学へのエールありがとうございます
今夏に向け必至に厳しい練習に耐えていることでしょう
春大以降の活躍を期待したいと思っています
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
▼北海道…駒大岩見沢(9年ぶり8回目)
▼東北…東北(4年ぶり18回目)
聖光学院(2年連続2回目)
▼関東・東京…横浜(2年ぶり12回目)
慶應義塾(3年ぶり7回目)
聖望学園(初出場)
水戸商(7年ぶり4回目)
千葉経大付(2年連続2回目)
宇都宮南(22年ぶり2回目)
関東一(21年ぶり3回目)
▼東海…常葉菊川(2年連続3回目)
中京大中京(6年ぶり28回目)
宇治山田商(初出場)
▼北信越…長野日大(初出場)
丸子修学館(31年ぶり4回目)
敦賀気比(10年ぶり2回目)
▼近畿…東洋大姫路(5年ぶり7回目)
平安(5年ぶり36回目)
履正社(2年ぶり2回目)
智辯和歌山(2年ぶり8回目)
天理(3年ぶり18回目)
北大津(3年連続3回目)
▼中国…下関商(29年ぶり14回目)
八頭(初出場)
興譲館(初出場)
▼四国…明徳義塾(4年ぶり13回目)
小松島(2年ぶり3回目)
今治西(2年連続10回目)
▼九州…明豊(初出場)
沖縄尚学(3年ぶり4回目)
城北(11年ぶり3回目)
鹿児島工(初出場)
★21世紀枠
安房(初出場)
成章(36年ぶり2回目)
華陵(初出場)
★希望枠
一関学院(2年ぶり2回目)