浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
文化や歴史の価値観
hideki /
2008-01-31 15:27:00
No.12245
この間、日本が調査捕鯨の名目で南氷洋で活動した際、いきなり反捕鯨団体のメンバーが日本の捕鯨船に乗り込んできて彼らの業務を妨害したうえ、身柄を拘束された事件で世界各国から批判を受け、ここ現地オーストラリアに
すんでいる私たち日本人も日本人は野蛮だとか、悪人だの言われてずいぶん肩身の狭い思いをしました。
私たちが普段生活しているなかで普通に牛や豚を食べているし、どうして鯨だけを殺したらかわいそうだの根も葉もない根拠が出てくるのが
分けわかりません。しかも南氷洋での調査捕鯨は国際条約に基ずく合意で行われているので何も違法性なことはないはず、このあいだキャンベラ郊外で増えすぎたカンガルーの大量間引きでたくさんのカンガルーが殺されました。なのに他の動物は殺していいけど鯨はだめだの、本当に説得力がない。かつて捕鯨で日本以上に鯨を殺していたのは
彼ら欧米諸国の人たちで彼らは油だけを取ってそれ以外はすべて海に捨てていました。一方、日本は伝統漁法として古くから行われていて、欧米と違って肉以外にも捨てるところは何もなく、漁のあとには鯨を供養していました。
今の日本の近海では過剰な鯨の保護で生息数が増えて生態系や漁業
にも悪影響を与えかねない情況にあります。
それと次に嫌なことは日本人をジャップを
と呼んだり日本兵や神風特攻隊はきちがいだ、昭和天皇は悪いやつ
日本軍はアジアで悪事を働いただのと、残念ながら私たちの祖父や身内、先人に対して屈辱的なことを言う人が少数ながらいます。確かに戦争はたくさんの苦しみや悲しみをもたらすかもしれないけど、国や、家族、肉親のために戦って命を落とした英霊の人たちを彼らの都合のいい観点で傷つけることは許しがたい気持ちがあります。
私の身内にも20歳で海軍に徴兵されて、巡洋艦鳥海の乗組員として1942年の第一次ソロモン海戦(オーストラリア軍が巡洋艦キャンベラなどを失い大損害受ける)に参加して戦死したり
広島の原爆にあって被爆(現在80歳で健在、被爆当時兵隊で爆心地から2キロの地点にいてたまたま大きな岩の後ろで休息中、そのため難を逃れる。原爆投下後生存者の救助に尽力。)した人がいます。そして今の私たちがあるのは彼らの尊い犠牲で成り立っていているのも忘れることが出来ません。かつて南方、東南アジアを支配していたのも彼ら欧米の人なのだから。
hidekiさんへ
管理人 /
2008-01-31 19:22:00
No.12246
オーストラリアの反捕鯨団体メンバーの事件は日本でも、ニュースで大きく取り上げられていました
調査捕鯨の船員さんたちからの報告と、反捕鯨団体の言い分にかなり開きがありました
でも、海外のニュースでは日本だけが悪者に…
今回は抗議行動もあって、調査捕鯨自体も止めたというのに抗議行動はその後も続き、船員さんたちの命の危機もあったとか
過去に抗議行動で船も沈没させたことがある人たち、自分達の大義を通すために、人の命を危ぶませて良い事なんてないと思います
これなら殺して良いけど、あれはダメというのは人間たちのエゴを感じます
戦争…過去の大きな過ちだと思っています
国同士の争いに、何の罪もない国民を巻き込んだ悲しい歴史
決して繰り返してはいけないものだと思っています
管理人は歴史に興味があり、特攻隊や、巡洋艦に乗っていた方々の資料などを読んだことがあります
今、日本が平和だということを当たり前だと感じている人が多いですが、戦争で犠牲となられた尊い命の上で成り立っている物だということを決して忘れてはいけないと思っています
戦争は遠い過去のもののように思われますが、まだ終戦から62年半しか経っていないのです
戦争という悲劇を良く理解し、二度と過ちを起こさないような世界になって欲しいと願っています
Re: 文化や歴史の価値観
テツ /
2008-01-31 20:30:00
No.12248
そうですね
僕自身広島に野球観戦だけでなく、そういう勉強も兼ねて出向きました
刺激の強い写真、資料で思わず目を背けたことが過去にあったんですが
知ることって大事やって思って、行きました
62年半とはいえ原爆の後遺症で苦しむ人は『今でも』います
その人達だって平和な国交状態だったらこんな目には遭わなかったはず
(平和と言いましたが、国の敷居が違うと平和でいられるのは難しい時もあるんでしょうね
でも武器を用いてはならない、絶対に・・・)
あまりに悲惨な為、戦争の話に対して堅く口を閉ざす人もいます
ある国も今現在、戦争が真っ只中ってとこもあって
国同士が争ってるとか宗教がどうとかで死ななければならないなんて許せません
国の人がどれだけ偉いかは知らんけど人の命を左右する権限なんか無いでしょ、国の人も人間やから
>今の私たちがあるのは彼らの尊い犠牲で成り立っていているのも忘れることが出来ません
以前男達の大和がこの掲示板で話題になって観に行ったんですが
シネマから出た時にhidekiさんと同じ考えが真っ先に浮かびました
僕自身日本史が好きで興味があってたくさんの日本の歴史を学びました
歴史は社会人の仕事の上では役に立つ機会はほとんどないかもしれないですが
歴史の授業は大事だと思ってます
ところで今回管理人さんの捕鯨問題、非常に勉強されてるなと思いました
いや僕も知ってたんですが勉強不足な面があり
(カンガルーが虐殺されてる事もニュースで知ったんですが)
大学でたまに新聞記事読むんですがもうちょっと知ることに敏感にならないとね
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
すんでいる私たち日本人も日本人は野蛮だとか、悪人だの言われてずいぶん肩身の狭い思いをしました。
私たちが普段生活しているなかで普通に牛や豚を食べているし、どうして鯨だけを殺したらかわいそうだの根も葉もない根拠が出てくるのが
分けわかりません。しかも南氷洋での調査捕鯨は国際条約に基ずく合意で行われているので何も違法性なことはないはず、このあいだキャンベラ郊外で増えすぎたカンガルーの大量間引きでたくさんのカンガルーが殺されました。なのに他の動物は殺していいけど鯨はだめだの、本当に説得力がない。かつて捕鯨で日本以上に鯨を殺していたのは
彼ら欧米諸国の人たちで彼らは油だけを取ってそれ以外はすべて海に捨てていました。一方、日本は伝統漁法として古くから行われていて、欧米と違って肉以外にも捨てるところは何もなく、漁のあとには鯨を供養していました。
今の日本の近海では過剰な鯨の保護で生息数が増えて生態系や漁業
にも悪影響を与えかねない情況にあります。
それと次に嫌なことは日本人をジャップを
と呼んだり日本兵や神風特攻隊はきちがいだ、昭和天皇は悪いやつ
日本軍はアジアで悪事を働いただのと、残念ながら私たちの祖父や身内、先人に対して屈辱的なことを言う人が少数ながらいます。確かに戦争はたくさんの苦しみや悲しみをもたらすかもしれないけど、国や、家族、肉親のために戦って命を落とした英霊の人たちを彼らの都合のいい観点で傷つけることは許しがたい気持ちがあります。
私の身内にも20歳で海軍に徴兵されて、巡洋艦鳥海の乗組員として1942年の第一次ソロモン海戦(オーストラリア軍が巡洋艦キャンベラなどを失い大損害受ける)に参加して戦死したり
広島の原爆にあって被爆(現在80歳で健在、被爆当時兵隊で爆心地から2キロの地点にいてたまたま大きな岩の後ろで休息中、そのため難を逃れる。原爆投下後生存者の救助に尽力。)した人がいます。そして今の私たちがあるのは彼らの尊い犠牲で成り立っていているのも忘れることが出来ません。かつて南方、東南アジアを支配していたのも彼ら欧米の人なのだから。