ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
南埼玉大会準々決勝
管理人のママ / 2008-07-22 15:03:00 No.13443
試合終了
埼玉栄2ー3浦和学院

準決勝進出!
次戦は7月24日県営大宮球場・試合開始予定時間12時半
対戦相手は大宮西x浦和実の勝者となります

浦学野球部に対してご声援頂きありがとうございましたm(__)m
次戦もさらに熱い応援を宜しくお願いいたしますm(__)m

Re: 南埼玉大会準々決勝
OG親父 / 2008-07-22 15:24:00 No.13444
準決勝進出おめでとうございます(笑)
暑い中実況ありがとうございました

最大のヤマ場を乗り越え甲子園にまた一歩近ずきましたね
気を緩めることなく次戦の浦実戦もがんばってほしいです

決勝は応援に行きますよ

祈必勝!

Re: 南埼玉大会準々決勝
加点ママ / 2008-07-22 19:25:00 No.13447
大変ご無沙汰しております(笑)
 
まずは本日の勝利おめでとうございます。
 
次戦は24日県営ですか〜
仕事は休みなので、応援に行きたいわ☆
 
管理人ママさん、行かれる?
もし行かれるのなら、ご一緒しましょ〜
 
スタンドで色々話ながらマンナリと(??)応援しましょ〜
 
管理人ママさん、都合が悪くても、私は行く予定でいます〜〜
 
OG親父さんお久しぶりです(^_^)
この前、娘がお嬢さんとお会いしたって・・・言ってました(笑)
決勝は応援予定ですか?
私は、予定があり・・・万が一順延になれば行けますが(笑)
奥様にも宜しくお伝えくださいませ(笑)

Re: 南埼玉大会準々決勝
管理人 / 2008-07-22 20:11:00 No.13449
>OG親父さんへ

今日も市営大宮は満員で、外野も開放したほどでした(笑)
今日から浦学も学年応援が入り、浦学のスタンドもさらに賑やかになりました(笑)

今日の栄戦での失点は不運にも打球と太陽が重なってしまったようで捕球できなかったための失点でした
曇っていれば…
でも、選手のみんな頑張っていました
取られたら取り返す粘り強い試合だったと思います
甲子園への階段を1歩ずつ確実に上っていって欲しいですね!

>加点ママさんへ
管理人ママは今家事をしているので管理人が代わって(笑)
24日はママさん県営大宮へ!
そうですか(笑)
まだ24日はよく分からないんですよね
行けるようでしたら管理人のママからメールを送るそうです(笑)

Re: 南埼玉大会準々決勝
加点ママ / 2008-07-22 20:20:00 No.13450
了解!しました〜
あまり、無理しないでって伝えてちょーらい☆

Re: 南埼玉大会準々決勝
管理人 / 2008-07-22 20:23:00 No.13451
分かりました!
伝えておきます(^^)/

Re: 南埼玉大会準々決勝
OG親父 / 2008-07-23 07:58:00 No.13453
加点ママさんへ

こちらこそご無沙汰しております
うちの娘からも一緒に遊んだ話を聞いてます

母校の応援に行かずに遊び廻ってばかりで困ったものです

娘の情報によると決勝戦には社会人になった某OB達が応援に行くそうです

また甲子園で一緒に応援しましょう

管理人さんへ

市営大宮での試合だったのでテレビ中継も無くこの速報がたよりでした
ダイジェストをみたのですが超満員でしたね
高野連も臨機応変に県営大宮に変更するとかしてくれれば良いのですが無理でしょうね(笑)
テレビで観た限りでは県営はガラガラでしたよ
収入も大分違ったでしょうに(笑)

あと2試合勝ち抜いて甲子園に行けるよう頑張って応援しましょう

OG親父さんへ
管理人 / 2008-07-23 13:42:00 No.13455
速報がお役に立って良かったです(笑)
携帯からの速報は、夏の日差しの中だとディスプレイが見づらく管理人ママも結構手こずっていました(笑)
それと、昨日の試合では書き込む際エラーメッセージが出てしまい画面メモからいつも速報を作っているんですが、それが出来ずに1試合ずっと掲示板につなげながらの速報でした
パケ放題じゃなかったら…(苦笑)

市営大宮は前の試合もそうでしたが本当に満員で、さらに昨日からは学年応援も始まり、浦学の先生方も生徒が全員入れるだろうか?と言っていたくらいでした
浦学のOB・OGの皆さんもたくさん駆けつけていましたし、浦学の先生方もたくさんみえていました(笑)
ダイジェストを見たら県営は結構空いていたみたいで、本当に入れ替えて欲しいくらいでした(苦笑)
次戦も学年応援、決勝は全校応援を予定していますから、県営でもまた満員になってしまう可能性も有りますね(苦笑)

本当に県大会残り2試合!選手のみんなには頑張って貰い、応援する側も頑張って甲子園の切符を手に入れて欲しいですね

そういえば…昨日の対戦校さんの応援はいくつか気になる点がありました
フェアプレーを重んずる高校野球で、相手校を挑発するような応援は好きではありません
詳しいことは書けませんが、相手校や一般の観客の方から失笑が生まれるような応援は避けるべきだと思っています

浦学の応援はこれからも誇れる応援をしていって欲しいと思います…これは応援指導部OGとしての願いです
まぁ浦学が万一そんな応援をすることがあれば、OGとして黙っていませんが(大爆笑)

Re: 南埼玉大会準々決勝
みっちゃん / 2008-07-23 23:46:00 No.13460
県営との球場入れ替え・・・
私もそう思いましたね!

もしかして、県営で行う試合は何か基準を設けたりしてないですかね?観客動員が見込める試合や、またテレビ中継もやるので、大変失礼ながらそれに見合った展開が予想される試合など、一定のものはあるかも知れませんね。

私一個人の意見ですが、準決勝や決勝は、立ち見が出るほどの観客動員で、更に両チームとも全校応援をやるとなると、県営でも手狭な感じがします。なので、この試合だけでも、もっと大きな球場、すなわち西武ドームでの開催も考慮した方がいいような気がします。(かつてやっていましたね)
県営は確かに聖地で、白熱した戦いも見もので捨てがたいですが、やはり溢れるほどの観客がいるとなると、ある意味適切のような気がします。他の都道府県でも多くが決勝をプロ野球の本拠地で行うのは、そのためだと思います。

それはさておき、甲子園まであと2勝。決勝「浦学戦」の観戦へいきますので、よろしく〜!
更に、毎年恒例の甲子園観戦は今年は8/15前後を予定しています。その試合が、浦学の試合でありますように!

浦学の応援スタイル、昨年までと少し変わっていませんか?確かに浦サンは聞きますが、曲の間のフレーズや、そのほかにも見慣れない応援があったのは、気のせいでしょうか??

そうそう、昨日の対戦校さんの応援スタイル、日曜日の試合でも気になりました。高校野球でもそんなことやるんだ、と思いました。
確か、高野連でも応援の規定があったような。それに反すると判断された場合、ちょっと問題になるような気がします。

さあ、一戦必勝、浦学!!

※余談ですが、北埼玉は個人的には上尾高校に期待しています。古豪復活なるか??浦学の前の甲子園指定席でしたから・・・。

みっちゃんさんへ
管理人 / 2008-07-24 00:48:00 No.13461
以前は第1・第2シードの学校が県営を使うことが多かったんですが、ここ数年はそうでもなくなっていますね
やはり、高校野球は部活動の一環ですから、どこの学校も平等に県営を使っているため、県営より市営の方が観客が多くなってしまうという現象も仕方がない部分もあると思います
といっても、県営がガラガラで他球場が満員となると、少しは考えていただきたい部分でも有りますが…

西武球場を以前使っていた時期は、県営球場を改修していた為ですね
管理人も西武球場に入ったことはないですが、ファームの試合を見に何度か第2球場には行ったことがあります
埼玉県内ではあるものの、ちょっと交通の便が不便なんですよね
応援団はみんながみんなバスで行くとも限らないし、現地集合という学校も多いので…(浦学も応援指導部以外の生徒は現地集合です)
その点県営球場の方が便利なんじゃないかとは思っています
もう少し、交通の便が良いなら決勝だけでも西武ドームで行われるのも良いとは思うのですが…

決勝戦に…その試合のカードが浦学でありますよう管理人も願っています(笑)
8月15日頃というと今年は開幕が早いので4回戦頃になりそうですね(笑)

浦学の応援…そうでしたか?
そうはあまり感じなかったんですが…
浦学の応援歌はかなりの数があるため、それを1試合で何曲使うかはその時々で変わります
また応援の踊りも野球部が考えるので、微妙に変化していることもありますが…
それと、浦学の応援は甲子園で1勝すると応援歌が1曲増えます
新曲がどんどん増えると言うことは浦学にとって良いことではあるんですよ(笑)

他の学校の応援で対戦校を挑発する応援をしている学校があることは事実です
ただ、プロの試合とは違い高校野球はフェアプレイを重んじているので、あまり良い気分ではないですね
球場自体も昨日の試合ではしらけてしまった感じでしたし一般の観客の方たちから失笑も湧いたりして…
あの応援は野球応援ではなく、某部が主体になっての応援でしたが、野球の場合は野球の応援をして欲しいものです

選抜の選考の場合などは、応援も選考基準に入ると聞いたことがあります
管理人も応援指導に携わっていたので、凄く神経を使って応援していました
それだけに、挑発するような応援をされると気分の良いものではないですね

明日の浦学戦、選手のみんなは自分たちの力を精一杯出し切れるような試合になればと思っています
応援宜しくお願いいたしますm(_ _)m

北埼玉の決勝は上尾高校さんと本庄第一高校さんの対戦となりましたね
上尾高校さんが代表になれば24年ぶり、本庄第一高校さんなら初出場とか
お互いに力を出し切って良い試合になることを願っています

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。