ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
みっちゃんさんへ
管理人 / 2008-10-15 00:41:00 No.13989
スレが長くなったので…(笑)

弥太郎さんもファイターズに移籍して中継ぎとして結果も残せ、良い1年になったんじゃないでしょうか(笑)
県営での試合には是非登板して欲しいですね

スポーツ紙の情報では県営の試合、ダルビッシュ君を温存させてグリン投手の登板か…と予想で出ていました
となると、弥太郎さんの中継ぎ登板の可能性も出てきますよね(笑)

ファイターズのミーティング…あははは…今須永君と亮太君は宮崎でのフェニックスリーグに行っていますので、どうか分かりませんが、弥太郎さんから情報は得ているかも知れませんね(笑)

当日のチケットをゲットした加点ママさんにはしっかり浦学OBへの応援をお願いしないと(笑)

弥太郎さんをプロになって甲子園で…そうだったんですか(笑)
弥太郎さんは高校時代も甲子園に出場しています
82回の選手権の1回戦の八幡商戦では最多奪三振19Kを達成し、未だにその記録は破られていません
きっとその試合では、そんな思い出も浮かんだかも知れませんね(笑)

県営では共栄戦を…そうですね
あの試合は未だに埼玉球史のベストベームの1つに挙げられるほどですからね!
管理人もあの試合で浦学に進学しようと決めたほどですから(笑)

Re: みっちゃんさんへ
加点ママ / 2008-10-15 20:49:00 No.13990
こんばんわ!
今から、県営プロ野球ナイタードキドキしています☆
 
ビジター応援席の内野または外野の自由席のチケットです。
ファイターズのメガフォン持参しちゃおうかしら・・・
武田くん(久)のTシャツも持っているから着ちゃおうかしら(大爆笑)

弥太郎グッツを持っていなくて・・・残念だわ(汗)

やっぱり・・カメラ持って行こうかな〜
 
あれ??埼玉県民なんだから西武寄りにならないといけないよね〜

西武にもハムにも浦学OBいるから、平等にね(^_-)

加点ママさんへ
管理人 / 2008-10-15 22:24:00 No.13991
ビジター席ですか
確か第2ステージ、西武側の席だと西武が応援フラッグを配布するという話だったんですけど…

ファイターズ側だったら、ママさんが持っている応援グッズでおもいっきりストレス解消のためにも騒いできちゃってください(笑)
弥太郎さんグッズ…ファイターズってよほどの中心選手じゃないと個人グッズがないんですよね
本当に不思議なくらい
札幌にでも行けばあるのかも知れませんが…

埼玉だから西武寄りの応援…でも、ファイターズ側の席だといくら埼玉でも、冷たい目で見られる可能性も(;^_^A

石井さんや三浦さんが活躍しても応援しにくいかもしれないですね

ナイターでも、テレビ放送もありますから、ある程度カメラで写せる明るさはあると思いますよ(笑)
屋外のナイターは神宮しか経験がないですけど、東京ドームより写しやすかった記憶があります
東京ドームはカメラで撮るには明るさ不足でシャッタースピードが極端に遅くなるんですよね(苦笑)

Re: みっちゃんさんへ
管理人 / 2008-10-16 20:04:00 No.13992
明日の予告先発
埼玉西武:涌井秀章
北海道日本ハム:ライアングリン

加点ママさんへ
管理人 / 2008-10-16 21:59:00 No.13994
10月17日(金)の始球式には、何と!浦学OBであり、ライオンズOBの鈴木健さん(8期生)が登場するそうです!
浦学OBの始球式を見ることが出来るママさんが羨ましいです!(^_^)v

いよいよCS@県営ですね
みっちゃん / 2008-10-16 23:02:00 No.13995
鈴木健さんの始球式ですか!
西武球団も粋な計らいですね。
もちろん、西武OBと浦学OBを兼ね備えた方だからだと思いますが・・・
ちなみに、鈴木健さんは浦学時代はピッチャーもやっていたのでしょうか?

明日の西武の先発は涌井投手。この選手も2004年の国体やその他の大会で県営を経験しているのではないでしょうか?
日本ハムはグリン投手、こちらは県営にメジャー選手現るですかね(笑)
弥太郎選手にも是非登板していただきたいです。

須永君じゃないのは残念ですが、いつの日か必ず県営のマウンドに戻ってきて欲しいですね!その試合ではお願いしますね、梨田さん!キャッチャーは亮太君でお願いしま〜す!(笑)

他に、明日浦学OB以外も含め、県営経験者は誰が出そうでしょうか?(大島選手、平尾選手以外に)

あと大阪のお仲間さん(高校野球ファン)に、明日の試合はNHK-BS1で中継するので、埼玉県の高校球児が甲子園を目指すグラウンドをたっぷりとご覧下さい、と伝えておきましたよ。

>加点ママ様
明日の試合はどうぞ思う存分お楽しみください。
外野席とは言わずに、所定の「浦学応援席」でどうぞ〜!

みっちゃんさんへ
管理人 / 2008-10-17 00:55:00 No.13996
鈴木健さんはやはり、地元浦学出身ということと、1997・1998年のパ・リーグ連覇の際、4番打者として大きく貢献、清原選手移籍後に4番を務め、97年は10月3日のダイエー戦でリーグ優勝を決めるサヨナラ本塁打を放つなど勝負強い打撃でチームに貢献したという点で今回の始球式に相応しい選手として選ばれたようです
浦学時代は確か三塁手と一塁手をされていたと思います

涌井君は、彩の国国体の時、県営で準決勝と決勝に先発で登板しています(笑)
準決勝前は横浜高校さんは上尾市民球場でしたので…
この国体、北海道日本ハムの鵜久森選手(当時・済美高校)も出場しているんですが、残念ながら上尾市民の1回戦で敗退しているので、県営での試合経験は有りませんでした

そうですね…いつの日か須永君や亮太君にも県営に戻ってきて欲しいですね!

県営大宮球場は、かつてはベーブ・ルース、ルー・ゲーリックなどが全米選抜チームとして戦った由緒正しい球場です(笑)
県営経験者ですか?
これが難しいんですよね(^^;)
埼玉県出身で今埼玉西武で1軍登録されているのは、浦学OBの他、平尾選手以外だと(大島選手は現在2軍登録)、小野寺投手が鴻巣高校出身です
他にも数人埼玉県出身の選手もいるんですけど、いま現在1軍登録されていないので…
北海道日本ハムの方では、浦学OB以外には埼玉県の高校出身の選手はいません
ただ…県営は、イースタンリーグや大学リーグ(首都大・東京新・関甲新)などで県営を使う場合も有りますし、また社会人野球の大会でも使うので、何人の選手が実際県営経験者かは管理人も把握できていません
県営大宮球場は「埼玉高校球児の聖地」でも有りますが、「埼玉アマ球界のメッカ」ともなっていますので…

大阪の方にまで県営を…そうですか(笑)
楽しんでいただけると良いですね!

Re: みっちゃんさんへ
管理人 / 2008-10-17 18:06:00 No.13998
大島選手本日1軍出場選手登録されました

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。