ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
どうも!
みっちゃん / 2009-02-14 22:58:00 No.14495
久しぶりに投稿しま〜す!
今日はバレンタインデーですね。管理人様はもしかしてお忙しい一日だったのでは??(もちろん秘密ですよね〜)

さて、今年のプロ野球の日程を確認すると、埼玉西武は県営で3試合も予定してるのですね!やはり昨年の開催が成功した証でしょう。
今まではプロ野球と縁が殆どなかった球場だけに、今後は多くの試合を開催していただきたいですね。
ちなみに、県内の球場で2軍を含めてプロ野球を開催しているのは、市営大宮、市営浦和、越谷市民、熊谷公園、といったところでしょうか?(戸田、ロッテ浦和は除きます)
遥か昔、60年位前には、川越初雁球場で一度だけプロ野球一軍公式戦を開催したことがあるようです(確か大洋×中日でした)。

今日は県営でプロ野球が開催されることが気になって、一生懸命手持ちの県営の写真を見入ってしまいました(笑)
試合はもちろん、浦サンや他校の応援風景の写真や動画を眺めていて、今年も早く見に行きたいな、なんて思いました。
県営で流れる浦サンは最高です!

そういえば、ひとつ思い出したことがありまして。
私は昨年11/8にNHK-BS2で放送された「BSデジフォトまつり」で写真を3点投稿しました。どれも「腕自慢」という部門でしたが、そのうちの一枚は以下のような写真です。

昨年の南埼玉大会決勝「立教新座×浦和学院」戦、試合終了の瞬間、ピッチャーの高島君が手を上げ、キャッチャー福士君や内野手はマウンドへ駆け寄る途中、そしてベンチから控え選手が一斉に飛び出しマウンドへ向かう、そのシーンを3塁側スタンド、ちょうど屋根があるかないかの位置から内野及びライト方向へ向けて撮影したものです(背後にはNACK5スタジアム大宮やさいたま副都心のビルも)。題名は確か「いざ甲子園へ」だったと思います。

手持ちにはその後マウンドで全員が集まるシーンもあるのですが、私は投稿した写真が一番お気に入りで、デジカメから携帯にコピーし時々見ています。

テレビ放送日は生憎所用があり、実際にテレビで紹介されたかは不明です。また、残念ながらHPにその写真は掲載されてません。
本当はお見せしたいところですが、この文章で想像してみてくださいませ(笑)

みっちゃんさんへ
管理人 / 2009-02-14 23:35:00 No.14497
お久しぶりです!
今日は巷ではバレンタインデーでしたね(笑)
秘密?あははは…今日は管理人とても忙しい1日でした
家族と買い物に行っていましたから(大爆笑)
すてきな彼氏とすてきな1日でも過ごしていれば最高なんでしょうけど(^_^;)

埼玉西武の県営での試合は昨年の成功とまだ負けなしということもあって、試合数が増えたみたいですね(笑)
今後も試合数が徐々にでも増えていって欲しいですが、出来ればもう少しグラウンド環境を良くして貰えると高校野球の面からも良いんですが…
60年前に川越初雁球場でもプロ野球の1軍の試合が開催されたんですか…それは知りませんでした

県営はやはり高校野球のイメージが強いですよね
埼玉高校球児やファンにとってはやはり聖地ですから
管理人も高校野球開幕が待ち遠しいです(笑)

「BSデジフォトまつり」というのがあるんですか
それに出品された…そうだったんですか
前もって教えていただいていれば、是非見させていただきたかったです

昨夏の決勝の甲子園出場を決めた瞬間…というと管理人も同じ様な位置から写真を撮っていますから、もしイメージ出来ない方がいれば
http://www.geocities.jp/uragakufan_hi...
うちのサイトに管理人が撮った写真が載せてありますので、そちらを…

管理人も野球やスポーツの写真を撮るのが好きなんですけど、サイトに載せるのはあまり高校生のため顔がハッキリ写っているものは出来るだけ載せないようにしているので、その点ご勘弁ください(苦笑)

Re: どうも!
みっちゃん / 2009-02-15 00:14:00 No.14498
管理人様は、プロのカメラマンですか?
雑誌に出てもおかしくないですよ〜!
私が投稿した写真は、選手の顔はほとんどはっきりしないレベルで写っているので、ご安心ください。
ご紹介いただいた写真4枚のうち、一番左上のものを別の角度から撮影したものもございますが、投稿したのはその前段階でした。
今、もう一度よく見ると、一塁ベース付近では審判の手が上がりアウトを宣告している、つまり本当に試合が終わった瞬間、タイムラグなしです。今気づきました。
BSデジフォトまつりでは、プロの写真家が審査し、グランプリなどの賞が決まります。ですので、そんなところも気づいてくれていればうれしいですがね(笑)
私もこのような番組があることを知らず、会社の仲間から聞き、締め切り近くに投稿しました。番組は生放送で、その時に撮影会も行いその日に審査、という企画もあり、紹介してくれた知り合いが参加していました。
実は、私ももう15年くらい前ですが、埼玉県高校写真展に出品していました。白黒でしたが、それならではの味がありました。
浦和会館などの展示会で浦学写真部の方がいたかは覚えていませんが、そのときもいろいろな写真を撮っていたことが懐かしいです。

そういえば、今年の県営での試合、中日戦がありますね。
といえば、やはりプロ2年目の「あの」投手に県営凱旋して欲しいですね(笑)

みっちゃんさんへ
管理人 / 2009-02-15 00:45:00 No.14499
管理人の写真なんてまだまだですよ(^_^;)

高校時代から実は一眼レフに目覚めて撮り始めたんです
在学時代、公式応援の時は応援指導部の仕事があったので撮れなかったんですけど、個人応援の時は結構写真を撮っていました

1試合で200枚から300枚くらいは撮っているかも(^_^;)
今はデジカメの一眼レフにしたので、撮ってきてはPCに落としていますけど、当時はデジカメではなかったので、フィルム代もバカになりませんでした(苦笑)
23期や24期の写真は数千枚有るんじゃないかなぁ(笑)
管理人の宝物です
ただ、当時は在学していた関係で、サイトには一切載せたことはなかったんですが…
記念に野球部のメンバーにあげたことはあります(笑)

サイトに載せている写真の前段階の写真も実はあるんです
高島君が優勝を決める瞬間をずっとカメラを構えて待っていたので…
ただサイトに載せるのであれば、出来るだけ選手たちが多く写っているものが良いかなと思って左上の写真にしたんです

本来写真として「フォトまつり」などに出品するのであればみっちゃんさんが出品された、優勝が決まった瞬間の構図の方が良いですよね(笑)

埼玉県高校写真展にみっちゃんさんは15年くらい前に…そうなんですか
白黒の写真も良いですよね〜!
カラー写真とは違った雰囲気があって…管理人も好きです(笑)

県営での中日戦!
是非「あの」選手に投げて欲しいですね〜!
勿論捕手は浦学OBの小川さん!
2人がバッテリーを組んで…そんな浦学関係者として嬉しいシーンが是非見たいです!

Re: どうも!
みっちゃん / 2009-02-15 23:06:00 No.14504
度々・・・
以下のURLに、是非ともお見せしたい写真をアップしてみました。

http://www.geocities.jp/touden10/urag...

実はずいぶん前にホームページを作ってみようと思い、立ち上げたはいいものの、長らく放置状態だったことを思い出し、ここならアップできる、と思って置いてみました。

全然Webの知識がないので、今のところこの程度しか出来ませんが、見ていただければ幸いです!

なお、敢えてサイズは縮小しておりません。審判の「アウト」の宣告や、浦学選手の喜び、及び立教新座の選手の悔しさも、それぞれの表現を見ていただきたいためです。

みっちゃんさんへ
管理人 / 2009-02-15 23:23:00 No.14505
丁度今サイトの更新などをしている時の書きこみだったので、早速見させていただきました!

優勝が決まった瞬間の球場全体の雰囲気が伝わってくるすてきな写真ですね!
最後のアウトを宣告する一塁審判の方、喜びを爆発させる浦学ナインやベンチから飛び出す選手たち、力尽きる相手校の選手、そしてスタンドの喜びが本当に伝わってくる写真だと思います!
見せていただき有り難うございましたm(_ _)m

以前、浦学関係者の方ではない方がやはり浦学野球部の試合の写真を中心としたサイトをされていたんですが、ここの所更新が止まっているので、みっちゃんさんもHPを既に立ち上げられているのであれば今後も撮られた写真をUPされてはいかがでしょうか?(笑)

皆さん喜ばれると思いますよ!

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。