ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
お久しぶり
hideki / 2012-04-27 14:45:00 No.22355
お久しぶりです。
最近分かってきたのですが、私に低度の障害があるらしいことが分かり、さいたま市障害者支援センターで障害者手帳取得に向けてカウンセリングを受けています。
けど、ちっとも恥ずかしいこととは思いません。
卒業以来、気にかけてくれる先生方に今度訪問した際、このことを伝えるべきか。

hidekiさんへ
管理人 / 2012-04-27 18:52:00 No.22356
お久しぶりです!
返信が遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m

管理人も障害は決して恥ずかしいことでも、何でもないと思っています
管理人の知り合いにも障害者の方もいますし、管理人の出身学校にも当時障害のある子たちの教室があったりもしましたので

hidekiさんもいま、障害者手帳取得にむけカウンセリングを受けられているとのこと、いい方向に向かわれますことを管理人も祈っています

浦学の先生に…そうですね
管理人はhidekiさんより人生経験も浅いのでうまく文字だけでhidekiさんに管理人の思いを表現できるか難しいのですが、浦学に行く際、今日は伝えに行く…みたいな感じで行かれるのではなく、青春時代を謳歌した浦学に遊びに行き、懐かしい先生の顔を見られて、自然な中先生に伝えてもいいとhidekiさん自身が思われたら、伝えられば良いのではないでしょうか?
逆に身構えて行かれるのもhidekiさんの負担になってしまうでしょうし、あくまで自然と話そうと思われたらで良いのではないかと思います

管理人が卒業してから浦学も新しい施設が出来たりしているようです
それでも根底に流れている浦学魂は変わっていないと思います
17期も上の先輩に対して管理人の様な未熟者が言うことではないですけど、浦学はいつまでも私たちの母校です!
いつでも心や体を休められる場所でもあると思っています

Re: お久しぶり
hideki / 2012-04-27 22:21:00 No.22358
ありがとうございます。
今まで大勢の人から、いじめやパワーハラスメント、無視や外しをうけました。大半は若者や女性でした。湯呑みに洗剤を入れられたり、上着を切り刻まれたり、あのときは死にたいと思うこともありました。しかし、私は負け組じゃないと思う。たくさん辛い思いもしたけど、応援してくれた人もいました。苦しさのなかから小さな幸せを見いだせるようになり、どんな小さなことでも感謝出来るようになった自分を見て人一倍大きな人間に成長できて、人間が一生のうちで学ぶべきことを達成した気持ちで幸せに感じることがあります。だからこれからは人に感謝されるひとになって、幸せになりたいです。この気持ちを今でも
気にかけてくれる出崎先生に伝えたいな。
私の気持ちに大きな変化が現れるようになったのは去年の震災からです。もし私があの現場で津波に呑まれそうになっている
お年寄りがいたら迷わず身を投げ出して助けに行ったと思う。
たとえ命を失っても悔いはないです。

hidekiさんへ
管理人 / 2012-04-28 00:47:00 No.22359
辛い経験をされて大変でしたね
どうしてこの世の中、人の心の痛みが分からない人がいるのでしょう
本当に残念です

hidekiさん、辛い経験ではあったと思いますが、hidekiさんの周りには応援して下さる方たちがいるとお聞きしてホッとしました
その方たちから得た幸せを本当に大事にして下さい
そして、自分を大事に、自分の生活を大事にして下さい
それがhidekiさんを応援して下さっている方たちへの恩返しにもなるのですから

管理人は今年、親族を亡くしました
人間は生きたくても生きられない人もいます
その人たちのためにも与えられた人生を大事にしたいと管理人も思っています
hidekiさんも決して無理することなく、ゆっくりとそして小さな幸せを大事に素晴らしい人生を生きて下さい

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。