浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
高校野球News
管理人 /
2012-06-13 12:24:00
No.22686
第94回全国高校野球選手権
駆け上がれ!夏のテッペン
地方大会の展望
第94回全国高校野球選手権大会は8月8日から15日間、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開催される。47都道府県から49代表(北海道・東京は2校)が出場。甲子園を目指す地方大会は16日の沖縄から始まる。
順調に日程が進めば、7月29日にすべての代表校が出そろう。今年も約4千校の参加が見込まれ、熱い戦いが繰り広げられる。
埼玉 7月11日〜28日 参加校数159
浦学の主戦、制球抜群
地力のある私立の浦和学院や春日部共栄、花咲徳栄や聖望学園に、春季の関東大会で4強入りした埼玉栄が並ぶ。県大会上位の南稜や春日部東、川口などの公立校も頭角を現し、混戦模様だ。
14年ぶりの夏の甲子園を目指す埼玉栄は3番までの左好打者をそろえ、守備の要の4番高橋がかえす先行逃げ切り型。
今春の選抜8強の浦和学院はどこからでも好機を作れる強力打線を誇り、主戦佐藤の制球力も抜群だ。
頂点を狙う公立勢に好投手がそろった。春の県大会を制した南稜は投手陣の層が厚い。ほかにも上尾の菊池、越谷北の小松、春日部東の熊谷らが注目だ。
2012年6月13日 朝日新聞掲載
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
駆け上がれ!夏のテッペン
地方大会の展望
第94回全国高校野球選手権大会は8月8日から15日間、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開催される。47都道府県から49代表(北海道・東京は2校)が出場。甲子園を目指す地方大会は16日の沖縄から始まる。
順調に日程が進めば、7月29日にすべての代表校が出そろう。今年も約4千校の参加が見込まれ、熱い戦いが繰り広げられる。
埼玉 7月11日〜28日 参加校数159
浦学の主戦、制球抜群
地力のある私立の浦和学院や春日部共栄、花咲徳栄や聖望学園に、春季の関東大会で4強入りした埼玉栄が並ぶ。県大会上位の南稜や春日部東、川口などの公立校も頭角を現し、混戦模様だ。
14年ぶりの夏の甲子園を目指す埼玉栄は3番までの左好打者をそろえ、守備の要の4番高橋がかえす先行逃げ切り型。
今春の選抜8強の浦和学院はどこからでも好機を作れる強力打線を誇り、主戦佐藤の制球力も抜群だ。
頂点を狙う公立勢に好投手がそろった。春の県大会を制した南稜は投手陣の層が厚い。ほかにも上尾の菊池、越谷北の小松、春日部東の熊谷らが注目だ。
2012年6月13日 朝日新聞掲載