浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
大竹寛 情報
管理人 /
2012-06-27 12:11:00
No.22746
大竹寛 22期 現:広島
6月負けなし4連勝の広島・大竹「打線がよく打ってくれるので楽」
広島は26日、5対2で巨人を下した。先発の大竹寛は7回を7安打2失点に抑え、今季7勝目をマークした。
以下は大竹のコメント。
「いつもどおり、勝とうという気持ちを持って試合に臨みました。丁寧に一つ一つアウトを取るという意識で。打線がよく打って後押ししてくれるので、楽をさせてもらいました。(守備のエラーでピンチを迎えた6回は)それまで助けてもらっていたので、絶対に抑えたいと思っていました。
(自身6月負けなしの4連勝だが)チームメート、そして石原(慶幸)さんのリードのおかけです。感謝しています」
2012年6月27日 スポーツナビ掲載
Re:大竹寛 情報
管理人 /
2012-06-27 12:20:00
No.22747
広島・野村監督、エラーに対する大竹の態度が「勇気を与えた」
広島は26日、5対2で巨人を下した。堂林翔太は4回、決勝の7号ソロを放った。
以下は野村謙二郎監督のコメント。
「(快勝だったが?)今は動ける選手、若い選手が盗塁もバンバン決めてくれてね。安倍(友裕)なんかもしっかりバントを決めてくれているし、1番(天谷宗一郎)、4番(岩本貴裕)といったところが、好調を維持してくれているのでね。良い時は思い切ってどんどんいってくれればと思います。
(大竹が好投したが?)大竹も本当に辛抱強くなったなと思います。(6回に)ヨギ(梵英心)がエラーしてピンチをつくったんですけど、そこでの彼の態度というのは、野手に勇気を与えるというか、『大竹頑張ってるな』という気持ちを、彼らも知ったんじゃないかと思います。猛(今村)もね、ミコ(ライオ)も今日は投げられたし、サファテも、明日は(1軍に)上げようと思っているので、後ろの方が安定すれば、またいろいろと変わってくるんじゃないかと思います。
(堂林が本拠地初本塁打だったが?)良いところで、彼らしい(打撃だった)。彼の場合は三振が目立つんですけど、『三振は気にするな、思い切っていけ』と。今日は良い仕事をしてくれたと思います」
2012年6月27日 スポーツナビ掲載
Re:大竹寛 情報
管理人 /
2012-06-27 15:14:00
No.22748
広島大竹G倒、マエケンと並ぶ7勝
負けない男が巨人もはね返した。広島大竹寛投手が巨人相手に7回2失点でチームトップタイとなる7勝目を挙げた。6回に安打と味方の失策からピンチを背負ったが後続を断った。7回には149キロをマークするタフな右腕は6月4戦4勝、自身の連勝も5に伸びた。昨季まで苦しんだ右肩痛からの復活は本物だ。
マウンドには、弱気な大竹の姿は一切なかった。打たれても味方のミスが出てもひるむことはない。「攻める気持ち、逃げないことです」。大竹は好調の理由を呪文のように唱えた。
6回1死から最大のピンチを迎える。坂本に左前打された後に、村田を遊ゴロで打ち取ったはずだった。梵が後逸して一、二塁。ピンチは広がった。
それでも以前のような不安な表情を見せることはない。大竹は強気に攻めた。阿部を左飛、高橋由を中飛に抑えて、ナインに感謝の笑顔を送った。
「エラーは何とも思っていません。ピンチでも冷静でした。抑えられると思って投げました。いつも助けてもらってますから」
マウンドでの表情はおだやかだった。連打を浴びたとき、若いときにマウンドで見せたような不安な表情、うろたえた表情を見せることはない。落ち着き払ったような表情で、ミスをした選手を激励しているようにも見える。右肩痛など故障で苦しんだ2年間を乗り越えて大人になって戻ってきた。
7回2失点。前田健と並んでチームトップの7勝目となった。これで自身も5連勝だ。「こんなことはなかった。怖いぐらいです」と謙遜してみせるのも大竹のいう謙虚な人間性を物語っていた。終盤の7回になっても最速タイとなる149キロ。「(終盤は)1人1人ずつ打ち取ることを考えて投げました」。試合に集中しているからこそ出せる球速だった。
野村監督も大竹の好投を手放しで喜んだ。「辛抱強くなった。いろいろ苦労もあったから。(6回の)最大のピンチも乗り越えてくれた」と絶賛する。マエケン同様のエース級の扱いだ。過去の苦悩を乗り越えて、大竹が大人へ変貌した姿を見せ続ける。
2012年6月27日 日刊スポーツ掲載
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
6月負けなし4連勝の広島・大竹「打線がよく打ってくれるので楽」
広島は26日、5対2で巨人を下した。先発の大竹寛は7回を7安打2失点に抑え、今季7勝目をマークした。
以下は大竹のコメント。
「いつもどおり、勝とうという気持ちを持って試合に臨みました。丁寧に一つ一つアウトを取るという意識で。打線がよく打って後押ししてくれるので、楽をさせてもらいました。(守備のエラーでピンチを迎えた6回は)それまで助けてもらっていたので、絶対に抑えたいと思っていました。
(自身6月負けなしの4連勝だが)チームメート、そして石原(慶幸)さんのリードのおかけです。感謝しています」
2012年6月27日 スポーツナビ掲載