浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
野球部情報
管理人 /
2012-07-24 10:39:00
No.22945
投打盤石ギア加速 浦和学院
浦和学院は9安打7犠打で7得点と効率よく攻めた。3投手の継投で無失点に封じ、投打に隙なし。武南は4安打に終わり2併殺が響いた。
浦和学院 投打に盤石。隙がない。3投手の継投で4試合連続無失点。打線は9安打を放ったほか7犠打をきっちり決め、着実に7得点した。
前の試合でも3安打と絶好調の4番山根が「調子はいい。詰まってもいいところに飛ぶ」と1回に幸先よく先制の中前適時打。今大会、三塁のレギュラーをつかんだ2年生の高田はファインプレーを見せ、「森先生に教わったことを意識した」と4回に中越えの適時三塁打で追加点を挙げた。
前4番の笹川も逆方向への三塁打で今大会初打点。森監督は「試合慣れして、感じがよくなってきた。ここからいきますよ」と4年ぶりの頂点へギアを上げるつもりだ。
★チャンス逃し流れつかめず 武南
「待ちに待った試合だったが、力の差が出てしまった。チャンスで着実に1点を取れるかどうか」と入江主将の目は真っ赤。1、2点を積み重ねられ、最後まで流れをつかめなかった。
先発の左腕森は左打者の内角へのカーブなど強気の投球が光ったが、「厳しく厳しくと自分に言い聞かせたが、途中甘く入った」。9回に登板した背番号1の西村は「低めを心掛けた。0で抑えて流れを呼びたかったのに」と振り返った。
得点圏に走者を進めたが、2併殺などで1点が遠かった。2安打と気を吐いた4番宮崎は「直球に絞ってた。全力でぶつかったので悔いはない」とすがすがしかった。
2012年7月24日 埼玉新聞掲載
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
浦和学院は9安打7犠打で7得点と効率よく攻めた。3投手の継投で無失点に封じ、投打に隙なし。武南は4安打に終わり2併殺が響いた。
浦和学院 投打に盤石。隙がない。3投手の継投で4試合連続無失点。打線は9安打を放ったほか7犠打をきっちり決め、着実に7得点した。
前の試合でも3安打と絶好調の4番山根が「調子はいい。詰まってもいいところに飛ぶ」と1回に幸先よく先制の中前適時打。今大会、三塁のレギュラーをつかんだ2年生の高田はファインプレーを見せ、「森先生に教わったことを意識した」と4回に中越えの適時三塁打で追加点を挙げた。
前4番の笹川も逆方向への三塁打で今大会初打点。森監督は「試合慣れして、感じがよくなってきた。ここからいきますよ」と4年ぶりの頂点へギアを上げるつもりだ。
★チャンス逃し流れつかめず 武南
「待ちに待った試合だったが、力の差が出てしまった。チャンスで着実に1点を取れるかどうか」と入江主将の目は真っ赤。1、2点を積み重ねられ、最後まで流れをつかめなかった。
先発の左腕森は左打者の内角へのカーブなど強気の投球が光ったが、「厳しく厳しくと自分に言い聞かせたが、途中甘く入った」。9回に登板した背番号1の西村は「低めを心掛けた。0で抑えて流れを呼びたかったのに」と振り返った。
得点圏に走者を進めたが、2併殺などで1点が遠かった。2安打と気を吐いた4番宮崎は「直球に絞ってた。全力でぶつかったので悔いはない」とすがすがしかった。
2012年7月24日 埼玉新聞掲載