ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
野球部情報
管理人 / 2012-07-27 02:00:00 No.22983
きょう4強激突 高校野球準決勝

第94回全国高校野球選手権埼玉大会は27日、県営大宮球場で浦和学院ー川口(10時)、春日部共栄ー聖望学園(12時30分)のカードで準決勝が行われる。

47年ぶり2度目の決勝進出を目指すBシード川口は、春夏連続の甲子園出場を狙うCシード浦和学院に挑戦する。川口の絶対的エース・右腕高窪と、強力・浦和学院打線との対決は見ものだ。

ともに準々決勝をサヨナラ勝ちし波に乗るCシード春日部共栄と聖望学園は、昨秋の4強同士で実力も互角。1点を争う接戦が予想されるだけに、先制した方が試合を優位に進めそうだ。

2012年7月27日 埼玉新聞1面掲載

Re:野球部情報
管理人 / 2012-07-27 02:19:00 No.22984
きょう準決勝
熱戦 最高潮へ

第94回全国高校野球選手権埼玉大会は27日、県営大宮球場で準決勝が行われる。春夏連続の甲子園出場を目指すCシード浦和学院は、47年ぶりの決勝進出が懸かるBシード川口と対戦。7年ぶりの頂点を狙うCシード春日部共栄は、ノーシードから勝ち上がってきた昨秋4強の聖望学園とぶつかる。11日から始まった熱戦もいよいよクライマックス。甲子園切符をつかむのはどのチームか。準々決勝までのデータを基に、準決勝のみどころに迫った。

『川口VS浦和学院』
★川口、高窪の粘投不可欠 浦学、投打充実スキなし

今春に続き4強に進出した川口が、選抜大会8強の浦和学院に挑む。

川口は全試合を1人で投げ抜いている大黒柱・右腕高窪の出来が勝敗を分ける。防御率1.40と安定感が抜群。直球とスライダーを内外角に散らし、走者が出ても辛抱強く投げたい。打線は全5試合で先攻。うち4試合で1回に先制点を挙げている。走者をため打率5割の関本、9打点と勝負強い小林の4、5番に託したい。同じような戦い方を貫き、焦りを誘えるか。

対する浦和学院はチーム打率3割7分5厘、防御率0.24、失策も1と盤石だ。先発が予想される右腕山口は防御率0.00。数字以上にしぶとい川口打線に、打たせて取る投球を心掛けたい。打線は6割を超える4番山根の前後を打つ佐藤、笹川も状態は上向き。竹村、林崎の1、2番をはじめ下位もムラがない。犠打や足を絡めた攻撃も武器だ。


『聖望学園ー春日部共栄』
★聖望、底力秘める打線 共栄、鍵を握る勝負強さ

昨秋4強同士の激突。ともに準々決勝をサヨナラ勝ちし勢いに乗る。1点を争う展開が濃厚で、わずかなミスが命取りだ。昨夏は5回戦で対戦し、春日部共栄が4ー2で逆転勝ちした。

先発が予想される春日部共栄・左腕西沢、聖望学園・右腕川畑の両2年生の投げ合いか。ともに防御率は0点台を誇る。直球、変化球のキレ、制球は申し分なく、四死球が少ないのが特長だ。

となれば、勝負の鍵を握るのは両軍打線の援護射撃だろう。春日部共栄は、チーム打率が3割7分2厘と高い。特に5割の4番鎌田、6割6分7厘の村山の前に走者を置きたい。残塁がやや多いのが懸念材料か。聖望学園は、準々決勝でサヨナラ打を放った1番小林健や打率5割2分4厘の5番寺田和ら勝負強い打者をそろえる。打線は順応性があり、相手投手によって組み替えが可能なのも強み。

2012年7月27日 埼玉新聞掲載

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。