浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
こんにちは!
みっちゃん /
2012-07-28 15:11:00
No.23057
浦和学院高校野球部、甲子園出場おめでとうございます!
今日は9時頃に県営へ入り閉会式まで見て参りました。
球場と、たった今は大宮駅前でも号外新聞を受けとりました。
とにかく暑くて、一試合耐えるのがかなり厳しかったのが正直なところで、これから大宮駅の駅ビルで食事でもして帰ろうと思います。
詳細は夜にでも、取り急ぎご挨拶まで。
みっちゃんさんへ
管理人 /
2012-07-28 15:44:00
No.23058
暑いなか応援に行っていただき有り難うございますm(__)m
今日は今年最高の暑さらしく、高温注意のL字放送がNHKでずっと流れています
体をゆっくり冷やして休めてください!
気をつけて帰ってくださいね!
Re:こんにちは!
みっちゃん /
2012-07-28 22:37:00
No.23062
先ほど高校野球ダイジェストを見て、改めて決勝戦を楽しみました。
私は球場でも時々テレビを付けて、NHKとテレ玉でどんな感じに映っているか見ておりました。
日陰の席にいれば、いろいろ写真や動画を撮ったりするのですが、今日はまともに日差しを受ける場所だったので、とてもそれどころではなく、汗を拭いて水分とるのが精一杯でした。まあ、それは甲子園でのお楽しみと言うことで(笑)
当然、私が予定している三回戦あたりに、浦学戦はあるはずなので…
それにしても、内野席で落ち着いて観戦する派の私にとっては、甲子園の銀傘の下にいるほうが風も吹いて心地よく、県営の方がたまらなく暑い、と今日は感じた次第で、応援団の皆様が、何試合も炎天下の中での応援活動には敬意を表します。
とは言っても、今日の県営でも、熱中症で倒れられた方が担架で運ばれている光景も見かけ、応援団の皆様も、選手の皆様もみんな同じ人間であることを忘れず、決して無理をなさらないようにしてください。
管理人様のご体調も心配しておりますが、正直、今大会はテレビ観戦で正解だと思います。応援席には行けなかったでしょうが、何と言っても、スポーツ観戦するならテレビが一番の特等席と言われているくらいですから(笑)
さて、いよいよ甲子園ですが、今日はいろんな地域で代表校が決定しました。その中には、「日大三」「智辯和歌山」など、いかにもという名前が出てきましたが、決して名前負けせず、浦学野球を甲子園でも見せてください。これらのチームも「浦和学院」の名前を見ればきっとヒヤッとするはずですから…
今日の試合で、昨日私が書きました、過去の伝説を見事に断ち切りました。私も、アレルギーが取れたと信じており、この調子で行けば、甲子園で勝ち進めるものと思っております。
私は1月に大阪へ行ってから、ここまで行けてないので、残念ながら夏用の浦学魂を阪神電車に託せていません。私が例年出場しているスピーチ大会が今年は9月になったため、行く機会がなかったのですが、春用の浦学魂は、夏にも活躍してもらえることを願っています。かつては阪神電車に浦サンを聞かせたくらいですから(笑)
→これホントです!
浦学の選手の皆様には、是非ともパナソニックスタジアムをご利用いただき、勝ち運の伝説をもらって欲しいところですが、なかなかそうはいかないと思うので、とりあえず、都市対抗野球の応援で、普段鍛えているパナソニックの選手から、球場のパワーを預かっていましたので、今日県営で浦学ナインにお渡ししておきました!どこの球場で練習するにしても、パナソニックスタジアムの魂は浦学ナインに付いておりますので(笑)
しばらく、都市対抗の応援で慣れてしまっていたので、高校野球の応援風景が全然違うものに見えて、浦サンも新鮮さを感じました!
長々とすみません。私本意の感想で申し訳ありませんが、浦学の甲子園でのご活躍をお祈り申し上げます。
最後に、ここは浦学ファンの掲示板で申し訳ないですが、聖望学園さんにも一言。
本当にお疲れ様でした。過去の浦学戦の実績にとらわれず、絶対に甲子園へ行くと言う意地は、浦学と互角だったと思います。勝負は運なので、今日は浦学が勝ちましたが、これからも埼玉高校野球版の「伝統の一戦」と呼ばれるくらい、聖望学園さんの新チームでも、打倒浦学の気持ちで戦っていただきたいと思います。
みっちゃんさんへ
管理人 /
2012-07-29 01:06:00
No.23066
今日は本当に暑い中、応援に行っていただきありがとうございましたm(_ _)m
管理人はテレ玉を見ながらの速報だったのですが、NHKでは途中20分間も手話ニュースで途切れたとか聞きました
今日は写真や動画よりご自分の体調管理の方を優先した方が良かったです
応援団は試合2時間前には球場入りし、試合に備えるので本当に暑い時は大変です
そのため熱中症対策は万全にしていますが、今年は特に暑かったので大変だったと思います
甲子園、2004年の広島商業戦の時は県営より暑かったです
あの日は甲子園からかなりの数の熱中症患者さんが運ばれました
ただ、甲子園の方が湿度が低いのかもしれません
県営は大宮公園の中にある分湿度が高いのかも(苦笑)
スポーツ観戦はテレビの方が…そうですね
でも、やはり高校野球は球場の方が良いですよ
まず臨場感が全く違いますし、応援の熱気などやはりテレビでは伝わりにくいし、それに選手たちの気持ちがスタンドまで届きますし、逆に応援団のパワーが後押ししたりとテレビでは得られないものがありますから
今日はネットなどの反応も試合中見ていたのですが、全国各地から浦学の出場を祝って下さっているのを見て、本当に嬉しかったです
関西の方たちは浦学の試合を関西で見られるのを楽しみにしているなんて言葉もありましたから(笑)
春前に届けていただいた『浦学魂』はきっとあのあと、さらに修行を積んで神格化しているのではないかと思います(笑)
パナソニックパワーまでいただいたので、夏は良い結果が出るんじゃないでしょうか(笑)
楽しみ!楽しみ!!
甲子園でみっちゃんさんが浦学の試合を見られることを願っています!!
聖望学園さんに…聖望の方が読まれたら喜ばれると思います!
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
今日は9時頃に県営へ入り閉会式まで見て参りました。
球場と、たった今は大宮駅前でも号外新聞を受けとりました。
とにかく暑くて、一試合耐えるのがかなり厳しかったのが正直なところで、これから大宮駅の駅ビルで食事でもして帰ろうと思います。
詳細は夜にでも、取り急ぎご挨拶まで。