浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
野球部の皆さんへ
管理人 /
2012-08-19 15:21:00
No.23468
本当に良い大会でした!
胸を張って埼玉に帰ってきてください
暑い中、応援に行かれた方、テレビの前で応援してくださった方、サイトを見ながら応援してくださった方、お疲れ様でした
選手たちは本当に頑張りました
3年生は今日で引退ですが、この2年半チーム初戦から管理人は見せてもらってきました
そしてたくさんの夢をもらってきました
本当に良いチームでした
この経験を胸に、残りの高校生活を楽しんでください
お疲れ様でした
1・2年生はまた新チームとなり、この悔しさ、経験を糧にまた頑張りましょう!
皆さんありがとう!
みっちゃん /
2012-08-20 00:39:00
No.23476
私は、浦学野球部の皆様、浦学関係者の皆様、応援団の皆様、管理人様ほか多くの方々に「ありがとう」と申し上げます。
2002年8月15日、この日は私と甲子園、そして私と高校野球、私と浦学野球部との出会いの日でした。
あの川之江戦から私の高校野球観戦が始まって以来、甲子園観戦は11年目、県営での予選観戦は2003年から10年目の節目を迎えました。
その間、甲子園へ観戦に行っても既に浦学や埼玉県代表は敗れた後、県営へ行っても既に浦学の姿は無い、そんなことが何度もありました。
私が球場で浦学戦を観戦すると敗れるジンクスも長らく続き、昨年までに過去二度甲子園で観戦した浦学戦でもそうでした。もっと申しますと、浦学を含む甲子園で埼玉県代表観戦は、聖望さんが1勝しただけで、二度目に聖望さんを観戦した時は敗れ、私が行くと相性の悪さを感じずにはいられませんでした。
今年、何とか県営での甲子園出場決定戦、そして甲子園での二回戦を観戦する機会に恵まれました。
近年はジンクスは破られつつあるものの、聖望戦も、聖光学院戦も、正直ジンクスがよぎりました。
しかし、今年の浦学は違いました。
近年、埼玉県代表の低迷が続き、浦学も聖望さんも本庄第一さんも花咲徳栄さんも春日部共栄さんも、初戦敗退、もしくはせいぜい1勝止まりで、私も悔しい思いをしてきた中、今年は甲子園で2勝し、ベスト16へ入り、埼玉県勢復活へのろしをあげていただき、私は感謝したいと思います。
そして、私にとっての、甲子園での浦学戦1勝をプレゼントしていただいたことが、なによりうれしかったです。
何年も前ですが、県営で浦学の甲子園出場が決まった後、応援団の野球部員の方に、私が浦学をずっと応援していることを話した時、私の出身校に野球部がないことを話すと、部員の皆さんは「その高校の名前は知らない」と口を揃えられてしまい、その時、野球部がある学校はいいなぁ、と一抹の寂しさを感じていました。
でも、私の出身校に野球部があったら、浦学ファンになっていなかったかも知れません。もしくは、今頃プロ野球ばかり見ていて、高校野球には関心がなかったかも。
浦学野球部が甲子園初出場した1986年に、準決勝で松山商業さんな大差で敗れ、私がテレビの前で号泣したこと、そして野球部がない高校へ行ったからこそ、強い浦学野球部へ応援する気持ちが高ぶりました。
甲子園で聞いた浦学の校歌、とても美しかったです。全く浦学に関係ない私自身が、口にするようになったほどです。
そして、印象的だったのは、浦学ナインが校歌を歌う力強い声が、三塁側スタンドにもはっきり聞こえました。他の学校の校歌の時、そこまで聞こえませんでした。立派でした!
野球部の皆様、関係者の皆様、今年は甲子園及び県営観戦を初めて以来、最高の夏の大会になりました。本当にありがとうございました!
明日からは新チームです。一年生と二年生は、来年もこの楽しみを見せてください。
三年生の皆様、高校野球とはお別れですが、新しい目標に向かって頑張って下さい。
ただし、残りの高校生活は、きちんと「本業」の勉学に励んで下さい。
私事ですが、来月末も大阪へ向かいます。私にとっての甲子園、毎年出場しているスピーチ大会で、今度は私が戦う番です。例年、夏大が始まる前には終わっているのですが、今回は会場の関係で9月末となりました。
今回の浦学の戦いぶりは励みになりました。私も是非浦学魂を持って、日頃大阪の芸人さんが立つステージへ行きたいと思います。
その時、新チーム向けの浦学魂を、近鉄・阪神電車で甲子園へ運搬していただくことを忘れないようにしますので(笑)
長々と書いて申し訳ございません。
皆様お疲れ様でした!
みっちゃんさんへ
管理人 /
2012-08-20 01:05:00
No.23477
浦和学院高校野球部を永年応援いただきありがとうございますm(_ _)m
みっちゃんさんが甲子園、浦学野球部との出会いの日、管理人も同じ甲子園のアルプススタンドにいたんですよね(笑)
あれから10年…なんだか少し前の様な気がするものの月日の流れの速さを驚くばかりです(笑)
ジンクス…みっちゃんさんのジンクスが今年破られて本当に良かったです(笑)
そのお手伝いを今年のチームが出来たこと、本当に嬉しく思います
浦学野球部にみっちゃんさんの母校さんの話を…それは失礼しましたm(_ _)m
野球で高校を目指している者ばかりなので知らなかったのでしょう
管理人はしっかり知っていますので(笑)
でも逆にみっちゃさんの学校に野球部がなかったからこそ、浦学を応援していただける結果となったことに管理人は喜んでもいます
他校のOBさんがやはり自分の母校を応援していただけるのはうれしいことですから(笑)
今年は春・夏ともに浦学の校歌が甲子園に流れました
もちろん出場すれば校歌は流れますが、試合終了後の久々の校歌を聴いて管理人は感激で知らない間に涙が頬をつたっていました
この光景どれだけ待っていたんだろうと…
来年はもっと数多く甲子園で流れる校歌が聴ければと願っています
来月末のスピーチ大会!今度は管理人が今年頑張った「浦学魂」をみっちゃんさんにもらっていただきます
その「浦学魂」を胸に是非良い結果に結びつけられますよう心から願っています!!
また、新チーム用の「浦学魂」を阪神電車に!
また、いろいろな神様の力をもらいつつ春の甲子園までに修行してもらいつつ届くことを楽しみにしています!!
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
胸を張って埼玉に帰ってきてください
暑い中、応援に行かれた方、テレビの前で応援してくださった方、サイトを見ながら応援してくださった方、お疲れ様でした
選手たちは本当に頑張りました
3年生は今日で引退ですが、この2年半チーム初戦から管理人は見せてもらってきました
そしてたくさんの夢をもらってきました
本当に良いチームでした
この経験を胸に、残りの高校生活を楽しんでください
お疲れ様でした
1・2年生はまた新チームとなり、この悔しさ、経験を糧にまた頑張りましょう!