浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
高校野球NEWS
管理人 /
2013-01-19 19:32:00
No.24462
センバツ 出場校を探る2 県岐阜商、京都翔英は確実
▼東海
記念大会のため、出場枠が1つ増え3となる。秋季大会を51年ぶりに制した県岐阜商と準優勝の菰野(三重)は確実。 残り1校は準決勝で県岐阜商にサヨナラ負けした常葉学園菊川(静岡)が有力だ。同じく4強の市岐阜商は大敗したことがマイナス材 料か。
▼北信越
枠は2。秋季大会を初制覇した春江工と、1点差で優勝に届かなかった敦賀気比の福井勢が順当に選ばれるだろう。 ベスト4に入った新潟明訓、上田西(長野)は準決勝でともに惜敗だったが、逆転選出は難しそうだ。
▼近畿
6校が選出される。秋季大会で初優勝した京都翔英と、決勝で延長13回の熱戦を演じた報徳学園(兵庫)は文句なし。 4強の龍谷大平安(京都)も濃厚だ。昨年、甲子園大会を春夏連覇した大阪桐蔭は準決勝で報徳学園に コールドゲームで敗れたが、1回戦、準々決勝といずれも大勝しており、選出に異論はないだろう。 残り2枠は、準々決勝の試合内容から履正社(大阪)と大和広陵(奈良)がリード。 京都翔英と対戦した履正社は終盤に追い付いて延長戦に持ち込むなど粘りが光った。 大和広陵も龍谷大平安とほぼ互角に戦った。 大商大堺(大阪)と天理(奈良)はコールドゲーム負けしており、厳しい。
◆選抜出場有力校
【東海】
◎県岐阜商(岐阜)
◎菰野(三重)
○常葉学園菊川(静岡)
▽市岐阜商(岐阜)
【北信越】
◎春江工(福井)
◎敦賀気比(福井)
▽新潟明訓(新潟)
▽上田西(長野)
【近畿】
◎京都翔英(京都)
◎報徳学園(兵庫)
◎龍谷大平安(京都)
○大阪桐蔭(大阪)
○履正社(大阪)
○大和広陵(奈良)
▽大商大堺(大阪)
▽天理(奈良)
(注)◎は確実 ○は有力 ▽は微妙
2013年1月19日 埼玉新聞掲載
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
▼東海
記念大会のため、出場枠が1つ増え3となる。秋季大会を51年ぶりに制した県岐阜商と準優勝の菰野(三重)は確実。 残り1校は準決勝で県岐阜商にサヨナラ負けした常葉学園菊川(静岡)が有力だ。同じく4強の市岐阜商は大敗したことがマイナス材 料か。
▼北信越
枠は2。秋季大会を初制覇した春江工と、1点差で優勝に届かなかった敦賀気比の福井勢が順当に選ばれるだろう。 ベスト4に入った新潟明訓、上田西(長野)は準決勝でともに惜敗だったが、逆転選出は難しそうだ。
▼近畿
6校が選出される。秋季大会で初優勝した京都翔英と、決勝で延長13回の熱戦を演じた報徳学園(兵庫)は文句なし。 4強の龍谷大平安(京都)も濃厚だ。昨年、甲子園大会を春夏連覇した大阪桐蔭は準決勝で報徳学園に コールドゲームで敗れたが、1回戦、準々決勝といずれも大勝しており、選出に異論はないだろう。 残り2枠は、準々決勝の試合内容から履正社(大阪)と大和広陵(奈良)がリード。 京都翔英と対戦した履正社は終盤に追い付いて延長戦に持ち込むなど粘りが光った。 大和広陵も龍谷大平安とほぼ互角に戦った。 大商大堺(大阪)と天理(奈良)はコールドゲーム負けしており、厳しい。
◆選抜出場有力校
【東海】
◎県岐阜商(岐阜)
◎菰野(三重)
○常葉学園菊川(静岡)
▽市岐阜商(岐阜)
【北信越】
◎春江工(福井)
◎敦賀気比(福井)
▽新潟明訓(新潟)
▽上田西(長野)
【近畿】
◎京都翔英(京都)
◎報徳学園(兵庫)
◎龍谷大平安(京都)
○大阪桐蔭(大阪)
○履正社(大阪)
○大和広陵(奈良)
▽大商大堺(大阪)
▽天理(奈良)
(注)◎は確実 ○は有力 ▽は微妙
2013年1月19日 埼玉新聞掲載