浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
テニス部 情報
管理人 /
2013-02-08 12:44:00
No.24535
選抜テニス 決意
3月20日から福岡県で行われる第35回選抜高校テニス大会に、男子は秀明英光(上尾市)と川越東(川越市)、女子は浦和学院(さいたま市)が出場する。
練習で培った団結力 浦和学院
2年連続24回目の出場を決めた浦和学院。昨年も出場した浅山貴和子主将(2年)は、「昨年は緊張しすぎて力を出し切れなかった。精神面が弱かった」と振り返る。今のチームの持ち味は団結力と言い、普段の練習から大声で声をかけ合うことを心掛けている。
中村聰利監督は「個人で練習する学校が多い中、このチームは毎日厳しい練習を一緒にしている。信頼と協力する力は負けない」と話し、自分たちの力を信じて活躍してほしいと激励した。浅山主将は「一戦一戦を大切に戦って優勝したい」と意気込む。
2013年2月8日 読売新聞埼玉版掲載(一部抜粋)
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
3月20日から福岡県で行われる第35回選抜高校テニス大会に、男子は秀明英光(上尾市)と川越東(川越市)、女子は浦和学院(さいたま市)が出場する。
練習で培った団結力 浦和学院
2年連続24回目の出場を決めた浦和学院。昨年も出場した浅山貴和子主将(2年)は、「昨年は緊張しすぎて力を出し切れなかった。精神面が弱かった」と振り返る。今のチームの持ち味は団結力と言い、普段の練習から大声で声をかけ合うことを心掛けている。
中村聰利監督は「個人で練習する学校が多い中、このチームは毎日厳しい練習を一緒にしている。信頼と協力する力は負けない」と話し、自分たちの力を信じて活躍してほしいと激励した。浅山主将は「一戦一戦を大切に戦って優勝したい」と意気込む。
2013年2月8日 読売新聞埼玉版掲載(一部抜粋)