ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
高校野球NEWS
管理人 / 2013-04-30 10:47:00 No.25405
武南、狭山ヶ丘は投手が鍵
きょう3回戦

春季高校野球県大会第4日は30日、 県営大宮など3球場で3回戦8試合を行い、ベスト8が出そろう。

選抜大会優勝の浦和学院に挑戦するのは、狭山ケ丘。浦和学院の猛打に対し坂倉、斉藤の両右腕の踏ん張りが不可欠だ。その上で1番石川、4番粕谷を軸に、打線に派手さがない分、機動力を駆使して揺さぶりたい。

Aシード花咲徳栄と対戦する武南は左腕森幹が無駄な四球をなくし、好リズムをもたらせるか。終盤まで競り合って長谷川、三上、珍田ら振れている打線に託したい。

川越工―聖望学園、川越東―慶応志木はいずれも打線が活発なBシード勢に好右腕が挑む構図。川越工・小林は直球に威力があり、2回戦で南稜を完封した慶応志木・岡田は粘り強さが持ち味だ。

鷲宮―白岡の東部地区の公立校対決は、攻守に引き締まった好ゲームが予想され興味深い。昨年準優勝で打線が好調な埼玉栄は西武台と、2回戦で2安打ながら上尾を下した坂戸西は市川口と、それぞれ顔を合わせる。投手陣が多彩な春日部共栄と対戦する浦和実は、接戦に持ち込みたい。

2013年4月30日 埼玉新聞掲載

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。