浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
野球部 情報
管理人 /
2013-04-30 17:11:00
No.25424
浦和学院が準々決勝進出
センバツ優勝の浦和学院が初戦(2回戦)に続き、コールド勝ちで準々決勝進出を決めた。
1回に木暮騎士内野手(3年)の2点適時打などで3点を先制。4回に1点を追加すると6回に4点を奪って試合を決めた。守っては先発の山口瑠偉投手(3年)が6回を3安打無失点に抑える好投で快勝した。
それでも試合後のロッカールームでは森士監督の怒声が響いた。失点こそ許さなかったものの4失策と守備が乱れた。「試合に向かう準備というのか、予習、復習をおろそかにしている。試合が出来る喜びというのは甲子園も県大会も練習試合も同じなはず。まだ全員が(センバツ優勝という)山から降り切っていない。敵は我にあり、です」と気を引き締めていた。
2013年4月30日 日刊スポーツ ネット配信
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
センバツ優勝の浦和学院が初戦(2回戦)に続き、コールド勝ちで準々決勝進出を決めた。
1回に木暮騎士内野手(3年)の2点適時打などで3点を先制。4回に1点を追加すると6回に4点を奪って試合を決めた。守っては先発の山口瑠偉投手(3年)が6回を3安打無失点に抑える好投で快勝した。
それでも試合後のロッカールームでは森士監督の怒声が響いた。失点こそ許さなかったものの4失策と守備が乱れた。「試合に向かう準備というのか、予習、復習をおろそかにしている。試合が出来る喜びというのは甲子園も県大会も練習試合も同じなはず。まだ全員が(センバツ優勝という)山から降り切っていない。敵は我にあり、です」と気を引き締めていた。
2013年4月30日 日刊スポーツ ネット配信