浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
野球部 情報
管理人 /
2013-05-17 10:36:00
No.25604
あすから 春季関東高校野球
高校野球の春季関東大会は18日、栃木で1都7県から19校が参加して開幕する。埼玉からは選抜大会で初優勝し、県大会も制した推薦出場の浦和学院が3年ぶり14度目、県大会準優勝の花咲徳栄が2年ぶり7度目、同3位の鷲宮が7年ぶり4度目の出場。浦和学院は日大三(東京2位)−作新学院(栃木3位)の勝者と、花咲徳栄はドクターK・松井を擁する桐光学園(神奈川2位)といずれも19日の2回戦で激突。鷲宮は18日に昨秋の関東大会8強の霞ヶ浦(茨城1位)と1回戦を争う。 飛躍を誓う県勢3校を紹介する。
(※こちらでは浦学のみ紹介)
★県大会優勝・浦和学院「全国覇者さらに進化」
浦和学院は県大会は準備期間が短い中でも全国覇者の貫録を見せ圧勝した。夏へ向け、さらにチーム力を磨くべく、2連覇を達成した2010年以来、3年ぶりの栄冠、そして昨秋に続く関東制覇を狙う。
打線は勝負強い西川が7番に復帰したことで下位に厚みが戻ってきた。竹村、山根、木暮が率を残しているだけに間を打つ贄、高田の2、4番が奮起すれば 甲子園の時のような攻撃を展開できる。酒本ら新戦力の台頭にも期待だ。
投手陣は防御率0・27を誇る右腕山口の復調が頼もしい。気持ちの乗った内角直球と変化球は欲しい場面では三振も奪える。エース左腕小島との2枚看板は強力だ。バックは県大会では失策が6と多く、改善したい。
★選手に成長求めたい 森士監督
試合をやる以上は一戦必勝で臨む。チー ムをバージョンアップさせるためにも、一人でも多くの選手に成長を求めたい。
★打てるチーム目指す 高田涼太主将
出るからには優勝を狙う。夏への準備段階で通過点ではあるが、勝利をつかみ取りたい。打てるチームづくりを目指す。
2013年5月17日 埼玉新聞掲載
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
高校野球の春季関東大会は18日、栃木で1都7県から19校が参加して開幕する。埼玉からは選抜大会で初優勝し、県大会も制した推薦出場の浦和学院が3年ぶり14度目、県大会準優勝の花咲徳栄が2年ぶり7度目、同3位の鷲宮が7年ぶり4度目の出場。浦和学院は日大三(東京2位)−作新学院(栃木3位)の勝者と、花咲徳栄はドクターK・松井を擁する桐光学園(神奈川2位)といずれも19日の2回戦で激突。鷲宮は18日に昨秋の関東大会8強の霞ヶ浦(茨城1位)と1回戦を争う。 飛躍を誓う県勢3校を紹介する。
(※こちらでは浦学のみ紹介)
★県大会優勝・浦和学院「全国覇者さらに進化」
浦和学院は県大会は準備期間が短い中でも全国覇者の貫録を見せ圧勝した。夏へ向け、さらにチーム力を磨くべく、2連覇を達成した2010年以来、3年ぶりの栄冠、そして昨秋に続く関東制覇を狙う。
打線は勝負強い西川が7番に復帰したことで下位に厚みが戻ってきた。竹村、山根、木暮が率を残しているだけに間を打つ贄、高田の2、4番が奮起すれば 甲子園の時のような攻撃を展開できる。酒本ら新戦力の台頭にも期待だ。
投手陣は防御率0・27を誇る右腕山口の復調が頼もしい。気持ちの乗った内角直球と変化球は欲しい場面では三振も奪える。エース左腕小島との2枚看板は強力だ。バックは県大会では失策が6と多く、改善したい。
★選手に成長求めたい 森士監督
試合をやる以上は一戦必勝で臨む。チー ムをバージョンアップさせるためにも、一人でも多くの選手に成長を求めたい。
★打てるチーム目指す 高田涼太主将
出るからには優勝を狙う。夏への準備段階で通過点ではあるが、勝利をつかみ取りたい。打てるチームづくりを目指す。
2013年5月17日 埼玉新聞掲載