浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
こんばんは
みっちゃん /
2013-06-21 18:01:00
No.25842
夏大会の日程もいつのまにか決まっていたんですね!今夏も甲子園へ行けるように頑張っていただきたいものです。
ところで、今夜は福島県の郡山市開成山球場の、楽天×ソフトバンク戦へ来ました。
今日は東北グリーンのユニを全員にもらえるということで、緑一色です!
私は地方球場でプロ野球の試合を観戦するのは、県営に続いて二ヶ所目ですが、高校野球で使用されるような球場は、スタンドと選手が近く感じますね。ただ、球場全体のイメージとしては、神宮球場に近いような。
いつも交流戦明けの初戦は県営での試合が組まれていますが、今年は来週になり、組まれませんでしたね。
少々雨が心配ですが、最後まで観戦します!
みっちゃんさんへ
管理人 /
2013-06-21 18:13:00
No.25843
みっちゃんさん、お久しぶりです
夏大の組み合わせは6月半ば過ぎには毎年決まってしまうんですよね
3年生には最後の大会!
今年もどんなドラマが待っていることでしょう(笑)
楽しみですね!
今日は郡山でプロ野球観戦ですか!
お天気が気になりますが、楽しんできてくださいね!
Re:こんばんは
みっちゃん /
2013-06-22 01:08:00
No.25846
郡山の試合は、4時間以上にも及ぶとても長い試合でした。
今年、私が球場へ観戦に行くと、何故か長い試合に当たるんですよね。高校野球をはじめとしたアマチュア野球では、二時間ちょっとが大体の試合時間なので、個人的になぜアマチュア野球ができて、プロ野球が出来ないのかと考えてしまうことがあります(笑)
まあプロは、それなりに奥が深いのだと思うのですが。
開成山球場は、とてもきれいで素晴らしい球場でしたが、ちょっとフェンスの柱が太過ぎて見えにくかったかなぁ。さきほどは神宮球場のイメージだと感じていましたが、それよりも旧広島市民球場の雰囲気に似ていたような。
でも、かつての地方球場よりは、最近はずっと充実した設備を持っているところが多いようですし、同じ地方球場の県営も、良い球場だと思います。
ところで、今回も浦和美園から郡山行きのバスで行ったのですが、まずは東川口で武蔵野線の改札あたりに、浦学のポスターが貼ってあったのは、私もうれしくなりました!
そして、今度こそバスから浦学を見てやろう、と考えていたものの、実際には東北道からだと壁に阻まれ、見れないことが分かりました(笑)
残念だなぁ…
みっちゃんさんへ
管理人 /
2013-06-22 01:33:00
No.25847
プロ野球観戦、お疲れ様でした!
確かに高校野球って同じ9回を争っていながら、プロやアマチュアの他の試合より短時間で決まるゲームが多いですよね
地方球場には立派な球場がたくさんあります
管理人もさほど知っている方ではありませんが、機会があったら色々な球場に行ってみたいです(笑)
浦学は確かに東北道からは壁に…(苦笑)
是非いつか、何かのご縁がありましたら、ゆっくり浦学にお越しください
あまりの自然溢れる環境に驚かれると思いますよ!(大爆笑)
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
ところで、今夜は福島県の郡山市開成山球場の、楽天×ソフトバンク戦へ来ました。
今日は東北グリーンのユニを全員にもらえるということで、緑一色です!
私は地方球場でプロ野球の試合を観戦するのは、県営に続いて二ヶ所目ですが、高校野球で使用されるような球場は、スタンドと選手が近く感じますね。ただ、球場全体のイメージとしては、神宮球場に近いような。
いつも交流戦明けの初戦は県営での試合が組まれていますが、今年は来週になり、組まれませんでしたね。
少々雨が心配ですが、最後まで観戦します!