浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
野球部 情報
管理人 /
2013-09-11 10:40:00
No.26791
南部・浦和学院、県大会へ
東部・春日部共栄はコールド勝ち
東、南部で各組代表決定戦、西、北部で各組の1、2回戦を行い、南部F組代表決定戦では、5季連続甲子園出場を目指す浦和学院が大宮東に3―1で逆転勝ちし、県大会へ駒を進めた。
浦和学院は1点を追う6回に3点を奪った。エース小島は1失点完投。南部はそのほか埼玉栄、蕨、川口、浦和実、慶応志木が勝ち進んだ。
東部は春日部共栄がコールド勝ちしたほか、栄北、八潮南、蓮田松韻、久喜北陽、越ケ谷が県大会へ進出した。
西部ではI組1回戦で聖望学園が狭山ケ丘に10―0で5回コールド勝ち。北部は本庄第一がI組1回戦で本庄に10―3で7回コールド勝ちした。
11日は東、南、北部で代表決定戦12試合が行われ、東、南部で代表が出そろう予定。
2013年9月11日 埼玉新聞掲載
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
東部・春日部共栄はコールド勝ち
東、南部で各組代表決定戦、西、北部で各組の1、2回戦を行い、南部F組代表決定戦では、5季連続甲子園出場を目指す浦和学院が大宮東に3―1で逆転勝ちし、県大会へ駒を進めた。
浦和学院は1点を追う6回に3点を奪った。エース小島は1失点完投。南部はそのほか埼玉栄、蕨、川口、浦和実、慶応志木が勝ち進んだ。
東部は春日部共栄がコールド勝ちしたほか、栄北、八潮南、蓮田松韻、久喜北陽、越ケ谷が県大会へ進出した。
西部ではI組1回戦で聖望学園が狭山ケ丘に10―0で5回コールド勝ち。北部は本庄第一がI組1回戦で本庄に10―3で7回コールド勝ちした。
11日は東、南、北部で代表決定戦12試合が行われ、東、南部で代表が出そろう予定。
2013年9月11日 埼玉新聞掲載