浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
大竹寛 情報
管理人 /
2014-01-09 08:47:00
No.27659
大竹寛 22期 現:読売
巨人大竹、長男誕生でハイに?調整早める
広島からFA移籍した巨人大竹寛投手(30)が8日、愛知・豊橋市内の愛知大グラウンドでの自主トレを公開した。今月に誕生予定の第1子となる長男の誕生を力に、新天地での活躍を決意。10年に右肩を故障して以降、この時期は慎重に時間をかけたが、今オフは例年以上にハイペースで調整。自主トレ中の本格的なブルペン投球も視野に入れ、日本一奪回に貢献することを誓った。
今月誕生予定の長男の話題に、移った時だった。誠実に、真剣な表情で受け答えする大竹の顔が、一瞬でほころんだ。「子供のことばかり、聞きますね」。報道陣にツッコミを入れたが、続いた言葉には喜びと決意がにじんだ。
大竹 FA(移籍)して、ジャイアンツ1年目。そして子供も生まれて生活環境も変わる。いい1年にできるように、という強い気持ちがあります。
強い決意は、自身の調整ペースにも示された。10年に右肩痛を発症。それ以降、この時期は患部への負担をかけないように、慎重に体を作るのが大竹流だった。ここ2年、キャンプ初日のブルペンは立ち投げだったが、ペースアップを決断。「2月1日のキャンプインに向け、100%で動ける体、投げられる体を作ることがテーマ」と決め、自主トレ中の本格的なブルペン投球を視野に入れた。
ハイペース調整は新天地に懸ける意気込みの表れだったが、原監督が「キャンプ初日から全力」と全選手に求めたそのものだった。「自分のピッチングスタイルは変わるものではないですが、コントロール、体の強さとか、そういう面では上を目指してやっていく」。新たな刺激を求め、巨人への入団を決めた。妥協なき姿勢は当然だった。
雨がポツポツと降る中での自主トレ公開。大竹の全身からわき上がる熱気が、濃密な2時間を物語った。「華やかさはないですが、内容は年々良くなっていると思う」。ダッシュ、キャッチボール、ティー打撃にも、強化への意図があった。年明けは6日からの始動だったが、昨年12月25日までキャッチボールを継続。「投げ始めから違う。例年より感じはいいです」。父となるその日を心待ちに、調整を続ける。
◆大竹の開幕直後
月別の通算成績では4月は12勝14敗。防御率3・28は1試合しか登板がない3月を除くと、10月の2・84に次いで2番目によい。しかし、10、11年は右肩痛の影響でシーズン初登板が6月、5月にずれ込み、4月は登板なしと出遅れた。
2014年1月9日 日刊スポーツ掲載
Re: 大竹寛 情報
管理人 /
2014-01-09 08:50:00
No.27660
巨人・大竹 パパになる「一年をいいものにしたい」
広島から巨人にFA移籍した大竹が、愛知県豊橋市内で自主トレを公開。今月末に元NHKアナウンサーの杏里夫人(30)が第1子となる男児を出産予定であることを明かし、「巨人1年目で子供も生まれる。本当にいいスタートだと思うので、その一年をいいものにしたいという強い気持ちがある」。埼玉県出身の右腕だが、夫人の実家がある豊橋市内で練習を続けている。
今月下旬からは宮崎で巨人の合同自主トレが始まるため、結婚から2年目での待望の長男誕生の瞬間に立ち会えるかは微妙な状況ながら「早く生まれたら会えますね」と笑顔は尽きない。
右肩に古傷を抱えるが、調整は順調。すでに約60メートルの遠投をこなし、投球練習では直球にカーブも織り交ぜている。「昨年末まで投げていたから、今年は投げ始めから感じがいい。とにかく日本一の力になれるように、一年間しっかり仕事ができるように頑張りたい」と力を込めた。
2014年1月9日 スポーツニッポン掲載
Re: 大竹寛 情報
管理人 /
2014-01-09 08:53:00
No.27661
大竹、スロー調整返上!1月下旬にもブルペン入り
広島からFA加入した巨人の大竹寛投手(30)が8日、愛知・豊橋市内で自主トレを公開した。故障がちだった右肩を考慮し12、13年の春季キャンプではスロー調整に徹していたが、今年はその返上を宣言。1月下旬までの自主トレ中にブルペン入りする予定だ。
調整法の変化に、順調な仕上がりぶりが見てとれる。「例年より感じはいいです。12月末までキャッチボールを続けていたので、投げ始めから違う」。この日も約30メートルのキャッチボールで球筋が低く、持ち前の重い直球を披露。大きく縦に割れるカーブやスライダーなど、すでに全球種を試している。「(自主トレ中に)捕手を座らせて強く投げられれば。ブルペンで強く投げる形にもっていきます」。原監督からは「開幕時に85%。月々5%割り増しするくらいのつもりで」と言われているが、キャンプ初日から先発の軸としてアピールするつもりだ。
燃える理由がある。1月下旬に第1子となる男の子が誕生する。「早く会いたい。巨人1年目で子どもが生まれていいスタートになる。この一年をいい一年にしたい。チームの日本一の力になれるように頑張りたいです」。12年から2年連続で2ケタ勝利を挙げているが今季の目標は背番号17と同じシーズン17勝と大きい。愛息の誕生をエネルギーとし、新天地で暴れ回る。
2014年1月9日 スポーツ報知掲載
Re: 大竹寛 情報
管理人 /
2014-01-09 08:57:00
No.27662
今月末に長男誕生の巨人・大竹、実家近くで“パパ準備”トレ!
広島からフリーエージェント(FA)権を行使して入団した、巨人・大竹寛投手(30)が8日、愛知・豊橋市の愛知大豊橋キャンパスで自主トレを公開した。
頭から白い湯気が立ち上っていた。朝から冷たい雨が降り続いたグラウンドでダッシュを繰り返し、キャッチボールではカーブを交え、早めの仕上がりをアピール。大竹は新年早々、おめでたいニュースを明かした。
「今月末に子供が生まれるんです。初詣でも、無事に生まれてきてください、とお願いしてきました」。誕生予定の第1子は男の子。自主トレ先に縁もゆかりもない愛知大を選んだ最大の理由は、臨月の夫人、杏里さんの実家が豊橋市内にあるから。同大出身の同僚、青木に施設を紹介してもらった。「最近はおなかの中での動きも大きくなってきましたね」と対面を待ちわびている。
「日本一の力になれるように、1年間けがなく、しっかり野球ができるように頑張りたい」。巨人は今月下旬から宮崎で合同自主トレに入るため、出産に立ち会えるかどうかは微妙だ。新米パパは、愛する妻子のため、新天地で奮闘する。
2014年1月9日 サンケイスポーツ掲載
Re: 大竹寛 情報
管理人 /
2014-01-09 09:00:00
No.27663
巨人・大竹「今月中ブルペン」に意欲
広島から巨人にFA移籍した大竹寛投手(30)が8日、愛知県豊橋市の愛知大で自主トレを公開した。昨季までの同僚だった広島・斉藤とともに体を動かした大竹は「ここにもブルペンがあるので、強い球を投げられる状態に持っていけたら」と、1月中のブルペン入りに意欲を示した。
直球にカーブを織り交ぜ約30分、入念にキャッチボールを行った。「例年(のこの時期)よりいいですね」とコンディションに納得の様子。原監督がキャンプ初日に100%の状態で臨むことを要求していることに「新聞やネットで監督のコメントを見てますし、意識してます」と話した。
新たな発奮材料もある。今月下旬に第1子となる長男が誕生予定。出産に立ち会うために夫人の実家に近い豊橋を自主トレの場所に選んだ。「1年をいいものにしたいという強い気持ちになりますね」ときっぱり。移籍初年度は、心身とも充実の状態でキャンプを迎えることになりそうだ。
2014年1月9日 デイリースポーツ掲載
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
巨人大竹、長男誕生でハイに?調整早める
広島からFA移籍した巨人大竹寛投手(30)が8日、愛知・豊橋市内の愛知大グラウンドでの自主トレを公開した。今月に誕生予定の第1子となる長男の誕生を力に、新天地での活躍を決意。10年に右肩を故障して以降、この時期は慎重に時間をかけたが、今オフは例年以上にハイペースで調整。自主トレ中の本格的なブルペン投球も視野に入れ、日本一奪回に貢献することを誓った。
今月誕生予定の長男の話題に、移った時だった。誠実に、真剣な表情で受け答えする大竹の顔が、一瞬でほころんだ。「子供のことばかり、聞きますね」。報道陣にツッコミを入れたが、続いた言葉には喜びと決意がにじんだ。
大竹 FA(移籍)して、ジャイアンツ1年目。そして子供も生まれて生活環境も変わる。いい1年にできるように、という強い気持ちがあります。
強い決意は、自身の調整ペースにも示された。10年に右肩痛を発症。それ以降、この時期は患部への負担をかけないように、慎重に体を作るのが大竹流だった。ここ2年、キャンプ初日のブルペンは立ち投げだったが、ペースアップを決断。「2月1日のキャンプインに向け、100%で動ける体、投げられる体を作ることがテーマ」と決め、自主トレ中の本格的なブルペン投球を視野に入れた。
ハイペース調整は新天地に懸ける意気込みの表れだったが、原監督が「キャンプ初日から全力」と全選手に求めたそのものだった。「自分のピッチングスタイルは変わるものではないですが、コントロール、体の強さとか、そういう面では上を目指してやっていく」。新たな刺激を求め、巨人への入団を決めた。妥協なき姿勢は当然だった。
雨がポツポツと降る中での自主トレ公開。大竹の全身からわき上がる熱気が、濃密な2時間を物語った。「華やかさはないですが、内容は年々良くなっていると思う」。ダッシュ、キャッチボール、ティー打撃にも、強化への意図があった。年明けは6日からの始動だったが、昨年12月25日までキャッチボールを継続。「投げ始めから違う。例年より感じはいいです」。父となるその日を心待ちに、調整を続ける。
◆大竹の開幕直後
月別の通算成績では4月は12勝14敗。防御率3・28は1試合しか登板がない3月を除くと、10月の2・84に次いで2番目によい。しかし、10、11年は右肩痛の影響でシーズン初登板が6月、5月にずれ込み、4月は登板なしと出遅れた。
2014年1月9日 日刊スポーツ掲載