浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
野球部情報
管理人 /
2014-10-26 12:32:00
No.30146
浦和学院8強 左腕江口が2安打完封
昨春センバツで日本一に輝いた浦和学院(埼玉)が、8強進出した。
エース左腕の江口奨理投手(2年)が、無四球で2安打完封。「県大会の時はランナーを出してから抑えるピッチングでしたが、関東大会までの期間で反省して、1人1人しっかりと、丁寧に投げました」と納得の表情だった。
森士監督(50)は「相手の両投手はコントロールが良くて、なかなか点は取れないと思っていましたが、ちょっと打てなすぎ」と3安打だった打線に苦笑い。江口については「よく放ってくれました」と賛辞を贈った。
2014年10月26日 日刊スポーツ ネット配信
Re: 野球部情報
管理人 /
2014-10-27 01:33:00
No.30157
第67回(平成26年度)秋季関東地区高等学校野球大会 1回戦
浦和学院vs桐光学園
1点をめぐる攻守攻防 制したのは、浦和学院
浦和学院(埼玉1位)対桐光学園(神奈川2位)。お互い県を代表する強豪が初戦で激突する好カード。この試合を見たいがために、会場となったQVCマリンフィールドには多くのお客さんが詰めかけた。
浦和学院の先発はエースナンバーを着けた左腕・江口奨理(2年)。対する桐光学園は今年の夏も経験し、打っては4番で背番号6番を着けた右下手投げの中川颯(1年)。
1回表、桐光学園の攻撃を浦和学院・江口が三者凡退に抑える。対する桐光学園・中川は1回裏、浦和学院2番・臺浩卓(2年)に中前安打を打たれるも、3、4番を連続して抑えこちらも上々のスタートを切った。
試合が動いたのは2回裏、浦和学院の攻撃。この回先頭の5番・幸喜勇諮(1年)が四球で出塁、無死一塁から6番・高橋司(2年)が初球を中前安打を放つと、一塁走者の幸喜は打球を見て一気に三塁へ進塁した。
守備位置を見て迷わず進んだ走塁、このあたりが抜け目ない浦和学院だ。無死一、三塁から7番・西野真也(2年)が右飛を放つも浅かったため、走者は生還できず。
守備陣も下手投げの中川の投球スタイルに合わせ外野手は守備位置を詰まる打球が多いと想定し右寄りに守備位置を取っていた。
続く8番・荒木裕也(2年)が1ストライクからの2球目を中飛に打ち上げると同時に三塁走者・幸喜もタッチアップの準備だ。捕球と同時にスタート、桐光学園・守備陣もカットを使い本塁に送球するも、足のほうが速く生還。浦和学院が手堅く犠牲飛で1点を先制する。
4回表、桐光学園は1番・根本郁也(2年)がチーム初安打となる中前安打を放つ。2番・田中幸城(2年)が犠打をしっかり決めて、一死二塁としたが3、4番が連続内野ゴロで得点ならず。
5回裏の浦和学院、二死から9番・江口が中前安打を放ち、1番・諏訪賢吉(1年)が死球で二死一、二塁とチャンスを広げた。
ここで桐光学園は好投していた中川を諦め、レフトから1番を着けた左の恩地偉人(2年)がリリーフに上がる、先発の中川は遊撃手に回った。ここで恩地が2番・臺を二ゴロに抑えこの回、無得点。
浦和学院・江口は130キロ台の直球、縦割れの大きいカーブを中心にゴロの山を築く。その投球に対し浦和学院の守備陣もわかっているかのようなポジショニングで桐光学園打撃陣からアウトの山を築く。
反撃したい桐光学園は7回表、チャンスらしいチャンスがなかったが二死から4番・中川が左打席から、中越え三塁打を放ち同点のチャンスを迎えた。だが、5番・大坪亮介(1年)が三遊間の深い所に打球を放つも予測してたかのように浦和学院・津田翔希(2年)がこれをさばきアウトにした。
最大のチャンスをものにできなかった桐光学園。
このまま浦和学院が虎の子1点を守りきり、1対0で緊迫した好ゲームを制した。浦和学院の江口は2安打完封だった。
両校無失策、試合時間は1時間半と非常にスピーディーな試合であった。
試合勝利した浦和学院は勝利に緩むことなく、試合直後に森 土監督が選手を集めて、ミーティングを行い次の試合へ切り替えていた。
敗れた桐光学園。バッテリーの内角攻めに苦しみ、左投手に苦手意識もあったような打撃陣。
激戦区・神奈川県を制するために冬の練習を経て、より打撃に磨きがかかった新生・桐光学園に期待しよう。
高校野球ドットコム掲載
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
昨春センバツで日本一に輝いた浦和学院(埼玉)が、8強進出した。
エース左腕の江口奨理投手(2年)が、無四球で2安打完封。「県大会の時はランナーを出してから抑えるピッチングでしたが、関東大会までの期間で反省して、1人1人しっかりと、丁寧に投げました」と納得の表情だった。
森士監督(50)は「相手の両投手はコントロールが良くて、なかなか点は取れないと思っていましたが、ちょっと打てなすぎ」と3安打だった打線に苦笑い。江口については「よく放ってくれました」と賛辞を贈った。
2014年10月26日 日刊スポーツ ネット配信