浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
野球部情報
管理人 /
2015-03-12 19:55:00
No.30988
浦和学院、積極走塁みせた 2年ぶり日本一だ
選抜高校野球大会(21日から12日間、甲子園)で2年ぶりの日本一を目指す浦和学院(埼玉)が12日、さいたま市の同校で帝京(東京)と練習試合を行い、7−7で引き分けた。
練習試合が解禁になった8日以降、沖縄遠征で6試合を行い、この日が地元での初試合だった。
1回に山崎滉太内野手(2年)が逆転3ランを放つと、1点を追う9回は2死二塁から、相手二塁手がファンブルする間に、二塁走者の薹浩卓内野手(2年)が好走塁で一気にホームインした。
森士監督(50)が大阪に移動して不在のため、指揮を執った中村要コーチ(41)は「このチームは積極的な走塁に取り組んできました。あそこでホームにかえってくるというのは、意識が高まっていると感じました」と話した。
2015年3月12日 日刊スポーツ ネット配信
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
選抜高校野球大会(21日から12日間、甲子園)で2年ぶりの日本一を目指す浦和学院(埼玉)が12日、さいたま市の同校で帝京(東京)と練習試合を行い、7−7で引き分けた。
練習試合が解禁になった8日以降、沖縄遠征で6試合を行い、この日が地元での初試合だった。
1回に山崎滉太内野手(2年)が逆転3ランを放つと、1点を追う9回は2死二塁から、相手二塁手がファンブルする間に、二塁走者の薹浩卓内野手(2年)が好走塁で一気にホームインした。
森士監督(50)が大阪に移動して不在のため、指揮を執った中村要コーチ(41)は「このチームは積極的な走塁に取り組んできました。あそこでホームにかえってくるというのは、意識が高まっていると感じました」と話した。
2015年3月12日 日刊スポーツ ネット配信