浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
ハンドボール部 情報
管理人 /
2015-03-29 17:07:00
No.31355
第38回全国高等学校ハンドボール選抜大会
準決勝
3月29日
浦和学院 27−26四日市工業
14−12,13−14
★浦学得点
関根源哉3 山本祐輝5 荒堀彪我4 島田純2 高野颯太9 山本千尋4
【選評】
準決勝で接戦を勝ち抜いてきた両チームの闘いは、四日市工業の先制で幕を開けた。その直後、粘りの強いDFから速攻を繰り出し、浦和学院も得点。以降、四日市工業は3番伊藤のミドルシュートで浦和学院は15番?野の長身を活かしたポストプレーや得意の速攻で点数を重ね、互角の闘いが続く。試合が動き始めたのは、前半20分。セットプレーと速攻で浦和学院が5連取し、一気に相手を引き離そうとするが、四日市工業も3番伊藤を中心に3連取し、前半は14対12と、浦和学院の2点リードで終了した。
後半開始直後、四日市工業が2連取し、試合を振り出しに戻す。しかし、6分が経過した所で、浦和学院は相手のエースにマンツーマンDFをつける形に切り換える。ここで、四日市工業のセットプレーはリズムを崩し、なかなか得点を奪うことができない。その間に3点差をつけられるも、5番野呂が速攻で2連取し1点差まで追いつく。途中3番伊藤が負傷しコートを抜け、その間に浦和学院が4点差をつける。コートに戻ったエースを軸に粘り、29分にDFで仕掛けていくも浦和学院が27対26で逃げ切り、決勝へと駒を進めた。
次戦
男子決勝
3月30日
スカイホール豊田 11:30
浦和学院−北陸
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
準決勝
3月29日
浦和学院 27−26四日市工業
14−12,13−14
★浦学得点
関根源哉3 山本祐輝5 荒堀彪我4 島田純2 高野颯太9 山本千尋4
【選評】
準決勝で接戦を勝ち抜いてきた両チームの闘いは、四日市工業の先制で幕を開けた。その直後、粘りの強いDFから速攻を繰り出し、浦和学院も得点。以降、四日市工業は3番伊藤のミドルシュートで浦和学院は15番?野の長身を活かしたポストプレーや得意の速攻で点数を重ね、互角の闘いが続く。試合が動き始めたのは、前半20分。セットプレーと速攻で浦和学院が5連取し、一気に相手を引き離そうとするが、四日市工業も3番伊藤を中心に3連取し、前半は14対12と、浦和学院の2点リードで終了した。
後半開始直後、四日市工業が2連取し、試合を振り出しに戻す。しかし、6分が経過した所で、浦和学院は相手のエースにマンツーマンDFをつける形に切り換える。ここで、四日市工業のセットプレーはリズムを崩し、なかなか得点を奪うことができない。その間に3点差をつけられるも、5番野呂が速攻で2連取し1点差まで追いつく。途中3番伊藤が負傷しコートを抜け、その間に浦和学院が4点差をつける。コートに戻ったエースを軸に粘り、29分にDFで仕掛けていくも浦和学院が27対26で逃げ切り、決勝へと駒を進めた。
次戦
男子決勝
3月30日
スカイホール豊田 11:30
浦和学院−北陸