ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
野球部 情報
管理人 / 2016-05-20 10:11:00 No.34802
目指せ県勢決勝 春季関東高校野球あす開幕

高校野球の春季関東大会は21日、群馬県の上毛新聞敷島球場などで1都7県から18校が参加して開幕する。

埼玉県勢は県大会で4連覇を達成した浦和学院が4年連続17度目、同準優勝の花咲徳栄が3年ぶり8度目の出場。2年連続の優勝を目指す浦和学院は21日の2回戦で日本航空(山梨2位)と対戦し、選抜大会にも出場した花咲徳栄は22日の2回戦で東海大甲府(山梨1位)と顔を合わせる。

昨年に続く県勢決勝の実現に向け、大舞台に挑む2校を紹介する。

★浦和学院「エースが成長V2へ」

前回王者の浦和学院は県大会から大幅に選手を入れ替え、下級生12人が登録メンバーに名を連ねるフレッシュな布陣。夏に向けて戦力を底上げしたい意図がうかがえる。

どこからでも長打が飛び出す打線は5割近い出塁率の1番山本、小技の利く2番杉山が起点。走者をためて諏訪、幸喜ら経験豊富な中軸を迎えたい。県大会決勝で4番を務めた1年生蛭間は迫力満点のスイングで打ち損じも少ない。下位を担う梶山、家盛も打率4割以上と当たっている。

防御率0・49と安定感抜群のエース右腕榊原は直球の切れが増し、球速も140キロ台前半を連発している。2試合で自責点0と上々のデビューを飾った1年生左腕佐野も鋭い直球が持ち味。内野守備の不安を払拭することが2連覇への絶対条件だ。

★一日一日を大事に 森士監督の話

新戦力が台頭し、チームとして成長しつつある。夏に向けた層の厚さをテーマにしながら、一日一日を大事に過ごしていきたい。

★守り修正して臨む 諏訪賢吉主将の話

関東の強豪を相手に、どれだけ自分たちの野球ができるか。投手陣をカバーするために、守りの部分を修正して臨みたい。

【打撃成績】
背 氏名 学年 打率 打数 得点 安打 打点 三振 四死 犠打 盗塁 失策 残塁
? 榊原 3 .357 14 3  5 2 3  5 1 0 2 6
? 梶山 3 .444 27 5 12 5 2  1 1 0 0 6
? 前田 3 .227 22 2  5 3 3  3 1 1 1 5
? 仲田 3 .000  3 2  0 0 0  2 0 0 0 0
? 杉山 2 .294 17 4  5 4 2  4 7 2 1 7
? 諏訪 3 .389 18 7  7 7 0 13 1 3 0 11
? 幸喜 3 .273 22 6  6 4 1  4 3 0 0 4
? 山本 2 .346 26 6  9 3 2  7 0 2 0 10
? 蛭間 1 .231 13 0  3 4 1  0 0 0 0 3
? 佐野 1 .000  2 0  0 0 2  0 0 0 0 0
? 仲里 2 − 
? 秋山 2 −  
? 米須 2 .400  5 1  2 1 0  1 0 0 0 2
? 梅村 1 − 
? 家盛 2 .421 19 4  8 5 3  4 1 1 0 7
? 矢野 1 −
? 片岡 1 −
? 近野 1 −
    計 .330 188 40 62 38 19 44 15 9 4 61
▼三塁打:家盛2
▼二塁打:榊原2、梶山4、前田、杉山2、諏訪、幸喜2、山本、蛭間、家盛

【投手成績】
投手 防御率 回 打 安 振 球 失 責
榊原 0.49 36回2/3 130 16 36 9 3 2
佐野 0.00  4回    15  2  3 1 1 0

※データは地区大会2試合と県大会5試合分

2016年5月20日 埼玉新聞掲載

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。