ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
テニス部 情報
管理人 / 2017-11-01 11:08:00 No.38927
埼玉県高等学校新人大会 テニス競技
10月28日〜30日

★男子団体
▼2回戦
浦和学院5−0東野

▼3回戦
浦和学院3−0西武台

▼4回戦
浦和学院3−0城北埼玉

▼準々決勝
浦和学院5−0早大本庄
山口6−0鈴木
真庭・奥村6−0村松・原
守谷6−0北村峻
吉田・佐藤6−1市瀬・武樋
熊倉6−3北村玲

▼男子決勝リーグ戦
浦和学院5−0秀明英光
守谷6−3松下
山口・奥村6−2木内・横山
熊倉6−1間仲
吉田・佐藤6−2笹川・新井
真庭6−1菅原

浦和学院3−2川越東
山口6−1手塚
真庭・奥村1−6川村・渡辺
守谷3−6石橋
吉田・佐藤6−3細矢・棚沢
熊倉7−6石井

浦和学院3−2埼玉平成
山口6−3飯塚
真庭・奥村4−6望月・豊田
守谷3−6加藤木
吉田・佐藤6−2大和田・斉藤
熊倉6−1小高

最終順位
1位 浦和学院 3勝0敗
2位 埼玉平成 2勝1敗
3位 川越東  1勝2敗
4位 秀明英光 0勝3敗

Re: テニス部 情報
管理人 / 2017-11-01 11:17:00 No.38928
埼玉県高等学校新人大会 テニス競技
10月28日〜30日

★女子団体
▼1回戦
浦和学院5−0星野

▼2回戦
浦和学院3−0浦和西

▼3回戦
浦和学院4−0春日部共栄

▼準々決勝
浦和学院5−0越谷南
山崎6−0千歳
五十嵐・高西6−2馬渡・内田
鈴木7−6鈴木
松沼・植木6−1中込・江端
龍前6−3平川

▼女子決勝リーグ戦
浦和学院5−0早大本庄
山崎6−1森川
五十嵐・高西6−1山村・梶川
鈴木6−3斉藤
松沼・植木7−5田中・杉本
龍前6−1室伏

浦和学院4−1秀明英光
山崎7−6大河原
五十嵐・高西6−4金丸・稲原
鈴木6−4浮田
松沼・植木6−0阿部・高橋
龍前2−6梅國

浦和学院2−3山村学園
山崎6−2星野
五十嵐・高西6−2佐久間・宮坂
鈴木2−6矢崎
松沼・植木0−6佐藤・足立
龍前1−6加藤

最終順位
1位 山村学園 3勝0敗
2位 浦和学院 2勝1敗
3位 秀明英光 1勝2敗
4位 早大本庄 0勝3敗

Re: テニス部 情報
管理人 / 2017-11-01 11:28:00 No.38929
男子団体 浦和学院が頂点 県新人

男子団体の4校による決勝リーグが行われ、浦和学院が3年ぶりに栄冠を獲得した。浦和学院は第1戦で秀明英光に5−0で快勝すると、第2戦では昨年覇者の川越東を3−2で破った。2勝同士が激突した最終戦では埼玉平成を3−2で退けた。

上位2校は関東選抜大会(12月24〜26日・千葉)に出場する。

★落ち着きが勝因

浦和学院が3年ぶりの栄冠に輝き、主将の山口は「安心した」とほっとした表情を浮かべ、「日頃の練習をこなしてきた自信があるので、みんな緊張せずに落ち着いてプレーしていた」と勝因を語った。2勝同士で迎えた埼玉平成との最終戦。5試合同時に試合が始まり、まず熊倉が「中学生の時から大会で戦って勝ってきた。強気でいった」と6−1で制した。

ダブルスの吉田・佐藤組も吉田がクロスラリーで相手を追い込み、佐藤がコーチボレーで決めるなど要所でチームプレーが光り、2勝目を挙げた。

守谷が敗れてしまったものの、残る山口が先に6−3で下し、「去年はシングルスが取れなかったから勝てて良かった」と笑顔を見せた。「関東選抜でも優勝したい」と目標を掲げた。

2017年10月31日 埼玉新聞掲載

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。