浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
野球部 情報
管理人 /
2017-11-15 12:14:00
No.39003
中学生200人 先生は8強球児
高校生らの指導で中学生に野球の技術やルールを学んでもらう「第22回彩の国野球フェスティバル」(県高野連、県中学校体育連盟野球部専門部主催、県教委、朝日新聞社など後援)が14日、さいたま市の県営大宮公園野球場で開かれた。
県内の中学生約200人が、今夏の埼玉大会でベスト8に進んだ高校生32人や指導者らから指導を受け、アドバイスを真剣に聞いて練習に取り組んだ。
春日部市立葛飾中2年の貝塚荘太さんは「いつもと違う練習で楽しい。高校生の指導はとてもわかりやすい」。春日部共栄高校3年の二塁手、川畑光平さんは「中学生に教えるのは楽しい。みんなこれから伸びていくので、楽しんで野球をやってほしい」と話していた。
2017年11月15日 朝日新聞埼玉版掲載
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
高校生らの指導で中学生に野球の技術やルールを学んでもらう「第22回彩の国野球フェスティバル」(県高野連、県中学校体育連盟野球部専門部主催、県教委、朝日新聞社など後援)が14日、さいたま市の県営大宮公園野球場で開かれた。
県内の中学生約200人が、今夏の埼玉大会でベスト8に進んだ高校生32人や指導者らから指導を受け、アドバイスを真剣に聞いて練習に取り組んだ。
春日部市立葛飾中2年の貝塚荘太さんは「いつもと違う練習で楽しい。高校生の指導はとてもわかりやすい」。春日部共栄高校3年の二塁手、川畑光平さんは「中学生に教えるのは楽しい。みんなこれから伸びていくので、楽しんで野球をやってほしい」と話していた。
2017年11月15日 朝日新聞埼玉版掲載